3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下
家電好き
120:秋田の名無 2/20 21:23 7tM0q3g >>100 ビクターの初代VHSビデオデッキは268,000円です。 松下幸之助の言葉 『ベータマックスは100点満点の機械やが、VHSは150点や』
121:秋田の名無 2/20 22:41 07032040580975_ej >>118 自分も映画のビデオテープを倉庫のスチールロッカーに保管してたら全部カビが生えて捨てました。約200本、総額200万円以上です。でも中古で平均500円で買ったんで、10万円位の損失で済みました。段ボール箱に入れてたのは無事でした。
122:秋田の名無 2/24 1:23 07032040580975_ej オークションでVHSビデオとアップスキャンコンバーター落札しました。前回MPEG2デコーダーが使い物にならなかったんで、今度は期待してます。
123:秋田の名無 2/24 2:9 02a3nOH >>121 早めにDVDにダビングしておくべし。 私も違うジャンルの名作をダビングして、がさばるテープは処分してます。
124:秋田の名無 2/28 8:57 02a3nOH 以前、量販店にドライヤーを買いに行った時 同じメーカーで千円(グレード)違う商品を年配の店員に、どこが違うか尋ねたら箱を見比べて「色が違いますね」…… 値段が違うが何故か聞くと、また箱を見比べて「風の出口の形が少し違いますね」…小学生か?と思いつつ我慢して、性能の違いは?と聞いたら「マイナスイオンの量が違うんじゃないですかね…たぶん」だと 今はネットなどでユーザーも知識あるだろうが、昔は電気屋で知識を得るのも楽しみで行ったものだが…
125:秋田の名無 2/28 11:34 D2Y0SbG >>119 俺もテレビはビクターですけど、同時期発売していたアクオスの一番下のクラスの持ち主から「これだからビクター信者とソニー信者は困るよ。液晶はシャープでしょ…」言われて、ケチョンケチョンに馬鹿にされたな。
126:秋田の名無 2/28 12:23 7qS28Bh 地デジのアンテナと取り付け工賃はいくらぐらいの値段かわかる人いますか?
127:秋田の名無 2/28 14:29 07011022689618_md アクオスは購買意欲が湧かない
128:秋田の名無 2/28 14:57 FeA0sYc とうとうレグザを買い22年使ったビクターの14型テレビともお別れです。今まで良く映ってくれて感謝。
129:秋田の名無 2/28 22:35 07u1I05 >>126 取付内容によるけど6000〜25000円位だよ
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
[戻る]