3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下家電好き
93:秋田の名無 2/12 23:6
8万円のMPEG2デコーダーを千円で買ったけど、ゲーム機を接続しても音も出ないし、静止画しか映らない。大失敗。
94:秋田の名無 2/13 8:27
地デジブラウン管テレビ売ってましたよ!ホームセンター?そんな感じの店で。あるのに驚いた。
95:秋田の名無 2/13 10:11
>>85
AVありきかぁ…言い得て妙だぁね。 ゲームとか映画(AV含)先行ってのはあるかも。 映画「アバター」がキッカケなりそうですなぁ。
96:秋田の名無 2/14 9:5
家電製品を買うときの上手な値切りかた教えてください。
やっぱり多くの店を回った方いいですか?
97:秋田の名無 2/16 19:27
地デジ対応テレビの購入を考えているんですがこの条件に適していそうなのを教えて下さいm(__)m
1、32型・液晶
2、〜9万円まで
3、主にゲームでの使用が メインになります。
4、残像(?)が極力少な い。
家電に関してはかなりのど素人なもので(^-^;よろしくお願いしますm(__)m
98:秋田の名無 2/16 20:21
>>97
ゲームの残像に関しては、倍速がない方が残像が気になり難いです。または倍速が搭載されていても、ゲームモード(倍速オフ)がある物がいいと思います。
俺も同じ条件でBRAVIAの32F5を正月に買いました。
PS3用に使ってるけど、DVDを見るときにテレビのリモコンで操作できるし、同じメーカーだからリンクしてるから楽
99:秋田の名無 2/16 20:24
>>97嘘を嘘だと見抜ける自信があるならばoリンク
100:秋田の名無 2/17 1:15
しかし家電も進歩しましたね。最初に買ったVHSビデオデッキはリモコンも付いてないのに8万円もしたし、しょっちゅうテープがからまって泣けたね。ビデオテープも千円だと格安に感じたものです。
101:秋田の名無 2/17 1:55
>>100
そうですね。
値段も半分以下だが重さも半分以下になりましたね、昔は絡まったテープ引っ張るとテープが切れて取り出せましたが…
今のは、下手したらテープ無事で、ありえないローディング部品が折れたりして(笑)
当時はテープ千円以上だし、レンタルも五百円から上でしたね。して、100さんみたいなデッキで夜中〇V観てると再生・停止の都度「ガッチャン!」って音するし、巻き戻しなんか「工業機械」みたいな音でビビリました(^^;
102:秋田の名無 2/17 10:27
液晶テレビって逆光に強いですか?
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-
[戻る]