3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下登山大好き
236: 10/25 8:47
いやっほおーい!
今、真昼岳から女神山に向かってるとこだよ〜
穏やかでいい天気ですよ!
237: 10/25 9:18
>>233
俺もそう思う。
238: 10/25 11:58
自分の彼女を山趣味に染めた方が早いと思う
ウチのは八幡平程度で二度と行かない宣言されたんで落胆したけれども
239: 10/25 15:15
>>238
早いも遅いも、まず彼女がいないんだが。
240: 10/25 16:13
こや〜。
戻ってきましたよー。このコースかなりくたびれますねー
ライフゲージあど10ぐらいしか残ってないです・・・やっべ!やべがった。
でも整備度抜群で山スカでも難無くお山歩できますよ〜
どうです?山ガールの皆さん、山スカで俺っちとお山歩しませんか〜?
ふぇば、こやがらまだあどで。
241: 10/25 16:26
女神山か神室山だったか忘れたけど、いつだったか今位の時期に登ったら
1m毎に俺の大嫌いなジョロウグモが群生していて半泣きで木の枝振ってたな
242: 5/7 17:34
hey!ho!
さーて今年もぼちぼち活動し始めっかな。
一発目は里山的な低山からかな。
一発、一緒に登ってくれる山ガールいたらよろしくオナシャス!
243: 7/3 16:45
今年もバンバン山ガール募集してますんでー
お気軽にご連絡くださいねー
次どこいこっかな〜?
甑山行ってみようかな〜?まだ秋田県側通行止めかな〜?知ってる人いだらおへでけれな〜?
244: 7/23 5:56
相変わらずきもいなこいつ
団体客の婆さんご一行様の中から好きなのを適当に選んでくれよもう
小屋泊でも無いと人とゆっくり話す事も無いんだし、岩手山にでも行って来い
245: 7/27 21:50
いや〜マムートのカッコイイロンT買っちゃいましたよ〜
たっげぇ。。。
八月下旬と九月上旬、鳥海山行く予定!
一緒に登ってくれる35歳までの山ガールいらっしゃいましたら、ご連絡お願いしますねー
下山後は小安温泉元湯くらぶ(皆瀬牛ステーキプラン)で一泊しましょう!
もちろん宿泊費はこちらで払いますよ〜〜
県外の山ガールさんからもご連絡お待ちしてますねー
せば
246: 7/28 9:27
↑
こんなヤツだけとは嫌デス
247: 8/2 16:56
↑ 同感ですわ
248: 8/12 17:56
救助要請はシナイでね
249: 8/25 11:18
35歳って山ガールなのか
250: 8/25 12:13
山 ン 婆
251: 8/26 6:23
マムートってそもそもクライミングをやらない人には微妙なブランドじゃん
ホグロフスやアークテリクスと並んで実用性や性能が価格に追いついていないブランドの一角ってイメージ
御所野のICIはやけにこれらのブランドを推しているけど高級路線で勝負したいと言う戦略なのかね
正直インナーなんてどうせ誰も注目しないんだしモンベルやキャプリーンで充分ですよ
252: 8/28 11:55
年齢を問わずに山歩きを楽しんでくれる女の方々を山ガールと呼んでも宜しいのでは。
253: 9/5 15:31
秋田ってつくづく登山に向いてない県だと思う
まともな山は県境に行かないと無いし、まともな登山ショップも無いし
なんかスレ内に山ガールを募集してるキモいオッサンがいるけど、
そもそも山ガールが寄り付きそうなお手軽で賑わいのある低山が存在しないと言うね
254: 9/5 16:50
あ、どうも。こんにちは。
行ってきたっすでー鳥海山!矢島口祓川コースがら登ってきたっすでー!
んがだど違って、日頃の行いいがら快晴だたたんすでー!
