3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
釣り掲示板@秋田ring
下
ハクラ、アラカブ、、ヤズ釣り
1: 3/17 13:51 Pe2WKcZA ハクラなどのジギングについて語ろう
2:九州 3/17 13:52 Pe2WKcZA 秋田のハクラなどのジギングについて教えてください
3: 3/17 15:52 bOmPgXN2 ハクラのシーズンはまだですねー
4: 3/17 20:1 aUAZPh32 はくらって何ですか?
5: 3/17 20:39 p2jacLOI ヤズって何ですか?
6: 3/17 21:50 Pe2WKcZA ハクラはスズキの幼魚
ヤズはブリの幼魚です。
釣り人ならば誰でも知っている
7: 3/17 22:33 fFP.9afE 釣り人のつもりですが、始めて知りました。セイゴとかイナダとか言いませんか。
8:秋田スズキ 3/18 1:58 ??? スズキの事なんだ。はじめて知りました。
9: 3/18 11:6 aaYFiu0Y 秋田で何故態々九州での呼び方をするんだね?
10: 3/18 11:12 ClNuOL0k YouTubeの見過ぎだべ。
11: 3/18 12:38 Gfa9Bm2. ヤズは標準語ではないの⁇
アジゴとかチャリゴとかヒラゴは標準語なのに?
12: 3/18 12:40 Gfa9Bm2. ハクラはセイゴより小さいものを指します。
13: 3/18 13:48 m6ZUI0Z2 >>6
釣り歴40年超えてるけど知らなかったよ。
14: 3/18 16:14 Pqp1snPc >>11
標準語!初めて聞いた。
15: 3/19 9:56 PvGxy7mo これだから関西、九州地方の知識しか持ってないやついるから困るわ。
関西、九州地方の知識しか持ってないやつって、その知識が全国区だと思って話すけどそれは違うから。
16:秋田県人 3/19 10:14 ??? スズキは小さかろうが大きかろうが標準和名はスズキ。
ブリも同じで稚魚も成魚も標準和名はブリ。
17: 3/20 14:18 0SfJ2Rwk そろそろハクラ釣れますかね?
18: 3/20 15:25 xgw3lVvI こいつハタハタスレでシロハタだの書き込んでる荒らしだろ
19: 3/20 17:16 is2MJYzM 100歩譲ってセイゴより小さいやつをジギングで釣るって?
んで釣ってどうすんの?
20: 3/21 20:28 0VVNzm1k >>6
長年釣りしてるけど、
イナダ→ワラサ→ブリ
セイゴ→フッコ→スズキ
じゃないの?
21: 3/24 9:28 Tlyxiy/g ハクラゴ(〜20cm)
ハクラ、セイゴ(20〜40cm)
フッコ(40〜60cm)
スズキ(60〜100cm)
オオタロウ(100cm〜
22: 3/24 9:30 Tlyxiy/g ツバス〜ヤズ〜ワラサ〜ブリ
23: 3/24 15:44 K46fHxkA 秋田でそんな言い方するんですか?主事、主任、主査、主幹、主務のように細かすぎて何がなんだか。
24: 3/25 9:30 2.4MkeEo くだらね!
25: 3/26 17:30 VgHlyDtg んで、そんな豆魚ジギングで狙ってどーすんの!?
26: 6/11 13:33 HT8XMGAU アラカブも終盤になった
27: 6/11 20:21 ewjTMirE YouTube見過ぎだなw
釣り○か?
28: 6/13 3:8 5DSw9xGI 何アラカブだって、カサゴって言えばがけまず
29: 6/14 5:12 HGYcV4FM 釣り○かでしょう〜🎶
30: 6/14 8:54 nuZoY7V6 自分は博識だと思って欲しいキッズなのでしょう。
31: 6/14 9:32 kI3M4fRg 本当のアングラーなら、アオとかテリとかグンジンとか呼ばない。釣りは九州が発祥だから、秋田でもこれからは本当の釣り師は、アラカブ、ヤズ、チャリゴ、ネリゴ、アジゴはちゃんと覚えて欲しい
32: 6/14 10:13 WigezY36 >>31
アングラーの意味知ってる?(笑)
33: 6/14 10:14 /YPOEWo. >>32当然(笑)
34: 6/14 10:15 WigezY36 >>33
んじゃ、アナタはアングラーでは無いのね(笑)
35: 6/14 10:18 nuZoY7V6 釣りの発祥って九州なんだー
んで?
36: 6/14 10:52 CAhqC10s 九州の呼び名で魚呼んでどうするの?
頭悪すぎてもう笑えない。
37: 6/14 10:59 CAhqC10s >>33
アングラーじゃなくてyoutube見過ぎてパーになってフィッシャーマンになろうとしてるが方向性が間違っているただのお馬鹿さんだろ。
自分の事をアングラーなんて言う奴はアングラーな訳がない。
38: 6/14 12:30 w4VSn7SA Twitterとかで全国のアングラーと情報交換するときには、アオと言っても通用しない。やはりヤズ。クロダをクロという馬鹿がいるが、クロはメジナのことぐらい覚えておけ
39: 6/14 13:20 7dnroSDg ここは全国とやり取りする場じゃないんだが?
何と戦ってるんだ?
40: 6/14 13:36 w4VSn7SA 秋田の釣りを全国区にする為には、全国的に知られている魚種名を使うべきなんです。セリオン前でアラカブ連れましたとか。チャリゴ釣れましたと言えばみんなわかりやすい。何故アオとかグンジンとか隠語を使うのか意味わからない
41: 6/14 16:15 WigezY36 隠語(笑)
┐(-。-;)┌
42: 6/14 17:3 q0qNhkWk かなりのアホ
43: 6/14 17:15 HGYcV4FM 個人的には○だまが嫌いw
つまらんただのイケメンだな
44: 6/15 18:13 eiN2p89g 秋田の釣りを全国区にする必要性を感じない
つうか、釣り場荒すからむしろ来ないでほしい
釣り禁増えてるのにさらに混雑させてどうする
45: 6/15 18:50 uwxAkzfU 呼び名なんて標準和名でいいじゃん
46: 6/15 19:43 qrhR4WbY へじゃかぶなら知ってる
47: 6/15 20:17 dDAt4Dos いやいや
秋田が世界に進出するために
学名がいいかと
48: 8/15 11:49 1bLCA8.k アコウ釣れて、キジハタとか得意げに言うやつ
49: 8/17 6:9 JXfSG9Lg アコウ釣れて、キジハタとか得意げに言うやつ
50: 8/17 9:35 rHOSW2Ow 普通に学名で呼べば?
わざわざ釣りよかでしょうに、もろ影響されたお子様に、いちいち反応してたらキリないよ。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
[戻る]