3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

趣味掲示板@秋田ring

戦国好き
18: 6/13 23:55
>>17『軍師官兵衛』で、どのように描かれるかは、分かりませんが…逃亡の末、行方不明というのが通説の様です。
19: 6/16 17:20
御着の殿、惨めな最期だったね。俺でさえ討ち死にを選ぶよ。
20: 6/16 19:53
12だけど、本能寺の変については色々な説がありますよね。

秀吉黒幕説など。

真相が分かるのもいいけど、色々な説を追いかけるのも楽しいですね。
21: 6/16 21:10
>>20
徳川三代に仕え、『黒衣の宰相』とも言われる南光坊天海が、実は明智光秀だったと言う説も有り。それが本当なら家康が黒幕と言う事も…。
色々な説を空想すると楽しいですね。
22: 6/22 13:38
戦に敗れた側の女房や姫は、生きてゆくためには、敵方の武将に股を開かされる運命だった。
23: 6/28 23:8
本能寺の黒幕は『毛利一族』だと思います。
アホな考えですよね?
24: 6/29 7:3
>>23
まんざらでもないですよ。
歴史的資料は無いかもしれませんが自国に攻めて来る織田の軍勢を止めるには大将の首を獲るのが一番効果的ですから。
問題があるとしたら毛利と明智光秀の繋がりですかね。
知将小早川なら…
25: 6/29 9:43
>>23
>>24
俺は、毛利は関わり無いと思う。
毛利が黒幕なら、備中高松城を水攻めにしていた秀吉が、突如和睦して兵を退いた時『信長が死んだ』事を察知し、秀吉を追撃しただろうと思うから。
26: 6/29 16:46
私の見方ですが首謀者は黒田官兵衛じゃないかと思ってます。
27: 6/30 6:51
あずみを思い出す。南光坊天海、、
1-

001-051-101-151-
[戻る]