3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

趣味掲示板@秋田ring

登山大好き
160: 11/26 0:2
>>159

茨島ゼビオ 湯沢ラッキー 
161: 11/26 0:35
✕湯沢○横手十文字スーパーモールラッキー
162: 11/26 15:57
ありがとうございます。
163: 3/15 11:9
>>160?
秋田市内で。
164: 3/24 20:13
ことしから、山登りを初めようと思ってます。45Lくらいのザックにテンパク装備背をって
近場の山で、夕焼けとご来光を拝みたいと思ってます。
165:nao 5/17 21:28
登山初心者です。一緒に山登りしてくれる人探しています。40代後半。
166:秋田県人 5/18 8:0
虫がよすぎるよ!おっさん!
167: 6/2 16:0
>>163
秋田市駅裏removal
168: 7/19 22:18
太平山に登りたいと思うんですが、登り始めて何時何くらいで登頂できますか?
かなりキツイですか?距離はどのくらいになるんでしょうね?
水場はありますか?登頂された方おられましたら情報お願いします。
169: 7/20 7:39
>>168
旭又コースだと4.5Kmで、往復4時間半でした。
途中、お手洗で湧き水を汲めるのと山頂の三吉神社で購入できます

自分はキツくはなかったですが、虫がしつこかったです。
170:きのこ 7/27 19:55
なかせんに住んでいます。ダンロップのテント扱ってる店知ってたら教えてください。ポールを新調しないともう限界です。ちなみに秋田市って道がわかりません。
171: 7/28 1:44
ダンロップテント?私も使ってます。型名は何でしょうね?
私のは20年も前のものです。ネット通販か、登山アウトドア店、スポーツ用品店
などにテルして問い合わせか、メーカーに直接テルして探せると思います。
172:きのこ 7/28 21:30
型名はOTM-4201です。外張りまで揃っているので出来ればそのまま使いたいです。計ってみた所、寸法は現在売られているものと変わってないようです。以前もポール折れたんですけどその時は購入した新大久保の店で交換修理してもらいました。今は引っ越したのでちょっと遠くて・・・。
173: 8/14 1:12
流用出来るものは、流用するべきだとおもう。
それが、アウトドアの精神だ。
夜に山に入ってテント張れない…そんな時はきの枝やら探して代用品にするべきた。

キャンプに行く前なら幾らでも代用品作れそう。
174: 9/13 12:22
最近、登山を始めたんだけど…
ザックどのメーカー買うか迷ってます。皆さんはどんなブランド使ってますか?
今のところの候補は
ミレー
グレゴリー
ホグロフス
ブラックダイヤモンド
など…
175: 9/13 14:31
ミレー
176: 9/13 20:31
参考まで自分が使っているのは
サカイヤスポーツ
パイネ
ゼロポイント
ノースフェース
ミレー
みんないいザックです
モデルや値段によって性能も機能もピンキリです。
身体にあったものを選べばいいと思いますよ。
177: 9/15 17:33
>>176の後半が最注意事項だと思います。

身体に合ったザックを選ばないと、上半身が痛くなったり肩凝りや筋肉痛になります。
値段やデザインやブランドは二の次にし、自分の身体に合う物を選ぶのがお勧めだと思います。
178: 9/15 22:59
自分にどう合ってるかなんて実際登って使ってみないとわからないし、道具は
信頼性だと思う。
179: 10/1 19:20
鳥海山は、紅葉真っ盛りですかね?上った方いませんか?6日当たりを予定してます。
180:まっこ 10/2 22:52
能代で登山サークルとか有りますか?
181:秋田県人 2/10 7:54
BSプレミアム、グレートトラバース見てるけど、山登りがやりたくなった。
またテント担いでやるかな!
182: 2/14 11:59
↑今は再放送だね。

