3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

趣味掲示板@秋田ring

登山大好き
1:秋田の名無 8/9 4:29
とにかく山好き集まれ〜
2:秋田の名無 8/10 6:42
山好きだぞ〜♪
県北に、アウトドアショップは無いのですか?
県北の山で、避難小屋などの山小屋がある所を教えて下さい♪
3:秋田の名無 8/10 12:15
登山したいけど、初心者でしかも知り合いに登山してる人もいない。
なかなか始めにくい趣味だよな、危険度も高いし。
4:秋田の名無 8/10 14:39
登山とは、頂上を目指す事なので、大きく重い荷物を背負うため、本格的な登山靴が必要ですが、ハイキングなら軽装で野山を散策する程度ですので、最初はハイキングから始めればイイのでは?
ハイキングなら、本格的な登山靴じゃなくても大丈夫です。
最近の登山やハイキングでは、ストックを使うので、足腰の負担が少ないですよ♪
5:秋田の名無 8/10 20:42
本日 駒ヶ岳登山に行って来ました。バス停では曇り八合目に着いたら雨だったが登る事にした。山頂近くで霧で景色も見えないから下山して 次回にリベンジ
6:秋田の名無 8/10 22:28
今年は真昼岳、薬師・和賀山、駒ヶ岳に行ってきました。冬までに森吉、乳頭あたりにも行きたい。

ところで、皆さんは山でどんな飯をたべてますか?
7:秋田の名無 8/10 23:28
>>6
俺はローソンのオギギリ・持参のバナナ・リンゴですな。
8:秋田の名無 8/11 0:32
コッヘルで袋ラーメンを煮て、麺を食べ終わったら、残りのスープにパパットライスを入れて食べる。
9:秋田の名無 8/11 8:15
皆さん登山するときに計画書作ってますか?
部活で登っていたころは自分たちで計画書作って、顧問の先生が管轄する警察署にだすって言ってましたけど
10:秋田の名無 8/11 9:28
>>9
登山口に計画記入用紙が備えてあれば書きます。
だいたいが日帰りなので本格的な計画書は出してません。
11:秋田の名無 8/11 22:36
みんなは友達と登る派?一人派?俺はみんなと登りたいけど、周りで登山する人いないから一人だぁ↓
12:秋田の名無 8/12 0:34
最近友達に勧められて登山はじめました。
太平山中岳と奥岳に登ったので 次は鳥海山に登りたいなぁ、若い女の子にも今は登山ブームなんですね
13:秋田の名無 8/12 23:20
今はヨーロッパ生まれのオシャレなウェアや道具が買えるので、若い女性も格好から入れるんじゃないでしょうか。

でも、何だかんだ言ってもモンベルの製品は日本人にジャストフィットするサイズに作られてて使いやすい。
14:秋田の名無 8/13 12:44
外国の有名なリュックのメーカー物(マムート・カリマー・グレゴリー・アークテリクス)を試着したけど、マジでモンベルが背負いやすかった。
価格も外国メーカーの半値だし…
今のリュックが壊れたら、絶対モンベルにする。
15:秋田の名無 8/13 15:20
10月に二ッ森に簡易登山します!
自然観察も兼ねての登山です。
ご一緒にいかがですか?
16:秋田の名無 8/13 15:49
登山初めたいのですが、知識も仲間もいません。なんかいい情報ないですか?
17:秋田の名無 8/13 20:21
みんな知ってると思うけど、ザックにもサイズ有るしね。

日本人は背中が長いから、ザックはモンベルのサイズが最高だと思う。靴は足幅や甲の高さを考えると、4E+まであるシリオが履きやすいですね〜。
18:秋田の名無 8/13 22:2
登山靴は必要です!!
外国メーカーでも日本人用の型で作っている所もあるけど、必ず試着してから買いましょう。
靴擦れやマメは靴より靴下に問題があります。
クッションが効いて蒸れない靴下が最高です。
靴下も登山用品店での購入を薦めます。
19:秋田の名無 8/16 10:48
愛用品やオススメを教えて下さい♪
自分はグレゴリーのグラビティー(廃盤)を10年以上も使っているのに壊れない…
壊れたら新調するのに…
スノーピークのギガパワーも8年使っているが壊れない♪
20:秋田の名無 8/16 17:35
>16さん
15ですが、一緒にどうですか?
21:秋田の名無 8/16 23:11
みんなはハーパンにタイツ履きますか?
今ノースフェイスのパンツなんだけど、タイツ格好よくて考えてます。
履いてる人の意見お願いします。
22:秋田の名無 8/17 13:7
みなさん今の時期のアブ対策はなんとしてらすか?
23:秋田の名無 8/17 18:40
アブやブユ対策は、長袖・長ズボンが基本です。
自分は、速乾の長袖シャツ(ユニクロ)の上にアウトドアブランドのTシャツ(パタゴニア)を重ね着して、長タイツ(スキンズ)の上にハーフパンツ(ユニクロ)を履いて、肌の露出してる部分にはシーブリーズを塗りまくります。
24:秋田の名無 8/18 21:6
>16です。
15さんお願いします。
25:秋田の名無 8/19 0:2
>>23

