3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

趣味掲示板@秋田ring

戦国好き
27: 6/30 6:51
あずみを思い出す。南光坊天海、、
28: 6/30 15:16
>>26
黒田官兵衛は時流に乗って、秀吉に天下を取らせただけの事。本能寺とは無関係だと思います。
『軍師官兵衛』にもある通り、近衛前久等の暗躍によるものと思います。
29: 6/30 16:11
最近、新資料が発見さました。
oリンク
30: 6/30 19:45
来週はいよいよ本能寺の変みたいだな。
官兵衛でどんな風に解釈されて、描かれるのか見所だ。
31: 6/30 20:25
横手よいとこ
32: 6/30 22:43
>>30
多分だけど…
あの予告、『敵は本能寺にあり!』のセリフがラストシーンだと思うよ。
本能寺の戦闘シーンは再来週じゃないかな?
33:30 7/1 20:14
>>32
「高松城水攻め」ってエピソードタイトルがあるから、そうかもしれないね。
ただ前後のエピソードも光秀の動機・本能寺の変の時代背景の描写がどう描かれているか、観てみたいね。
34: 7/2 7:46
>>33
あぁなるほど。
確かにね。
35: 7/2 22:39
戦国も好きだけど、幕末はもっと好き。
36: 7/3 6:58
戦国前の事ってよく分からないんだよね。平家や源治など、だからあまり興味がない。
1-

001-051-101-151-
[戻る]