3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下洋楽ファン集まれ
8: 11/28 7:31 07031041827308_mb
プッチモニは?
9: 11/30 6:46 254.37.235.111.ap.yournet.ne.jp
>>8
それはロックじゃないだろw
10: 2/23 22:4 KD182249241077.au-net.ne.jp
ロックスレでも無いけどなw
11: 2/25 7:15 105.6.112.219.ap.yournet.ne.jp
マイブラッディーヴァレンタインの新譜が22年ぶりに発表(⌒-⌒; )
12: 2/25 8:13 KoL3Nw8
ニルヴァーナ
13: 2/26 0:59 pw126253067102.6.panda-world.ne.jp
ドナルドフェイゲン
14: 2/26 15:31 s996010.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
NOFXとか好きだったなぁ〜
15: 2/26 18:55 AQw3mDc
初めての洋楽は、エア・サプライ。
16: 2/27 13:21 Fci1I8c
ハロウィン、ガンマレイ
17: 2/27 20:22 softbank221054070158.bbtec.net
nofxいいね、no use for nameもいいよ^o^
18: 2/28 3:8 s830043.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
エアーサプライのナウアンドフォーエバーは名盤!
19: 2/28 9:35 s745005.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
洋楽と言っても、ここにプログレ好きはいませんよね。…と言うか、秋田県にいるだろうか?私は、今でも東京(特に川崎のクラブチッタ)に結構行きます。今は、3月のクリムゾンプロジェクトが楽しみです。
20: 3/3 7:8 ca9d74-200.dynamic.tiki.ne.jp
>>19
えっ、秋田からワザワザ行ってんの?
俺も行ってんだけどさw
プログレは最近のは分からないけど、ピンクフロイド、YES、クリムゾン、ELPなんかの
大定番も好きだったが、何気にフォーカスが好きだった
21: 3/3 12:28 s1028136.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
秋田にもプログレファンがいるのはうれしいことです。絶対40以上ですね。
6月にはスティーブハケットが来日して、ジェネシスのナンバーを演奏するようです。
また、女房に頭をさげねば…
22: 3/3 12:57 pw126207007211.51.tss.panda-world.ne.jp
softmachine.can.
23: 3/3 16:20 02a3nOH
softmachine懐かしいです!
若い人は、ジェネシスもプログレだったの知らないだろうし、フィルコリンズがブランドXに在籍したのも知らないよね(笑)
24: 3/3 23:49 ca9d74-200.dynamic.tiki.ne.jp
ボブディランが秋田に2回も来たのが驚きだった
特に1回目は、ザ・バンド時代を彷彿させて思わず泣きそうになった
25: 3/5 11:59 IDC0s6x
ジャーニのライブに来週行ってきます、プログレじゃないかもしれませんがサーカスマキシマス最近聞いてます
26: 3/5 20:44 119.238.128.101.dy.bbexcite.jp
プログレならカンサスも仲間に入れてくれ
27: 3/5 22:6 pw126253096142.6.panda-world.ne.jp
マッドネス。スカ最高!
28: 3/10 20:35 FL1-125-197-49-101.aki.mesh.ad.jp
プログレと言ったら、イタリアンロックでしょう。川崎のクラブチッタで行ったイタリアンロックフェスは毎回行ってます。
来月もあるけど、行けるかなあ?
29: 3/11 1:15 02a3nOH
Zipでジャーニーの新ボーカル観たけど、S・ペリーそのもの!凄すぎる!
