3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下
家電好き
64:秋田の名無 2/6 21:53 07032450669635_ep ジャ○ネットは テレビ下取りと言ってるが すべてのテレビではないし… 古いテレビは下取りしない……おまけに 買ったテレビは 保障一年、まわりで買った知り合い含む自分も 一年過ぎると故障する………実費で修理はかなりキツイ…………
65:秋田の名無 2/6 23:10 AWa2y8D >>64 では通販で買うとしたらどこならいいでしょうか?
66:秋田の名無 2/8 20:12 07k00GJ >>64 ジャパネッ○のラジオCMでは「どんなテレビでも下取りします」って言ってるけど違うんだ〜。 今後、地デジ化の最適な時期っていつ頃? あんまりギリギリだとボラれる? それとも投げ売りで安くなる?
67:秋田の名無 2/8 23:22 07011022689618_md 来年の春が買い時 各メーカー地デジ移行前の最終モデルが出揃うから 俺は待てずにプラズマ買ったけど
68:秋田の名無 2/9 0:7 07032040580975_ej ジャパネットは高いんでやめたほうが良いね。僕はパソコンでVHSが見たいんで、8万円のMPEG2デコーダーを千円で落札したよ。
69:秋田の名無 2/9 6:57 07k00GJ >>67さん、ありがとう! 来年の春以降ですね? 了解です! ウチはチビスケ居るのでプラズマを考えてます。 >>68さん、魅力は金利手数料負担なのでは? あと下取り。 キャッシュでポンっとは買えないから…助かる気がしますけど。
70:秋田の名無 2/9 7:56 pw126253068248.13.tss.panda-world.ne.jp 家電なんて使う人いねーだろ?おれは携帯のみだ
71:秋田の名無 2/9 9:29 07031041973432_va >>70 安上がりでいいね。 でも携帯だと映像見るのにも音楽聴くのにもチャチで役不足だよね。
72:秋田の名無 2/9 12:13 07031040234800_ma 電波わるいと映像フリーズするし(笑)
73:秋田の名無 2/9 16:18 07k00GJ >>70 家電って家庭電気製品の略なのでは? 携帯も家電?
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
[戻る]