3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
釣り掲示板@秋田ring
下秋田のロックフィッシュ情報
53: 12/21 15:22
無いなら無いでいいけども、ダウンショットだって元々無かったわけで、んなもんは人の思い込みだけで魚からしたら関係ない。
と、オラは思うよ。
54: 12/21 18:11
ジグヘッドをダウンショットにする意味が無いと言っているんだよ。
55: 12/21 21:12
そもそも、JHを上に付けるのか下に付けるのかも想像できん
上にJHはまるっきり無意味だし
下に付けるにしてもジグサビキや胴突き仕掛けと違って、ダウンショットリグではラインの強度の問題がある
ダウンショットリグで錘が底にはまった時にどこでラインブレイクするか考えれば解ると思うけどね
56: 12/21 21:44
ダウンショットだもの名前の通り下に付ける発想で書いてたんだけどなぁ。
強度だり何だりは太くすりゃいいだけと思うけどね。
ま、アイディア的にいいなぁと思っただけなので。
57: 12/22 7:34
ダウンショット=ボトムで、間違ってるだけだろ?許してやれよ
58: 12/22 11:18
カサゴって秋田でこの時期つれます?
59: 12/22 13:33
カサゴは年中釣れるよ
60: 12/22 21:0
>>57
わかってるであろう前提で書いてたのでm(__)m
簡潔に説明、申し訳ないm(__)m
61: 1/9 12:49
ちっこいメバルは飽きない程度釣れるが、みな家に帰ってもらった。
しかし男鹿磯、天気よくておだやかだと、釣り場がないくらい埋まってますな。
やはり、場所とり大事ですな。
62:秋田 1/12 0:58
ライトワインドってどうやるんですか?
63: 1/23 20:2
ライトにワインドをやるんだよ
64: 2/5 13:4
仕事帰りにちょいメバル。
豆メバ・・・30分で退散。秋田の堤防脇にて。
ひやみこきなんで、ハッチバックの中にすわってヒーターかけてやってました(笑)
65: 2/13 11:21
向浜のテトラ帯でメバルは釣れますかね。
仕事帰りに寄りやすそうで、ちょい北側のサーフでキスの投げ釣は暖かい時期見られますが、テトラ帯でルアー釣はどうなんでしょう。
66: 2/13 11:50
あのテトラ乗りづらくないか?
夏場は結構バサーらしき人やってるけど。
67: 2/13 21:51
シーバスですか。それなら餌になる根魚も居そうですね。
68: 2/17 2:49
あそこはテトラ周辺はかなり浅いから根掛かり多発だな
シーバスはそこそこいるけどルアーロストはんぱない
69: 4/1 21:13
今ごろになると、にかほではソイが釣れ出すが…今年は遅いかな…?
70: 4/1 21:21
金浦でべっこ釣れたよ
71: 4/2 12:45
船川の沖提メバル祭りもそろそろ開幕だな!
皆はメバルっていえばどこでやってる?オイラは潮瀬が多いね
72: 4/3 12:8
金浦でソイつれたよ 30センチ近いの2匹
73: 4/3 21:10
金浦釣れてるんですか。久しぶりに海行ってみっかな。
74: 4/26 16:54
にかほ、ソイがすごいw釣れる釣れるwアイナメ混じりで楽しい。
75: 4/26 16:56
んで、釣ってて思ったんだが、ソイって秋田県内に何種類くらい住んでるんだ?色とか口の形がまったく違うのがいるんだが…。
76: 4/26 18:11
クロソイ、ムラソイ位のもんじゃねの?
色が白っぽくなってるクロソイは食う気が失せるので、俺は海にお帰りになってもらうw
77: 4/26 21:14
え、マジですか。個人的にクロソイの方が美味しく感じるが…。
78: 4/26 23:25
>>77
いや俺もクロソイ美味いと思うよ。
ただ妙に白っぽい奴は食わないってだけ。
79: 4/27 17:59
あぁ、なるほど。
80: 4/27 21:10
船川沖堤のメバルはルアーですか?エサ釣りですか?
81: 4/28 19:50
突然だけど、秋田港のメバルソイって食う?
みんな持って帰ってどうしてるんだろ。ペットにでもしてんのかね?