30: 3/11 12:49 D9y3nHg
オズフェス日本開催。物凄く行きたい。
31: 6/14 18:38 namahage203192122119.itakita.net
船川のト一屋、わりとツボな洋楽がBGMで店内に流れてる時ある。
今日はJoan OsborneのOne of usがかかってた。
選曲した人同年代だったりして…
32: 6/14 19:28 00A2XdP
定番かもしれないけどテイラースイフトとかティニーシャケリーです。
洋楽は女性歌手ばっかり聞いてます。
33: 6/18 19:35 KD182249241041.au-net.ne.jp
how to destroy angels
oリンク
美しい
34: 6/19 23:4 pw126214169077.1.panda-world.ne.jp
レッチリ、オフスプ、ルースター、リンキン、ジェイソンムラーズ大好きっす〜
35: 9/11 18:41 KD182249241007.au-net.ne.jp
Hesitation Marks - Nine Inch Nails
ハマってます
36: 10/19 18:49 RQ46Iwe6
洋楽をカラオケで歌ったら、年下の同僚におもいっきりドン引きされた。
孤独だ… もっと洋楽人口が増えればいいんだけど。
37: 12/2 19:28 1U6SR6tU
クリーム デレク・アンド・ドミノス
38: 12/15 23:35 4SHUMAqI
MR.BIGまた秋田に来ないかな?
ところでみんなは秋田でやったMR.BIGのライブ行った?
39: 12/16 14:57 ktVUWqUw
エレクトロスウィングオススメありますか?
40: 2/8 15:59 Ii90DGFY
リニューアルオープンしたコンビニの店内で聞き慣れた洋楽のポップソングが店内に流れてた。
なんか嬉しい。
41: 2/14 20:21 eUcPGyWg
>>38オレもライブ見に行きましたよ〜。
7列目でポール・ギルバートの真ん前は最っ高でした。
42: 2/28 23:3 L5RNelN6
オレは3列目でポールのピックをゲットした!
43: 2/28 23:21 6ozLBxQ6
洋楽好きに多い中二病
44: 3/3 23:1 l57B0j2s
今って洋楽聞く人いる?
なんかアニソンとかボカロ聞いてる人の方が多い気がする…
45: 3/5 1:54 uaWckIME
確かに。
ボカロ聞いてる若い子多い気がします!
46: 3/5 21:43 bMiyWMWs
コールドプレイ
47: 3/6 0:15 Q4Gwxlws
70年代後半〜90年代初頭辺りのをよく聞いてます。
30代前半ですがw
48: 6/2 22:32 spKi.1Ww
聴き放題のSpotify、日本発売前のアルバムがガンガン聴ける!!
日本でのサービスも近々という噂だけど、
日本の利権団体が簡単に首を立てに振るとは思えない。
振っても、洋楽がほとんど?
洋楽好きには、たまらん!!
49: 8/5 21:48 L/T7XN3o
ELO ELP YMO PLO BCG BGM
50: 8/7 19:42 JzGKCUQs
ダモ鈴木
51: 8/7 20:39 wx9X.tYM
oリンク
俺は最近クリスブラウンとかダディーヤンキーとかにハマってる。
前はPitbullとかFAR EAST MOVEMENTとかも好きだった。
52: 9/20 19:22 nR/n0ics
皆さん音源はレコードですか?
それともCDなのかな
レコードしかない音源が多くて
レコードプレーヤー大活躍です
53: 9/21 18:56 JTn4tDpc
FREE ポール・コゾフのギターに酔いしれる
54: 10/12 16:6 EcqcSKyw
ブリグリの川瀬がSixpence None the Richerのファンで彼らをリスペクトしてるのを
今日ツイで初めて知った。
なんか嬉しい。
55: 12/15 19:33 8MsTm2TU
長澤まさみが弾き語りをしているLisa LoebのStay (I Missed You)
ドラマ上の役柄で演じているとはいえ、意外だった。ビックリした。
長澤を見る目が変わった。これだけ歌が上手ければ歌手としてもやっていけるのでは?
oリンク
56: 8/23 22:5 rCprXDss
こないだ久々にタワレコ行ったら、洋楽コーナーの売り場面積が狭くなってたな。
洋楽好きとしては寂しいよ。
このスレもあんまり伸びてないし、みんなもっと洋楽聴こうぜ!
57: 4/22 23:48 fwa00c0U
断然レコード派です。特にAC/DCハードロック最高です。歪みが命と山下達郎氏が言っておりましたが、本当だと思います。
58: 10/9 17:23 RELRLAbE
来年1月のさいたまスーパーアリーナであるガンズのライブ行くやついる?