スキンズいいっすね〜
次の給料で買うことにしました。

ちなみに今日は一人で太平山の旭またから登ってきました!
26:秋田の名無 8/19 5:58
ちなみに、スキンズは、早くも破れました…
マジで生地が弱いです…
1万5千円したのに…
原因は、登山靴の金具の引っ掛かりでした。
ストッキングみたいにデンセンしますので注意です!!
27:秋田の名無 8/19 12:23
まぁ、あんたらが遭難してくたばるのはいいけど、俺が払った税金で公僕使って捜索なんて馬鹿馬鹿しい真似はするなよ。第一、山登っても一円も儲けなんないだろ。
28:秋田の名無 8/20 0:17
>>26

そんなにすぐ破れるんすか!?
でもスキンズなんでも使えるからいいんすよね〜!
29:秋田の名無 8/20 1:26
スキンズは、今迄履いたタイツでは一番締まりが良く、マラソンやってる方々からも評判が良いが、見事に買った人全員が破ってます…
スキンズ2枚目を買った人は、登山の時は長ズボンの下に履いてます…
30:秋田の名無 8/21 18:37
>16さん
15です。
ご連絡したいのですが、どうしたらいいですかね?
31:秋田の名無 8/22 13:40
<<27お前が逮捕されたり、事件や事故を起こした時のパトカーや警察官は、俺達が払った税金だ。捕まるのは勝手だが、勝手に使うな!一円にもならないだろ?
32:秋田の名無 8/22 18:40
明日駒ヶ岳登ります!!
景色よければいいな〜
33:秋田の名無 8/23 19:11
今日は小影山に登ってきましたよ。

スタートしてからの急登はキツかったけど、上のブナ林がよかったです。
34:秋田の名無 8/23 21:55
子影山ってどこにあるんですか?
35:秋田の名無 8/24 9:10
>>34

抱返り渓谷のところにある標高550m位のちょっとした山です。
36:秋田の名無 8/24 12:9
>>35
自分も去年、子連れで登ったよ。
たしかに足場が悪くてきつかったな。
37:秋田の名無 8/24 19:17
ありがとうございます。
今度子影山に登ってみます
38:秋田の名無 8/25 20:50
抱き返り行ってきました。秋の気配が感じられましたよ。紅葉が楽しみです。
39:秋田の名無 8/31 1:9
今週はみんな選挙ですか?

みなさんはドコのスポーツ店をメインにしてますか?
自分は十文字のラッキー内にあるスポーツ店を結構利用してます。穴場的な感じで掘り出し物もありますね。
40:秋田の名無 8/31 3:23
白地山に行きました。
絶景でしたが、ヌルヌルで滑りやすい木道は危険ですね…
底を張り替えたばかりの登山靴だったので、滑りまくりでした…
41:秋田の名無 8/31 16:52
>>39
俺もその店良く行くよ。欲しいものがたくさんあるが、買えん。。。。
42:秋田の名無 9/1 19:20
>>32さん 俺も23日に嫁と小3の娘連れて駒ヶ岳登ってきました。
初登山だったけど、気持ちよかったです。天気が良くて、田沢湖もばっちりでした。
山登ってる人はみんな「こんにちは〜」ってあいさつしてくれて、普段引っ込み思案の
娘も笑顔であいさつできるようになりました。山登り、いいっすね!
43:秋田の名無 9/5 22:24
登山初めたいのですが、最初は何を揃えていいのかわかりません。大仙なので、真昼岳か駒ヶ岳に登りたいと思っています。誰か教えて下さい。また道具などアフターサービスもばっちりな良いショップを教えて下さい。
44:秋田の名無 9/6 4:20
>>43

ウェアがジャージでもいいとすれば、20〜30リットルのザックと登山靴(ゴアテックスとかの防水のもの)とソックスがあればいいと思います。
あと出来ればレインウェア用意したほうがいいかも。(雨の日に登らなくても防寒になるので。)あとは追々揃えれば良いかと。

店は石井スポーツ・茨島ゼビオ・茨島デポは品揃えもよくて、店員さんの説明が詳しいので個人的にオススメです。(十文字ラッキーも掘り出し物あります)
45:秋田の名無 9/6 5:39
ありがとうございます。参考になりました。
46:秋田の名無 9/9 13:33
SKINS人気みたいだけど、山登り&マラソン用にCW-X購入。こりゃいいわ。
47:秋田の名無 9/9 17:13
>>46
俺の周りもスキンズよりCW-Xの方が着てる人多いっす。
みんな良いって言うっすね。
でも俺はスキンズ買っちゃいました!!
48:秋田の名無 9/25 18:55
最近山行けてない(悲)
皆さんは行けてますか?
49:秋田の名無 9/26 1:47
>>48
来月 富士登山に行きます。吉田口予定
50:秋田の名無 9/26 10:33
トレランしたいけど最近は街しか走ってない(ノ_・。)
1-

001-051-101-151-201-
251-301-
[戻る]