3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下
家電好き
111:秋田の名無 2/18 20:25 07011022689618_md 画質で選ぶならプラズマ
112:秋田の名無 2/18 21:5 i60-34-229-166.s02.a005.ap.plala.or.jp 黒の再現力と応答性能はプラズマのようですね。(そんなに差は無いと思うが。) 映り込みや寿命は液晶に分があるようです。 実家はプラズマですが、私の家で2台目の大型液晶が欲しくて随分と悩みました。 その際、実際に店頭でソニーのブラビアW5と、東芝のレグザZ9000、他プラズマ機を比較し、 ソニーの4倍速と、東芝のWスキャン倍速ならプラズマを選ぶ必要が無いと感じたので、好みもありソニーのW5を購入。 実家のプラズマと比べても不満は全くありませんよ。 そんなに差が無いし、これなら好みの問題かと思いました。
113:秋田の名無 2/19 23:1 7t227XR 私は液晶の方が映りがきれいだと思ってます。特に東芝レグザのZ8000から9000のフルクリアHDパネルが。電気屋さんで比べて見てください。
114:秋田の名無 2/20 19:31 softbank219057241019.bbtec.net 三菱のMX30って、去年の6月時点で62,000は安い買い物だったのかなぁ。今は東芝の900Aがだまってても安いし。
115:秋田の名無 2/20 20:46 07032040580975_ej 液晶TVは欲しいけど、今使ってるブラウン管ハイビジョンTVに不具合が無いからね。やはりパナソニックは品質が良いね。この前買った中国製のDVDプレーヤーは数回使用しただけで壊れたんで捨てました。
116:秋田の名無 2/20 20:51 07032040580975_ej AVOXというメーカーでした。再生100回以内で壊れました。
117:秋田の名無 2/20 20:56 07032040580975_ej この前、25万円のVHSビデオ使ったら露付きでテープが絡まって一発で壊れました、これだからVHSは駄目なんだね。
118:秋田の名無 2/20 21:3 7tM0q3g >>25 VHSはもう終わりですね。自分のVHSテープは経年劣化や湿気などでカビが発生し、ビデオデッキのヘッドを何度も駄目にしました。
119:秋田の名無 2/20 21:16 7tM0q3g 個人的な意見です。 自分はビクターが好きで液晶テレビやHDDデコーダーもビクター製品です。 液晶テレビの展示会などでシャープのAQUOSと比べますが、シャープの方が画質が暗く感じます。 近々ビクターは液晶テレビ事業から撤退するので残念ですが質は良いと思います。尚、量販店で販売していません。
120:秋田の名無 2/20 21:23 7tM0q3g >>100 ビクターの初代VHSビデオデッキは268,000円です。 松下幸之助の言葉 『ベータマックスは100点満点の機械やが、VHSは150点や』
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
[戻る]