でも、鳥海山だっけかな?落雷が酷くて熊笹に逃げ込んだのを見た時は、ドン引きした。

それにようつべで紹介していた、エベレスト登山道脇に転がっている遺体の数々・・・

登山は怖くてデキン!
183:秋田県人 2/14 13:50
エベレスト、わかりますよ。死体が何百とあり死体にそれぞれ墓標になって名前が付いてるらしい。
でもある意味幸せだよね、、おかしいかな?
184: 10/7 12:28
栗駒山、鳥海山、秋田駒、岩木山、岩手山、早池峰山、焼石山、その他
紅葉で登られた方いますか?どんな感じでしたか?
185: 10/7 16:21
>>174
自分のオススメのバッグパックは、モンベルです。
最近は洗練されたデザインになり、街でも使えます。
特に値段設定が良心的♪
背負い心地も、アウトドアの某一流ブランドよりもフィットします♪
ちなみに、自分の場合、スリーシーズン用は45リットル。
冬山や縦走用に100リットルのバッグパックを使い分けてます。
186: 10/7 17:10
70Lもあれば十分でしょうね?一週間くらいなら、何日縦走するきなんですか?
ここは登山のスレです。バックパックとはカテゴリーが違うと思いますよ。
187: 10/7 17:11
バックパッカーの間違いです。
188: 10/7 20:26
>>186
縦走用に65Lを買いましたが、リッジレストとシュラフとテントしか入らず、結局100Lを使ってます。
さすがにかさばるので、コンプレッションで絞って使ってますが…
(^_^;)
自分的には、少し余裕のあるパッキングをしないと心配で…
(>_<)
189: 10/8 11:39
山行きて〜よ!台風来てなければ行こうと思ってたのに残念でしょうがない。
190: 10/8 19:56
>>188 リッジレストとシュラフとテントしか入らず?そんなに大きいの持って行くのかな?
45Lくらいに全部収まるけどね?リッジレスト?は外付けで、総重量も水の除いて
10キロ以下に抑えてるけど、2泊の装備です。
重量は何キロくらいになるんですか?山行きは何泊するんですか?
191: 10/18 5:55
雷好きですね。特に、雲の中に包まれて雲が光るのは綺麗です。音さえ気にしなければ、何ともありませんね。山に雲がかかっていると、登るのがワクワクします。
192: 3/16 23:45
誰かマナスルのヒーターを譲ってくれる人居ませんか?
193: 3/17 14:22
俺はマナスルから赤ガスストーブに変えたよ。
プレヒートが要らないし楽だよ。ザックに必要ないメタが入ってるw
194:削除済み 0/0 0:0
削除済み
195: 6/20 9:53
俺っち(イケメン)と一緒に日帰りハイキングしてくれる山ガール募集!
196: 6/20 17:57
すでに絶滅しました。
197: 6/21 10:14
>>195は山じゃなくて女が好きなんだなw
198: 7/2 16:25
人気の無い登山道で珍しく若い山ガールに出会った時はドキドキした。
美人では無いが可愛らしい娘だったな。
199: 7/18 6:14
鳥海山、水曜日に登ります。定番ポイントと山頂からの画像張りますよ。
200: 7/22 22:54
今日は焼石岳行ってくたびれました。
引き続き俺っちと登山してくれる山ガール募集!
次は神室山予定してます。
201: 7/23 15:43
焼石岳、懐かしいです。あそこは大変ですよね?どちらから登られたんですか?
栗駒山系側からですか?真昼岳や和賀岳は登った事はないですか?
202: 7/27 17:37
これから登山に挑戦しようと思っています。
1つ質問なんですが、山に入れば駄目な日があると聞きました。
いつなんでしょうか?
203: 8/1 1:16
天候の悪い日と体調のわるい日だと思いますが。オカルト的な事は良くわかりません。
204: 8/1 10:27
聞いた事ないし、ググレばいいんでないですか?鳥海山に登ります。
205: 8/1 13:23
山の神だろ。
12月12日か1月12日に山の神が木の本数を数えるから、その日に
入山していると、山の神に木として数えられ、人里に帰れなくなる。という言い伝えな。

この辺だと、木材関係や治山、林業関係等々1月12日は平日でも休みになる。
中には毎月12日には入らないという人もいるらしいけど、どこまで本当なのかは分からんね。
206: 8/3 21:42
>>205
質問者ではありませんが、勉強になりました。
207: 8/23 14:33
そろそろ神室山いきたいと思いますので、一緒に登ってくれる山ガール募集!
208: 8/27 7:23
来月は紅葉の始まりになるのかな?鳥海山、栗駒山、八甲田山、月山
楽しみだな。
209: 9/2 19:25
今日も一人で神室山行ってきましたよー
引き続き山ガール募集!
次は虎毛山にしよっかな・・・
210:秋田県人 9/3 8:37
山girlは栗駒と駒ヶ岳8合目ルート以外では殆ど見た事が無いな
秋田には高尾や鎌アルみたいなお手軽な所が少ないから諦めるんだ
211: 9/3 10:31
んじゃあ来週、秣岳経由で栗駒山行ってきます!