思ってだより全然楽に登れるもんだんしなー。
これなば山ガールのお姉さんも俺ど一 略1
255: 9/6 10:39
女の子同伴で行ったのはせいぜい峰越峠からの真昼岳か森吉ロープウェーコース位だな
まあ秋田で山girl募集なんて労力の浪費なんかしてないで他県のスレに行け
256: 9/9 10:14
京都行って山登ったよ!、比叡山という山で往復ロープウェーでしたが。
帰りは太平洋フェリー片道フルパックでノンビリと船旅、3食バイキングで美味しかった!!。
257: 9/24 4:36
これからの季節、私の山がはじまります。鳥海山、八甲田、栗駒、和賀岳、大平山他w
258: 9/24 12:32
和賀と言えば沢登りだな
259: 10/9 13:12
栗駒山行って来ました。素晴らしかったです。色つきも良くコントラストが綺麗でした。人の多さも凄かった。
260: 10/9 13:22
>>259
私も昨日、栗駒山行って来ました。
車が多すぎて大渋滞したので途中で断念しました。
紅葉は綺麗でした。
261: 10/12 8:2
9日の話なら当日寝坊したので予定を変更して栗駒にしたんだけど皆も行ってるって事は偶然が重なるもんだなw
登山道の渋滞が酷かったんで自然観察路経由で登頂後天狗平から秣岳をピストンして帰って来た
雨続きだったのか泥だらけで最悪のコンディションだった
山頂はロープを越えてバーベキューや酒盛りをしていたりゴミが散乱していたりと、
人が多いだけあってマナーの悪さも際立っていたね
262: 10/13 12:9
26年ぶりに早池峰山行きたい
天気良い日に…
263: 8/23 16:3
今日なば朝間っからあっちっけ・・・
高松岳〜山伏岳行ってきたっす!ぬぎっけなや。
264: 8/23 16:23
新しトレッキングシューズ・・・いやハイキングシューズ買ったがらよ。ならし運転してきたどごだ。
おめだなばカッコつけで、糞おぼでんた靴はいでるべども、軽っこいヤヅにして正解だったっすで。まづ楽だ。
下山してがら泥湯の露天風呂さひゃって、三角そばやで中華そば食ってきた。
いいいぢにぢだったなや。ぬぎども。
へば、俺ど山さいって混浴風呂さひゃれる山girlちゃん!いだら連絡けでけれなっすゥ!
265: 8/23 16:30
どこ登ったんだべな?栗駒焼石かな。今の時期人いるのかな?
紅葉に時期になれば栗駒に行くよ。混浴なば、八甲田の酸ヶ湯なべな
ハイシーズンの時は若い子もいたりするよw
266: 8/24 0:35
山っていいよね。山の中に公園があって、そこの坂道を走るのが趣味だよ。熊が出ると怖いから熊スプレーぶら下げながら。夜勤だから行くってなれば生活リズムの関係で、夕方になっちゃうけど。走れば気持ちいいね。
267: 8/25 7:59
紅葉は、9月の末が良いよね、栗駒、八幡平、鳥海、八甲田、は毎年行ってるね。
268: 10/18 20:7
今年は色つきが良くないね。台風の影響かな
269:秋田県人 10/20 12:22
皆さんgps機器何持ってます?
腕時計タイプならガーミン、スント、プロトレック、ハンディタイプのgpsなどなど、登山道ならまだしも山奥行って迷ったりお亡くなりになったりしても嫌ですもんね。
ご自分のギア自慢よろしくです。
270: 10/20 13:43
そんな腰抜けは登山なんかやるな
271: 10/20 17:10
そうだそうだ!
大概の山は勘でなんとかなるだろ!!
272:秋田県人 10/20 18:32
>>270-271
そんなオマエは、GPS持ち歩かなくて良いから、万イチの際も捜索しないで下さないって、遺書書いてから山に入れよ?
273: 10/20 19:3
GPSあっても状況判断が大事で、糞の役にも立たないだろう。ただのおもちゃだよ。
自慢もたいがいにしろよ。おまえは子供か?
274:秋田県人 10/21 11:29
>>273
安全装備を全否定とか、そういうオマエは老害か?
269ではないが、別に言葉通り、買えない人間に自慢しろって意味じゃねぇだろ。
思い込みが激しい老害の方が、山では迷惑だわ。
275: 10/21 17:40
≫273
GPS買えないやつの僻みにしか聞こえないよ。
救助呼ぶにしても現在地のルートと標高伝えるだけで効率は上がるもんだ。
276: 10/22 6:49
いや〜、昨日山さ行ってきたっすで。
天気いしてキモぢいがったっす!あ、俺さも山好きな彼女でぎだがら。わりども。
へば、今日俺、長芋掘りやるども、んがだも掘ったり掘られだり頑張れな〜
277:秋田県人 10/23 15:59
269です!
