3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下登山大好き
298: 3/23 10:48
いや、むなしくないけど。
299: 3/23 14:38
むなしいわけがないけど。
300: 3/24 8:50
登山する人は釣りもするよね。キャンプも好きでアウトドア派で温泉も好きで
ドライブやツーリングで色んな所に行きたい旅好きで、いつかは日本一周をしたいなんて
考えてるでしょう?キャンカーを買ってさ。やりたい事がありすぎて困ってしまうよね。
301: 3/31 17:36
完璧に満喫しよう、なんて構える必要ナシ。
ハイキングコースの東屋でコーヒー沸かすだけでも、車で五合目まで上がってわいわいお菓子食べるだけでも、山は喜ぶんだぞ!
302: 4/2 22:9
>>297
俺も去年槍に行ったから気持ちはわかる。
でも地元の山だって十分魅力あると思うんだけど。
虚しくなる山ってどんなんよ?
303: 4/3 13:37
岩手、鳥海は数回登ったが、逆に地元の
山らしい山でむなしくならない山って、
どこですか?秋田駒は山でなく丘だと思いますが。
304: 4/3 17:26
俺なばこご辺りの山しか登ったごどねども、虚しぐだばならねな・・・わりども。
おめも山ガール見つけで、二人して登ってみだらなんとだ。
なんとだ?ダメだが?ガモがチョモランマだが?
へばまだ山さ登ったら報告すがらよ。へばまんちょ
305: 4/4 7:56
>>303 キミはトレッキングで、クライミング、クライマーではない。
すべての山は登山でありトレッキングだ。俺はクライマーだと思って山を登る
その違いだな。
306: 4/4 8:0
さすがレヴェル違いますね!素晴らしいです!カッコイイ!場違いです!
307: 4/4 8:2
北アルプスも南アルプスも鳥海山出羽山脈も同じだと思ってる標高差ではない
だったら富士山に登ればどうにでもなる。登る山でピークを目指して登る過程が大事で
ピークは目標であり目的地だ。ただそれだけ
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-
[戻る]