59: 10/9 22:26 v4IjzC9w
しんちこべろーり
60: 10/10 8:58 sRydw8nY
アヒル口の祖、ビリー・アイドルのモーニーモーニーが最高!!
61: 10/13 12:50 5Id7FOvM
昔はNHK FMで全米ヒットチャートやってて、情報があり、録音もできた。テレビはMTVで、映像も見れたから、盛り上がってたな
62: 10/13 18:20 glSEKH7w
私はベストヒットUSA
63: 10/15 11:55 eF1gGNTQ
あーそれそれ 懐かしい
再開して欲しい
64: 10/15 12:28 EDPheLzw
ヤンヤン歌のスタジオ
65: 10/15 18:33 jxZFXyss
普通にbillboard top 40やってほしい。
誰か宮城・福島で放送されてたAndy Hollyfieldって人が、MCする『Spicy Freedom』って番組知ってる人いるかな?
マニアック過ぎて知ってる人がいたら奇跡かも。
66: 10/15 21:18 O4Uw5WWU
古いが、ロック好きなら、チャーリーセクストン 90年頃コンサートにいったら、氷室ックが、タンバリンを叩きながら、登場した。 最高の思い出
67: 11/5 10:39 1HyD5LOo
it doesn't have to be this way
68: 11/5 10:45 1HyD5LOo
in your letter
69: 12/22 19:45 zbcmnNmo
来月のガンズのライブ行くよ
70: 5/3 22:15 a.QEluy2
スマパンの「I Of The Mourning」最近ハマってる。
昔、ドライブしながら聴いてたな。懐かしさが蘇る。
また聴き返してみっかな…
71: 8/5 22:41 aX/q/gzo
70年代、80年代、音源だけで聴いていた曲をYOUTUBEで映像付きで見れる今の時代はホントありがたい。
でも現在の洋楽は全然そそられないんだよね。
72: 8/6 0:21 4KkrMx/k
>>71
ageましたねw
同感です。
自分が老いて現行についていけない?音階その他の枯渇、ヒップホップやハウス以降大きな発明が出ていない気がする、
(テクノやEDMは細分化されてカウントの判断がままならない??)
最近の曲で琴線に触れたと思ったら…サンプリングネタだったり(笑)
だもんで、気づくともっぱら後追いや買い直しがメイン
一番直近で買った新譜は角松敏生かなー……
あっ、ここ洋楽だった! (ー_ー)!!
73: 8/6 18:7 .URhlZVE
リンキンパークはどですか?
74: 8/7 1:41 RjZFrEms
>>73
ごめんなさい。私はロック系だと80年台のデフレパードぐらいで終わってますねw(没)
食わず嫌い、偏食かなー?
このスレって2012年に立ったんですね。
秋田の人は洋楽聴く人少ないんですかね?
75: 8/7 1:54 RjZFrEms
こそっと訂正
>>74 80年代
76: 8/10 19:37 H1.QUh6I
今、スローター聴いてます
77: 9/11 22:35 RYPzm1UI
アリチェン新譜いいなあ…
絶対期待を裏切らない。
78:秋田県人 9/14 20:42 ???
今度、リリースされるエミネムのカミカゼ楽しみだな〜。ビースティボーイズのジャケット オマージュだったり宇多田ヒカルのサンプリングだったり、mgkにデスられたり。話題たくさん
79: 6/27 20:1 M0gKKhxI
>>73
亀レスでスマン
他にもいい曲いっぱいあるけど、個人的にこの2曲が好きだ。
残念ながらこのバンドヴォーカルが自殺して解散しちゃったんだよね。
今更ながら、いい曲を歌うバンドってどう 略1
80: 7/3 18:17 S4k62Va6
どうしたって田舎だからな
服装から、考え方から、洋楽に限らず、心が打たれる感覚が無いわな
上前次1-新書見写
001-051-
[戻る]