天気のいい日に、登山道のある山を登っているんでお手軽ですよー
山ガールのみなさん、声かけてくださいねー
212: 9/3 17:3
登山道のわき道それて、襲う気でいるんじゃないだろうな?
あまりがっつくと誰も寄りつかないよw
213: 9/6 19:25
知人女性が以前単独行で馴れ馴れしい男に延々と着いて来られて辟易したって言ってた
10分程休憩して先に行かせても向こうもチンタラ歩いてんのか直ぐに背中が見えるんだとよ
貴重な山ガールが絶滅するのは忍びないのでがっつく男は山に登らないで欲しい
214: 9/8 22:50
>>213 それな。街やSNSのナンパ男と同じで、自分の首はおろか純粋に山を楽しんでる人の首も絞めてる。
215: 9/10 7:38
純粋に山を楽しみたいなら人気のない山か難易度高い山に行くしかないな
216: 9/10 7:59
↑野口五郎岳お願いします。
217: 9/16 3:32
おはようございます!
今日は秣岳〜栗駒山行ってきますよ〜
山ガールの皆さんお気軽に声かけてくださいね〜^^
218: 9/16 16:9
きもいな〜まったく
219: 9/16 17:9
いやぁ〜
肌寒いしガスがかかって何も見えませんでしたよ〜
ぐるっと一周してきたけど楽なコースでしたねー

やはりメジャーな山だけあって単独山ガールもいましたね。
白Tシャツにヘルメット装着した20代前半ぐらいの女の子いて驚きました。
どの子もニコッと挨拶してくれるんでカワイイですね!

次は高松岳あたりかな・・・
一緒に登ってくれる、山ガールさんいたらご連絡くださいねー
ふぇばなー。
220: 9/16 17:43
>>219あーいわがったんしぃー
わだしも、んがど同じ山んこ好ぎな山ギャールだがら、よろぴぐ頼むんしぃー
ふぁばなー。ダメよ〜ダメダメ。

♪山が呼ぶ 空が呼ぶ なにかが遠く 待っていると…♪
221: 9/16 18:5
>>220
んがうるせった。来るどごまぢがってらどぅー

ふぇば、おがしヤヅよばてしまたども
山ガールの皆さんは気にしねで連らぐくださいねー
ふぇば、まんちょなー。
222: 9/16 18:35
アオカン最高!
223: 9/17 11:33
↑真冬の山奥で、テント内でヤルのが最高。

誰もいない、綺麗な星空の下でのワインと食事。そのロケーションに彼女も大胆になり、夜は女狼に・・・
これ以降はRー18っす
224: 9/20 0:24
>>216???
野口五郎岳は人気がないの?
それとも難易度が高いの?
225: 9/20 5:19
来月はいよいよ紅葉の季節到来ですね楽しみです。鳥海、栗駒、八甲田
今年は早いのと色好きがよいと思われます。
226: 9/30 6:58
山じゃないけど紅葉の季節には抱き返り渓谷も中々綺麗だよ
227: 9/30 7:37
あ〜忘れてた!抱き返り渓谷、一回行ってみたいと思ってた!

なので、一緒に行ってくれる山じゃないけど山ガールさん、ご連絡くださいねー
あと虎毛山も予定してまつ。
228: 9/30 8:26
来週の週末、八甲田行きます。
229: 10/1 6:34
天は我らを見放した…
230: 10/19 15:58
いってきましたよー!
高松岳〜山伏岳 めっっちゃいい山じゃないですかー!
雲一つない秋晴れで最高に気持ちよかったすよー!

んじゃ山ガールの皆さん、俺っちと登りたい山あったら気軽に声かけてくださいねー
ふぇば、まんちょ。
231: 10/20 6:46
>>230
もしかしてあのスレの住人?
232: 10/24 11:30
やっほー!
今週の天気、ぱっとしませんねぇ・・・
明日、峰越登山口〜真昼岳〜女神山をピストンしようと思っているんだけど、
一緒に歩いてくれる山ガールさんいますかねぇ?
いたらレスお願いしますねー!
233: 10/24 13:27
ノリと訛りから見て県南勢かな?
234: 10/25 5:48
山ガール、誰か参加しろよ(笑)
235: 10/25 5:55
>>232
きしょい・・・
236: 10/25 8:47
いやっほおーい!
今、真昼岳から女神山に向かってるとこだよ〜
穏やかでいい天気ですよ!
237: 10/25 9:18
>>233
俺もそう思う。
238: 10/25 11:58
自分の彼女を山趣味に染めた方が早いと思う
ウチのは八幡平程度で二度と行かない宣言されたんで落胆したけれども
239: 10/25 15:15
>>238
早いも遅いも、まず彼女がいないんだが。
240: 10/25 16:13
こや〜。
戻ってきましたよー。このコースかなりくたびれますねー
ライフゲージあど10ぐらいしか残ってないです・・・やっべ!やべがった。

でも整備度抜群で山スカでも難無くお山歩できますよ〜
どうです?山ガールの皆さん、山スカで俺っちとお山歩しませんか〜?

