3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下
登山大好き
106: 6/2 23:0 i60-35-207-60.s02.a005.ap.plala.or.jp 駒ケ岳、栗駒はどんな感じでしょうか? 登った方おられましたら情報お願いします。
107: 6/13 0:45 NU827dZ 登山経験なんてないんですが、ふらっと思いつきで太平山に登りました(金山滝〜女人堂まで、往復約三時間位) 軽く登れるかと思いきや、意外とツラい… 皆さん健脚なんですね。
108: 6/13 21:34 07031040948213_ad 真昼山に登りました。峰越林道が不通のため、赤倉口から登りましたが結構疲れました。
109: 7/1 19:4 07001110572618_ag 今日森吉山の山人平で熊に遭遇したクマー ( ̄○ ̄;)
110: 7/2 22:7 softbank219208117156.bbtec.net >108 真昼岳っすかo(^▽^)o 赤倉口ってのは、牧草地からのことですか? 何時間くらいかかりますかね?
111: 7/3 22:7 07031040948213_ad >>110山に向かって牧草地の十字路を右折して、突き当たりが赤倉登山口です。だいたい2時間30分程度です。
112: 7/18 6:0 s516015.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 鳥海山登山 7/22 秋田 鉾立口から日帰り登山します。ご一緒にいかがですか?
113: 8/28 6:32 s2012132.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 猛暑の仲、国見登山口から秋田駒ヶ岳に職場の仲間と挑戦しました。途中は暑さのため大変でしたが、素晴らしい景色を観ることが出来ました。
114: 9/8 7:13 i220-221-172-67.s02.a005.ap.plala.or.jp 登山される方に、お聞きしますが緊急連絡用として アマチュア無線機は必需品でしょうか? (私は登山はしませんがアマチュア無線家ですので)
115: 9/8 9:54 Ffw2xMw 必需品ではないと思いますが、あれば楽しいですよね私も持って行ってますよ
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
[戻る]