3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
釣り掲示板@秋田ring
下秋田のコノシロ釣り
1: 5/29 12:7 m2oOjsTQ
釣り場のルールを守りましょう。
荒らしは現金
2: 5/29 12:8 m2oOjsTQ
秋田マリーナどうですか?
3: 5/29 12:33 h8KeEFos
コノヤロー
4: 5/29 12:34 h8KeEFos
間違えた
コノシロー
5: 5/29 13:0 m2oOjsTQ
コノシロどうやって食べるのでしょう
6: 5/29 13:38 Vy/luVDA
コハダならまだしも
7: 5/29 13:49 cJg4khG6
海たなご爺でさえも、コノシロ釣れたら「けろが?持っていげで」って言って来るぞ
丁重にお断りするが
無理して食う魚じゃねぞあれ
8: 5/29 16:38 x27aA7wc
コノシロ専門に狙っているんですけど、そう言う人いませんか?
9: 5/29 17:26 HdHZyxkE
コノスレいらんだろ…
10: 5/29 18:13 cJg4khG6
>>9が何か言ってる
11: 5/30 2:3 z6VUQZtI
>>6
サイズ違うだけだろ
>>2
先週釣ったよ。15センチくらい。アジ狙いだからリリースした。
12: 5/30 7:19 A30DSUIc
>>11
サイズが違うだけだが価値が全然違うからわざと書いたんだろ?
13: 5/30 7:57 z6VUQZtI
コハダの方が知名度あるからスレタイ向けだって言いたかっただけでは?
14: 5/30 7:59 A30DSUIc
どっちにしろサイズ違いを突っ込むのはナンセンス
15: 5/30 9:35 zeOWajno
コノシロは釣れても持っていかない!
このスレ必要か?
16: 5/30 9:55 TNGMfz.A
このすれいらねえ
ばかじゃねえの
17: 5/30 13:6 S.6OhYWU
このしろ食うの?腹こわすぜ。
スレ不要だ、誰がたてた?
18: 5/30 17:2 155t95N6
コノヤロウw
19: 5/30 18:6 RUaBSgpI
笑える みんな釣れてる
20: 5/30 20:25 g58PuA1c
小骨さえなければなあ…
21: 6/2 0:44 LTvOJyDc
酢じめ抜群だよ。小骨も虫も無くなるし、食べ方です。
22: 6/3 15:53 Ausb8AiA
スーパーで売ってるよ
23: 6/3 18:17 vfnExN2U
コノシロのコノスレいるかな?教えてスケシロ
24: 6/3 19:34 mrJM6r6c
狙って釣ってる人もいるんだね
サビキでかかるけど、ほんとボラと同じ位いらない
25: 6/3 19:39 cjAB/8..
小骨がなければ、それなりにうまい魚。
ただし、あまりに多い小骨が全てを台なしにしている魚。
26: 6/4 20:3 z6VUQZtI
>>24
同感。カタクチと一緒でバッカンがウロコで汚れるし。
27: 6/5 12:40 DwS.Vt3.
今日コノシロ釣りに行った方々釣果教えて下さい
28: 6/5 16:10 C8kSoO3Y
1,2,3ダー
29: 6/5 18:53 OWdF.r/.
コノシロ気持ち悪い
30: 6/5 19:12 RnzPaSSw
コノシロはよくメタルジグに引っかかってくるなぁ。
キラキラしたものが好きなのかな?
31: 6/5 21:22 OWjMwXi2
昔、40cmのコノシロ釣れた時、最初ボラかと思った…。
32: 6/5 21:45 /Sq15zaA
今の時期釣れるコノシロって、無駄にでかいよな。
33: 6/6 0:22 l9QTzVD.
一昨年北○でコノシロと思いきや、まさかのイシモチ数匹釣れたときは嬉しかった 塩焼き美味すぎた
34: 6/6 0:32 JiGp1Zdw
>>33
イシモチ裏山
今だ出会った事がない
35: 6/6 4:16 q6vwcWtU
秋田でもイシモチ釣れるんだー
36: 6/6 10:37 S4w6lLOI
一度コノシロの引きを味わうと病みつきになるよね
37: 6/6 17:11 q6vwcWtU
確かにコノシロの引きは釣ってて楽しい!
38: 6/6 21:16 uguFhg6.
湯引きにしてから酢締めにしたらどうなる?
39: 6/6 22:36 Spypr5Rc
きっちり締めて、シメコハダにすればなかなか美味しい魚です
料理もしないで魚を馬鹿にするのは無知の現れです
ジグには異様に反応良いですよね
40: 6/6 23:7 CSv7QmCQ
締めコノシロ≠締めコハダ
41: 6/6 23:12 V.xQFJ7w
コノシロ美味いって味覚持つくらいなら無知のがマシだわ
42: 6/6 23:17 AJpG5ee6
そりゃコハダは美味いわ。
コノシロは無駄にでかいから嫌だ。
味はそんなに変わらんのだろうけど。
43: 6/7 1:27 zb0Omd..
