3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下
家電好き
293: 1/3 22:41 yRXdqfVw >>292さま
>>291です。
全くその通りです、私の書き込みの表現が中途半端でした
家庭用の固定電話をピンポイントで好きな人達のカテと勘違いしたんですね?と言う意味でしたが、誤解され易い表現でした
お詫びします
>>285
家電を「いえでん」と読んだんですね?
私も時々やらかします
294: 1/3 23:5 trsNfB5c 釣られすぎ
295: 1/3 23:35 mXa9rTIU いえでんは必死ないですよw
296: 1/4 0:34 jTN4qOZE ルンバ654税別だけど29800円にて購入 たまたま行った山形のジョーシンでだけど‥‥
297: 1/4 2:5 0eyqBXQU 家電は普通に家の固定電話ピンポイントですよ。
なので、もっぱら携帯スマホを使用するので家電はあまり必要ないです。
人様と違うみかたで笑いを取るのが高級なんですよ。
君達がたわいもないから、場を盛り上げようと日夜ご尽力しているのですよ。
これでも暇な時以外は忙しいんですよ。
感謝しなさいわかりましたねw
ウフフ(⌒-⌒; )w
298: 10/23 21:39 EssHeuIM 寝る
299: 10/24 7:38 9SO/AeeI ソニーのブルーレイ…終わってるな。
300: 10/24 9:12 AqtToBUk >>299 なんで?
301: 10/25 20:58 TfpWOPHM >>299?
ソニーがブルーレイから撤退でもするのか?
そんな事ないだろう。
302: 10/25 22:33 YH4X2LAg >>300
>>301
8年ほど前からソニーのBDレコーダー使ってます。
それが故障したので新しいレコーダーに買い換えました。
それが以前の機種より異常にリモコンの反応が遅いし、反応しない時も毎回のようにあります。
それだけでは無く、キーワードを入力してヒットした番組が番組予約確認に表示されますが、録画されていませんでした。
おかしく思い番組予約を確認してみると、予約が全て消えていました。
そして翌日になると元に戻っていました。
あとは録画した番組を一度プロテクトしてから、編集しようと解除すると編集も再生も出来ませんでした。
そしてチャプター編集の時も番組を分けたり繋げたりがなかなか出来ない番組があったかと思うと、翌日に3時間の番組が30時間と表示されていて再生してみると番組の真ん中に27時間程の全く反応しない部分があったりとエラーや不具合のオンパレード。
サポートセンターに電話して、言われたとおりにコンセントを抜いたり、リセットボタンを押したりしましたが改善しませんでした。
その後、店の人がソニーの結構上の役職の人に話しをしたところ、その人も同じ機種を使っているそうで、話しでは今の機種には普通に入っているインターネットやネットワーク機能がOSと悪さをしているだろうとの事でした。
そして全てのネットワーク機能をOFFにすると、今のところエラーは出ませんが相変わらずリモコンの反応が異常に遅かったり反応しなかったりするのは変わりません。
指は痛くなるし、リモコンも長持ちはしないでしょう。
最近のソニーはコスト削減のためか、業務を個々に分割したりと会社内のつながりが無くなったと言う人もいました。
パナソニックは反応も良く、しっかり出来ていますが、使い勝手はソニーの方が使いやすいと思います。
こままではソニーのBDレコーダーは衰退していくと思います。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
[戻る]