3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

趣味掲示板@秋田ring

家電好き
1: 1/17 22:44
気になる家電の質問、情報などなんでも
2:秋田の名無 1/18 0:14
家電じゃないかもしれないですが…
撮ったカメラ写真やビデオカメラ動画はSDカードで保存するのと、DVDで保存するのでは、どちらが劣化せず安全ですか?
前に修理に来てくれたメーカーの担当者さんが、安くて小さくて容量の多いSDカードが主流になっていくだろうって言ってたんですが…

電気屋って面白いですよね〜家電見るの楽しいです。
3:秋田の名無 1/18 4:54
>>2
永久保証が付いてるしSDだと思うよ。
4:秋田の名無 1/18 12:47
SDに保存した方が色々便利な気がする。だけど小さいので意外となくしやすい。あとSDのデータは簡単に削除できてしまう。ので一生残しておきたい写真なら、DVD-RやCD-Rに保存すべき かと。
5:秋田の名無 1/18 17:41
>>2
安物だったらSDもDVDも長期保存には向きません。
SDは電気な技術で記録しているので必ず放電します。SDに保存するなら数年毎に別のSDにデータ移動した方がいいと思います。
DVDなら「長期保存に強い」などと書かれた一流メーカーのディスクを使って正しい方法で保存すれば10年以上は保存できます。
6:秋田の名無 1/18 17:48
地デジ化で液晶テレビがだいぶ普及してきたみたいだけど、

定番化してる感じのAQUOSの画質はほんとにいいの?
液晶特有のざらつきが目立つ気がするのは私だけ?
7:秋田の名無 1/18 22:24
テレビならレグザZ9000がおすすめです。
画質群を抜いてめちゃくちゃ綺麗。
ただ表面が光沢あるので光が反射しやすい。
あとは矢沢のCMのブラビア。
これもすごいいい。
8:秋田の名無 1/19 12:17
大型電気屋で配送設置が丁寧なとこはどこですか?
9:秋田の名無 1/19 19:13
>>6
REGZAは50Vとかデカい奴はオススメ
VIERAはG、Vは37Vがお買い得
BRVIAは最近いい感じってことしかしらん
AQUOSは液晶だけで中身は他社にやってもらってるだけで性能イマイチ

プラズマはわからんけどAQUOSの42Vより下買うなら間違いなくVIERA一択
てかAQUOSなんか自己満なだけで画質はよくない
32Vは個人的にVIERAのV
10:秋田の名無 1/22 7:44
HDDレコーダーや外付けHDDの場合DVDなどに焼く方法わかるかたいますか?
パソコンなどでやれば可能?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-
[戻る]