3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下家電好き
49:秋田の名無 1/31 15:30 7uK2Wqq
47です。
予算は12〜3万で大きさは37型〜42型(リビング用)。店頭で見た時に一番綺麗に見えたのがレグザでしたのでレグザが候補に上がってます。機能がシンプルで画質にこだわってるテレビがあれば教えてください。
50:秋田の名無 1/31 22:2 i121-115-32-57.s05.a005.ap.plala.or.jp
レグザなら8000番の37型なら10万以内で買えるんじゃないかな?
機能がシンプルであれば、12〜3万も出さなくても余裕で買えると思うけど。
液晶はどうしても店内が明るくて、画面の発色がキレイに見えるのを選んでしまいがちだけど、
実際室内はもっと暗くなるから、店頭で見た感じとかなり違って見えますよ。
私は液晶とプラズマの37〜42で検討しましたが、電気代・画面の綺麗さ・価格等で
2〜3ヶ月は電気店に通って、結局ビエラ37型液晶にしました。
実際は48の方が書いてる通り、自分の買いたい時が買い時なんですよね。
51:秋田の名無 1/31 22:18 AWa2y8D
PS3で今度トルネ?という周辺機器が発売すると思うんですが、たしかPS3で地デジを見たりHDD録画ができたりする機能だったと思います。
BDレコーダーがもう少し安くなるまでのつなぎとしてこのトルネを買おうかと思ってるんですが、買いですかね?
みなさんの意見お聞かせください。
52:秋田の名無 1/31 23:56 7xO02ZC
>>51
俺も気になってたけど結局はDVDに焼く機能はないから微妙だと思う
ただテレビが地デジ対応じゃないなら今より少しは高画質で見れるメリットはあるけど地デジ対応の液晶を持ってるなら俺なら買わない
53:秋田の名無 2/1 0:33 07032040580975_ej
8年前のDVDレコーダー使ってるけど十分使えるね。地デジ?チューナーから画像安定機を通してレコーダーにつないでるんで、コピーフリーです。
54:秋田の名無 2/2 21:7 07032040733874_gm
>>49
その予算でリンクとか気にしないならBRAVIAかレグザかな
ビエラはもうGがあまり置いてないからやめたほういいかも
55:秋田の名無 2/3 7:18 05001014942530_ah
テレビ事業で東芝だけが黒字って、ちょっと意外だな。
買うならレグザだ。
56:秋田の名無 2/3 7:38 7uK2Wqq
レグザz9000とr9000の大きな違いってなんですか?
57:秋田の名無 2/3 8:22 0841iWq
>>52外付けHDDに録画出来るのに、なぜDVDに焼く必要がある?
58:秋田の名無 2/3 8:32 pw126244063213.4.tik.panda-world.ne.jp
家電は滅多につかわない、もっぱら携帯だけだ。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-
[戻る]