82: 4/28 21:13
秋田港の根魚は自分は無理
83: 4/30 12:55
内海は食べない。外海は食べる
84: 12/6 17:17
神経〆ができないからリリース
食べたい時はナイスやいとくで買って食べる
85:宮城県北人 12/17 19:14
こんにちは♪
こちら三陸ではベッコウの時期は終わって居着きのソイ、ネウ(アイナメ)は接岸してて良いです!
海底迄見えちゃう三陸の海へどうぞ!
ヤリイカもいいですよ!
86: 3/17 12:23
日曜日に本荘マリーナテトラ穴で2時間で豆メバ10匹程度、来週は秋田方面に行こかなー。
87: 3/19 11:38
初めて飛ばしウキなる物を買ってみたのですが、試しに投げたところ、水中では0.8のジグヘッドが上下に泳いでいるんだろうなと言う動きでした。
皆さんはどんな仕掛けで楽しんでますか?
穴釣りはブラクリですが?
88: 3/19 13:19
飛ばし浮き使うなら餌釣りでしょ。
89: 5/4 14:14
なんか今年船川でルアーメバルやる人多いな
去年までほとんど見かけなかったのに
飛ばしウキは0.4とか軽めのジグヘッドで引いて浮かせて止めて沈めて漂わせて〜って使ってるな
90: 5/4 22:40
自分も飛ばし浮きSSとフロートリグで落ち着きました
91: 5/6 20:26
自分はなんも細工してないが、普通に尺オーバー何枚もあげてます。
たぶん、捕食する時間が関係してると思う。
時間すぎるとあたりすらないので。
92: 5/18 19:53
飛ばし浮きって飛距離に影響しませんか?
アルカジックのキャロをノーシンカーで使おうと思ってたけど
同じアルカジックの飛ばし浮きの方がいいのかな。
93: 5/18 22:52
言ってる意味がわからない
キャロをノーシンカーってなんだ?
94: 5/18 22:55
タングステンのウェイトを組み替えられるキャロです。
ウェイトを入れないでも使えるらしいです。
95: 5/18 23:23
なんかカタカナ多すぎて意識高い系用語使ってるようで気持ち悪いです
今まではサバイバルできないというリーダーとしての
リスクヘッジの一環でエンターテインメントビジネスに
コミットしたんです。そのチャレンジをエンカレッジする意味で
ランコミュニケーションズとしてリボーンするべきだと思ったんですよ
こんな感じ
96:秋田県人 5/19 11:25
>>95
ルアーフィッシングをされない方ですか?
自分が理解出来ないから、意識高い系用語みたいって、視野が狭すぎでは?
逆に、キャロライナリグやフロートリグを日本語で説明する方が、難しいと思いますが?(笑)
97: 5/19 13:10
>>96 同じく。 別におかしいとは思わなかったなぁ〜
98: 5/19 13:35
>>95
俺がいるってアニメ面白いですよね〜
ちょうど見たんでしょ
99: 5/19 14:6
それケミホタル仕込めるやつでしょ。
自分は飛ばしウキのSSとF使ってるけど、図体がデカイ分、横風受けると在らぬところへ飛ばされるよ
俺が下手なだけかも知れんが
100: 5/19 16:6
飛ばし浮きなんぞ使わずスーパーボール付けて、ぶん投げときゃ良いのよ
101: 5/19 16:31
自分もスーパーボールで自作もしてましたよ。
真ん中に色々なスプレーの細いパイプ通したりして工夫してました。でも加工が粗いせいか割れてくるんですよね。
102: 5/19 18:51
>>94
使う竿にもよるけどアレを空っぽで使うよりだったら普通の飛ばしウキ使った方が良い気がする
結構重めだけど個人的にシャローフリークが投げる時とか水中で絡みづらくて好み
103: 5/19 21:1
>>100
まるっきり球体だと回転してライントラブル
104: 5/20 0:19
>>103
つまりラグビーボール型のを使えばいいってことか!
