3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下
登山大好き
278: 10/23 17:40 yrij.cGo ただ登山道を歩いてピークを目指すトレッキングならいらないよwそれよか登山保険にでも入ったほうが良いよw
クライミングをしてるわけではないでしょう?w
279: 10/23 17:43 yrij.cGo 昨今は、モノを持ってなくてもネットで調べてカキコできる世の中だからねw
実際どれほどのキャリアか不明だし、ただ知識をひけらかすのなら馬鹿げてるね。
280: 10/23 17:48 yrij.cGo 今年は行くのが遅かったのか全然色好きが悪く駄目だったね。八甲田、栗駒登ったが
残念であったね。
281: 10/23 17:55 yrij.cGo 昨今の登山ギアはないが、高度計とコンパス地図と140,430帯のトランシーバーは持っていくよ。
282: 11/10 0:31 .Snchdpg Garminは持つべし
283: 11/10 21:8 WfcE5zLU はじめまして、昔、高校の山岳部に所属していました。秋田県内の山はほとんど登りました。その後、山から遠ざかっております。体力をつけてまた登りたいと思っております。よろしく。
284: 11/30 8:42 y.9xf3qw おらほの天ヶ台さ登ったら正面の鳥海山に雪たくさん積もってました
285:土崎の人 12/27 18:15 zxUqHlgk 50年位前、駒ヶ岳登りました。
もう、年だから無理かな?
秋の紅葉で、とても良かったです。(^_^)
286: 12/27 19:26 b.o0ht5U 冬山、鳥海山やってくださいよ。湯ノ岱のふもとから頂上を目指してください。
頂上まで2日もあれば着くでしょうw
287: 3/15 16:54 FOVeuTKQ 今年は一人して沢登りはぢめでみろがなど思ってらども、沢靴と脛さまぐヤヅどヘルメットあればいなだべがや?おへれで
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
[戻る]