では自分のギア紹介から。
自分のgpsは腕時計タイプでガーミンフェニックス5xです。
選んだ理由は国土地理院が発行する詳細な地図データと等高線が見れる事です。登山道も表記されてますし、ハンディタイプよりは画面は小さく見にくいで 略1
278: 10/23 17:40
ただ登山道を歩いてピークを目指すトレッキングならいらないよwそれよか登山保険にでも入ったほうが良いよw
クライミングをしてるわけではないでしょう?w
279: 10/23 17:43
昨今は、モノを持ってなくてもネットで調べてカキコできる世の中だからねw
実際どれほどのキャリアか不明だし、ただ知識をひけらかすのなら馬鹿げてるね。
280: 10/23 17:48
今年は行くのが遅かったのか全然色好きが悪く駄目だったね。八甲田、栗駒登ったが
残念であったね。
281: 10/23 17:55
昨今の登山ギアはないが、高度計とコンパス地図と140,430帯のトランシーバーは持っていくよ。
282: 11/10 0:31
Garminは持つべし
283: 11/10 21:8
はじめまして、昔、高校の山岳部に所属していました。秋田県内の山はほとんど登りました。その後、山から遠ざかっております。体力をつけてまた登りたいと思っております。よろしく。
284: 11/30 8:42
おらほの天ヶ台さ登ったら正面の鳥海山に雪たくさん積もってました
285:土崎の人 12/27 18:15
50年位前、駒ヶ岳登りました。
もう、年だから無理かな?
秋の紅葉で、とても良かったです。(^_^)
286: 12/27 19:26
冬山、鳥海山やってくださいよ。湯ノ岱のふもとから頂上を目指してください。
頂上まで2日もあれば着くでしょうw
287: 3/15 16:54
今年は一人して沢登りはぢめでみろがなど思ってらども、沢靴と脛さまぐヤヅどヘルメットあればいなだべがや?おへれで
288: 3/16 8:39
>>286?
お前がやれ。
289: 3/17 14:12
山と言ったら,槍、穂高、剣、南は甲斐駒、北岳だろう。
なんとマイナーな山だらけだ、車持ってたら夜走って
アルプス登って有料山小屋一泊約一万円、これで殆どの山
は往復できる。帰り疲れたらモーテル一泊、又は温泉で
一休みして帰る。秋田駒も鳥海も山の内に入りませんよ。
290:秋田県人 3/17 15:25
俺様のような山プロから見たら槍、穂高、剣、南は甲斐駒、北岳もウオームアップ程度なんだよな。ハイキングにちょうどいい距離だ。
291:秋田県人 3/17 22:0
皆んな、凄い!
私なんか、男鹿の五社堂から、真山に登って、真山神社まで歩いたら、ヘロヘロだった。
292: 3/18 7:29
>>287
んがさなおへねで
293: 3/18 8:18
>>292
つが、んガモ知らねなだべ。おべだふりこぐよりだばいども。
294: 3/18 8:32
木曾御嶽山もいいところだ。噴火の前年ロープウェイ
で登ってきたが、一年ずれてたらあの世だったかも。
それにしても飛騨高山に抜ける道路は狭かった!
295: 3/18 11:58
>>287 軽いきもぢで行げば、痛い目にあうや。
リュクサックどが、タオルどが、カッパどが、杖どが、アイゼンどが、ピッコロどが、てぶぐろどが用意した方いいや
296: 3/18 14:21
>>295
あのよ・・・沢登りさ必要なモノ聞いでらども
プロの人だぢなばわがるべ?まさがエア登山ななだなが?
297: 3/23 10:38
何回も言うけどアルプス登ろうよ!
同じ労力使って、熊やへびしかいないような山登って
むなしくないか?初めて槍沢から槍見た時は感動した。
景色が全然違いすぎますね、3000Mの稜線は。
ちなみにアルプスの要所には自動販売機や山小屋完備
してるので、金さえあればビール、ジュース飲み放題
、雨具あれば夏場なら軽装でもまず問題ありません。
298: 3/23 10:48
いや、むなしくないけど。
299: 3/23 14:38
むなしいわけがないけど。
300: 3/24 8:50
登山する人は釣りもするよね。キャンプも好きでアウトドア派で温泉も好きで
ドライブやツーリングで色んな所に行きたい旅好きで、いつかは日本一周をしたいなんて
考えてるでしょう?キャンカーを買ってさ。やりたい事がありすぎて困ってしまうよね。
301: 3/31 17:36
完璧に満喫しよう、なんて構える必要ナシ。
ハイキングコースの東屋でコーヒー沸かすだけでも、車で五合目まで上がってわいわいお菓子食べるだけでも、山は喜ぶんだぞ!