105: 5/20 8:26
そう考えるとTICTの飛ばし浮き、Sicリング2個入って500円台って安いね。
106: 5/29 1:2
でかメバル釣るにはやっぱり磯いくしかねーべが・・・普通の堤防で釣りたい
107: 6/2 20:15
>>104
話もどっちゃうけど、アルカジックの飛ばし浮きがまさにそれ。
ぶっ飛びRockerIIも両側SiCガイド入り。
108: 6/5 10:4
塩瀬崎で夕マヅメに青物ねらいに行きたいですか、状況どうですか?
あと夜メバリングしたいけど
釣れてますでしょいか
内陸からなので教えて下さい。
109: 6/5 12:9
また岩手か
110: 6/5 19:20
>>108
イナダ狙いなら、そんなに奥に行かなくても釣れてるよ。朝ね。
111: 6/5 21:47
餌釣りだと、日中でもたまに釣れます。
112: 6/6 21:7
餌だとデカアジの猛攻に遭います。
113: 1/15 14:36
明日メバルと戯れてきます。
114: 1/15 17:55
釣りをするのは自由ですが赤ボルボには気をつけて!
115: 1/15 18:27
赤ボルボはどこに?
116:秋田県民 3/11 4:10
今の時期でも沿岸から釣れますかね?
117: 3/11 17:30
ごめん、赤ボルボってなに?
なんかまずいの?
118: 3/12 20:1
釣り場に現れる、妖怪小豆洗い的な存在!
それが赤ボルボなのだ!!
119: 3/12 20:33
いや!?意味分かんねーし(-_-)
120: 3/25 22:18
赤ボルボの話はどうでもいい。
釣果の情報交換しろよ。
121: 3/26 14:18
赤ボルボ「赤ボルボは危険だ!」
122: 3/26 16:58
てか、赤ボルボに何年乗ってるんだ。
買い換えててもおかしくないだろ。
123: 3/26 19:47
しつけーよ!
人の事、どうでも良いだろ!
部外者だけど頭にくるな!
124: 3/26 21:35
県北は、メバル好調ですよ。
サイズは10p〜20p位です。
125: 4/25 12:40
アイナメ狙う時のおすすめのワーム教えてください
126: 4/25 13:49
>>125
ダイソーワーム
127: 12/12 21:40
磯ロックやりてー
128: 12/13 10:16
ドラムすかエレキギターすか
129: 12/13 17:56
つまらない…やりなおし
130: 12/13 20:46
だいたい和声英語使いすぎなんだよ。
131: 12/20 15:45
ショア根魚やりてー
132: 12/22 17:36
あな
133: 10/8 10:13
最近キジハタやってる人いますか?どんな感じでしょうか? 磯はエギンガーに占領されていてなかなかランガンも難しいですね
134: 12/17 13:48
秋田港クロソイ釣れてますか?
135: 12/18 11:4
夜に少し釣れてる 大きいのいない
136: 1/21 9:10
今の時期ってメバルとかソイ釣れてます?
137: 1/21 20:11
秋田港で根魚釣りたいのですがポイントは限られていますか?
138: 2/6 16:38
どこでも釣れますよ。
139: 2/8 9:24
角っこ
140: 2/8 18:2
秋田港は軍艦しか釣れない
141: 2/8 18:3
釣ってるやつは軍艦と言えないから秋田港と言う
142: 2/8 20:24
秋田港は軍艦しか釣れない笑
143: 2/11 13:34
軍艦の意味がわからない。
戦艦?
144: 2/11 19:14
きむらって人に聞いて。K
145: 2/12 15:38
第二次大戦時の軍艦製作してました。
146: 2/13 4:38
きむらツイートしても秋田港って書かなくなったな。最近はソイばかり
147:秋田県人 2/13 12:3
終戦後、要らなくなった軍艦を防波堤の土台にした。
148: 1/22 18:28
軍艦制作じゃないよ
軍艦沈めて防波堤にしたんだよ
鉄板で砂たまらないよう防波堤の代わりにしたようだ
149: 1/22 21:36
軍艦でアイナメ釣れるの?
150: 1/23 3:58
昭和50年に撤去したから元軍艦防波堤です
151: 11/8 5:15
軍艦マーチを歌うと
152: 11/8 19:37
俺は秋田マリーナの公園でクロソイ爆釣
上前次1-新書見写
001-051-101-151-
[戻る]