ふぇば、こやがらまだあどで。
241: 10/25 16:26
女神山か神室山だったか忘れたけど、いつだったか今位の時期に登ったら
1m毎に俺の大嫌いなジョロウグモが群生していて半泣きで木の枝振ってたな
242: 5/7 17:34
hey!ho!
さーて今年もぼちぼち活動し始めっかな。
一発目は里山的な低山からかな。
一発、一緒に登ってくれる山ガールいたらよろしくオナシャス!
243: 7/3 16:45
今年もバンバン山ガール募集してますんでー
お気軽にご連絡くださいねー

次どこいこっかな〜?
甑山行ってみようかな〜?まだ秋田県側通行止めかな〜?知ってる人いだらおへでけれな〜?
244: 7/23 5:56
相変わらずきもいなこいつ
団体客の婆さんご一行様の中から好きなのを適当に選んでくれよもう
小屋泊でも無いと人とゆっくり話す事も無いんだし、岩手山にでも行って来い
245: 7/27 21:50
いや〜マムートのカッコイイロンT買っちゃいましたよ〜
たっげぇ。。。
八月下旬と九月上旬、鳥海山行く予定!
一緒に登ってくれる35歳までの山ガールいらっしゃいましたら、ご連絡お願いしますねー
下山後は小安温泉元湯くらぶ(皆瀬牛ステーキプラン)で一泊しましょう!
もちろん宿泊費はこちらで払いますよ〜〜
県外の山ガールさんからもご連絡お待ちしてますねー
せば
246: 7/28 9:27

こんなヤツだけとは嫌デス
247: 8/2 16:56
↑ 同感ですわ
248: 8/12 17:56
救助要請はシナイでね
249: 8/25 11:18
35歳って山ガールなのか
250: 8/25 12:13
山 ン 婆
251: 8/26 6:23
マムートってそもそもクライミングをやらない人には微妙なブランドじゃん
ホグロフスやアークテリクスと並んで実用性や性能が価格に追いついていないブランドの一角ってイメージ
御所野のICIはやけにこれらのブランドを推しているけど高級路線で勝負したいと言う戦略なのかね
正直インナーなんてどうせ誰も注目しないんだしモンベルやキャプリーンで充分ですよ
252: 8/28 11:55
年齢を問わずに山歩きを楽しんでくれる女の方々を山ガールと呼んでも宜しいのでは。
253: 9/5 15:31
秋田ってつくづく登山に向いてない県だと思う
まともな山は県境に行かないと無いし、まともな登山ショップも無いし
なんかスレ内に山ガールを募集してるキモいオッサンがいるけど、
そもそも山ガールが寄り付きそうなお手軽で賑わいのある低山が存在しないと言うね
254: 9/5 16:50
あ、どうも。こんにちは。
行ってきたっすでー鳥海山!矢島口祓川コースがら登ってきたっすでー!
んがだど違って、日頃の行いいがら快晴だたたんすでー!
思ってだより全然楽に登れるもんだんしなー。
これなば山ガールのお姉さんも俺ど一 略1
255: 9/6 10:39
女の子同伴で行ったのはせいぜい峰越峠からの真昼岳か森吉ロープウェーコース位だな
まあ秋田で山girl募集なんて労力の浪費なんかしてないで他県のスレに行け
256: 9/9 10:14
京都行って山登ったよ!、比叡山という山で往復ロープウェーでしたが。
帰りは太平洋フェリー片道フルパックでノンビリと船旅、3食バイキングで美味しかった!!。
257: 9/24 4:36
これからの季節、私の山がはじまります。鳥海山、八甲田、栗駒、和賀岳、大平山他w
258: 9/24 12:32
和賀と言えば沢登りだな
259: 10/9 13:12
栗駒山行って来ました。素晴らしかったです。色つきも良くコントラストが綺麗でした。人の多さも凄かった。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-
[戻る]