302: 4/2 22:9
>>297
俺も去年槍に行ったから気持ちはわかる。
でも地元の山だって十分魅力あると思うんだけど。
虚しくなる山ってどんなんよ?
303: 4/3 13:37
岩手、鳥海は数回登ったが、逆に地元の
山らしい山でむなしくならない山って、
どこですか?秋田駒は山でなく丘だと思いますが。
304: 4/3 17:26
俺なばこご辺りの山しか登ったごどねども、虚しぐだばならねな・・・わりども。
おめも山ガール見つけで、二人して登ってみだらなんとだ。
なんとだ?ダメだが?ガモがチョモランマだが?
へばまだ山さ登ったら報告すがらよ。へばまんちょ
305: 4/4 7:56
>>303 キミはトレッキングで、クライミング、クライマーではない。
すべての山は登山でありトレッキングだ。俺はクライマーだと思って山を登る
その違いだな。
306: 4/4 8:0
さすがレヴェル違いますね!素晴らしいです!カッコイイ!場違いです!
307: 4/4 8:2
北アルプスも南アルプスも鳥海山出羽山脈も同じだと思ってる標高差ではない
だったら富士山に登ればどうにでもなる。登る山でピークを目指して登る過程が大事で
ピークは目標であり目的地だ。ただそれだけ
308: 5/21 9:54
289
カッケー事言っているけど、
秋駒、鳥海を山じゃないって…あなたの器量の狭さがうかがえる(笑)
309: 5/21 10:19
山登りより、俗物的な話になりやすいな、このスレ。
310: 5/21 17:21
289君
K2には登らんの?
311: 9/28 11:32
北アルプスに行きます。
312: 9/29 7:22
甑山さ行きます。
313: 9/29 9:5
甑山って真室川に近いやつか。
男なら、あのエボシ岩は死ぬまでに見とけ。
314: 9/29 9:28
んだな。山ガールの彼女さめへで来るんし。
俺だば女甑山の赤穴みでども。どさあんなよ?って話だんし。
へば、んがだもへらからど山さ行って熊がらかじられねように気いちけれな。
315: 9/29 9:43
311ですが、テント泊です。3泊5日を考えてます。荷物10キロ以下で
抑えたいので、軽量化を考え中で55Lザックです。
316: 10/3 11:43
栗駒、良かったですよ!まるで絵葉書です。素晴らしい!近日中に登ってください!
317: 10/4 15:51
女児遭難した道志村、丹沢山系なんだけど、
どうしてスーパーボランティア行かなかったんだろう?
318: 10/5 10:30
明日は、八甲田と帰りに八幡平の紅葉見てきます。帰りは玉川温泉につかり
饅頭なめてかえりたいと思ってます。
319: 10/5 13:46
紅葉、温泉、マンジュ舐め、最高ですね。
320: 10/5 14:5
>>319山に行ってマジュ舐めをしているんですか?バチがあたりますよ!
321: 2/5 20:41
いいね!
322: 5/4 0:7
ここに書き込みしている人達で五大陸のいずれかの山頂に登られた方はいますでしょうか。
323: 11/27 8:23
腐れガッケ前岳でまたナンパしてたの
324: 11/28 6:44
山ガールは性欲強い
325:せんちゃん 12/13 1:12
前岳や妙見山行きたいけど集団で騒いでいるのが増えた。よく登山アプリにご尊顔を晒せるものだ。
326: 1/13 20:45
ある婆さんが女人堂にお百度参りをして初老のイケメンをゲットしたらしい。太平山の力は本物ですな。アッチョンブリケー
327: 1/25 18:56
>>325
オッサンの地鶏は厳しいよね
どこに需要あるんだろ?
328: 2/6 11:19
>>323
彼に遭遇したくないので太平山から遠のいた
329: 2/14 1:18
コロナで山に人が増えてから色々思うところがあるよ
330: 7/13 20:50
最近、ピークハンター笑
331: 9/12 17:34
島次郎!
これ以上山にゴミを置いて行くのはやめてくれ!
332:sejo1m 9/23 11:23
ワロックとかな。
置いていかないでほしい。
333: 5/11 21:18
縞痔瘻が太平山にまでゴミを放置してる
334: 5/24 13:18
森吉山のなんてゴミと化してるぞ。
責任もって片付けて欲しいものだ。
335: 5/25 18:19
爺婆は当たり前のようにゴミをポイ捨てするぞ
アイツらはそういう世代だからな
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-
[戻る]