3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下登山大好き
272:秋田県人 10/20 18:32 ???
>>270-271
そんなオマエは、GPS持ち歩かなくて良いから、万イチの際も捜索しないで下さないって、遺書書いてから山に入れよ?
273: 10/20 19:3 DTcWyuok
GPSあっても状況判断が大事で、糞の役にも立たないだろう。ただのおもちゃだよ。
自慢もたいがいにしろよ。おまえは子供か?
274:秋田県人 10/21 11:29 ???
>>273
安全装備を全否定とか、そういうオマエは老害か?
269ではないが、別に言葉通り、買えない人間に自慢しろって意味じゃねぇだろ。
思い込みが激しい老害の方が、山では迷惑だわ。
275: 10/21 17:40 kQRnn31E
≫273
GPS買えないやつの僻みにしか聞こえないよ。
救助呼ぶにしても現在地のルートと標高伝えるだけで効率は上がるもんだ。
276: 10/22 6:49 ZJwUwkiY
いや〜、昨日山さ行ってきたっすで。
天気いしてキモぢいがったっす!あ、俺さも山好きな彼女でぎだがら。わりども。
へば、今日俺、長芋掘りやるども、んがだも掘ったり掘られだり頑張れな〜
277:秋田県人 10/23 15:59 ???
269です!
では自分のギア紹介から。
自分のgpsは腕時計タイプでガーミンフェニックス5xです。
選んだ理由は国土地理院が発行する詳細な地図データと等高線が見れる事です。登山道も表記されてますし、ハンディタイプよりは画面は小さく見にくいで 略1
278: 10/23 17:40 yrij.cGo
ただ登山道を歩いてピークを目指すトレッキングならいらないよwそれよか登山保険にでも入ったほうが良いよw
クライミングをしてるわけではないでしょう?w
279: 10/23 17:43 yrij.cGo
昨今は、モノを持ってなくてもネットで調べてカキコできる世の中だからねw
実際どれほどのキャリアか不明だし、ただ知識をひけらかすのなら馬鹿げてるね。
280: 10/23 17:48 yrij.cGo
今年は行くのが遅かったのか全然色好きが悪く駄目だったね。八甲田、栗駒登ったが
残念であったね。
281: 10/23 17:55 yrij.cGo
昨今の登山ギアはないが、高度計とコンパス地図と140,430帯のトランシーバーは持っていくよ。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-
[戻る]