3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

趣味掲示板@秋田ring

戦国好き
101: 2/23 10:52
信長の野望は毎回島津氏で全国制覇する私。
102: 2/23 20:45
歳がいってから時間出来て大河ドラマを見る事が出来て歴女になって まだまだ解らない事が沢山有るので ここは勉強になります♪たまたま再放送の天地人を見る機会があって上杉謙信、直江兼続が大好きになりました。
103: 2/23 20:58
直江兼続は米沢藩主上杉鷹山の時代まで奸臣扱いされていた。
104: 2/23 21:43
上杉景勝と直江兼続の幼少時代からの絆、上杉謙信の信心深さ、突然の死、越後から米沢へ、直江状など飛び飛びで すみません↓直江兼続が兼続への忠実心などドラマなので著色も有ると思いますが何十話を毎日少しづつ観て最後の2話って所で観れなくなってしまい残念でした 略1
105: 2/23 21:59
勉強不足で間違いだらけかもなのにゴメンなさい↓大河ドラマをリアルタイムで見始めたのは平清盛、軍師官兵衛を好んで観てました。リアルタイムで観て興味深いのは やはり軍師官兵衛でした♪youtubeで検索して大河ドラマの官兵衛とは別な面を持った官兵衛の話を観たりして居ました。
106: 2/23 22:23
>>104は兼続と景勝の名前を間違えて書いてばかりです↓ゴメンなさい↓もっと勉強して出直しますm(_ _)m
107: 2/24 6:37
いつも思っている疑問。
信長の首、遺体はどこにいったんだろう?
108: 2/24 8:39
本能寺の火災で灰になってしまったんじゃないの?
109: 2/24 10:33
太閤検地の際、仙北あたりに秋田に上杉景勝や大谷吉継が来てたなんて。
ロマンを感じる。
110: 2/24 11:19
ロマンだわ〜♪動乱の時代を過ごした戦国武士達が山々や野原の様な道を馬や歩いて来たのかな…?って想像するだけでも楽しい♪
1-

001-051-101-151-
[戻る]