34 青虫でイシモチ釣れましたよ まさかの嬉しい外道だったけど引きはイマイチ(笑) 北○もう入れないから軍○遠投位しか秋田港ではお目にかかれないかも
44: 6/7 11:57 3EzxqTiU
今、サビキなうだけど、30cm位のコノシロばっか釣れる
まあ、引きイイから楽しいが
45: 6/7 12:33 MDRDSo3I
コノシロ、どこで釣れていますか?
46: 6/7 14:34 3EzxqTiU
船川です
サビキに30cmクラスが連釣です
60cm位のスズキもサビキに掛かりました(笑)
47: 6/8 10:23 2pGhb0IU
おっ備蓄だすな?
48: 6/8 12:51 IGHlFHVw
>>うらやましい!
昨日は、鯵だけ❗コノシロダメでした。鯵は近所で釣ってたじいさんにけできました。
49: 6/8 13:16 OVciP/zQ
コノシロは、「お?大きいの釣れましたね。いいですね。」
と言われても微妙なんだよな。
釣れても嬉しくはない。
50: 6/9 13:5 D2oYNkFs
小型ジグでコノシロ25匹!
道川漁港です。
酢締めは最高旨いですよ
51: 6/9 15:34 7COOQ/aU
コノシロ…
52:秋田県人 6/9 15:43 ???
ノシ
53: 6/9 22:28 T3RuQ0NA
25匹も食ったのか?
54: 6/10 3:7 AaFTwIGM
25匹全部酢締め?
自分は酢締め、唐揚げ、天ぷら、刺身、なめろうでいただきました〜
55: 6/18 14:50 hQvUn7dg
状況どうですか?
56: 6/22 12:37 Fyg7MHvQ
セリオン付近昨日釣れたようです
57: 10/22 17:46 hnMoPijc
コノシロ、25センチくらいの釣れましたよ!最初分からなくて、ニシン?かと思って
背びれに黄色い長い紐?みたいのが付いてる。帰ってからネットで調べたらコハダの大きくなった個体ということが分かって
また、人気のない魚という事だったが塩焼きにして食べたら骨が多いなるほどと納得した次第
でも味は悪くなかったよ普通に食べれた。
58: 10/22 18:41 cySRDXlw
コノシロ、味はいいですよね。
骨切りすると小骨が気にならず、唐揚げでも食べれます!
周りはだいたい酢締めらしいですが。。。
59: 2/22 16:29 .Rd9IujI
美味しいの?
60:秋田県人 2/23 12:36 ???
すごいやつ引っ張り上げたねwコノシロは骨が多くて食べ辛いですね。
そんなにうまくもない、生ニシンみたいですね。コノシロ食うなら鰯か
味のほうが良い。
61: 8/11 16:0 EgcrXNA2
いったいどんな仕掛けでどんな餌で釣るの?
62: 8/14 9:24 LvnPTJdw
コノシロの刺身はうまいよね。
63:キス 8/14 10:18 ???
コノシロはマズイので、料理では使いません。精々、若いコハダを酢締めかな?
刺身は、ワサビと醤油で、誤魔化して食べるとなんとかいけます。
無料でも、いただきません!
64: 8/14 10:31 .2h9V6tw
おまいら、このしろの刺身は危険だぞw
寄生虫だらけなのをしらないのかw
おいらは、酢締めだって食わないぞw
焼き魚にしても、味は不味いし、ウロコも邪魔だわw
中骨も多いし、内臓も腐り易いし、匂いが臭いw
65: 8/14 15:24 s7fhcf0.
じゃあ何故釣る?
引きを楽しむため?
66:秋田県人 8/15 8:12 ???
>>64そうなんだ。そういえば、骨が汚い色していたり、臭かったりと・・・
釣れる場所の問題もあるのかもしれませんね。
67: 8/15 22:49 dO/f0cz.
コノシロの骨が黒くなっているのは、水質が悪いからです。
臭いの原因もそうかも。
嫁には「台所に鱗を散らかさないでよ」と言われたので、コノシロは捨てて帰ります。
68: 8/27 19:58 7lqF6E2I
でも、東京湾や霞ヶ浦よりは、コッチの方がキレイだと思うが・・・
69:秋田県人 8/29 10:3 ???
お盆休みにセリオンで、でっかいコノシロ釣れた。
70: 9/5 11:46 4oE1Svds
それ見てた
71:秋田県人 9/5 12:30 ???
昨日ルアー投げたらコノシロがスレ掛かりしたりルアーにコツコツぶつかったり
大量に来ているのかな
72: 7/18 6:17 4PreNkQM
いよいよコノシロの季節です。能代で釣れてます。外来種でも美味い魚
73: 7/18 13:39 RcBHVSKM
2年ぶりのレスが、外来種荒らしとはw
74: 7/18 13:46 wnjgrMZI
鮒以外は外来種だよな
75: 9/17 15:11 lT8yDh/6
>>74
はぁ?ハゼとかカジカは固有種だろ
上前次1-新書見写
001-051-
[戻る]