3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下トイラジヘリ情報板 part1
9: 5/6 10:47
この涼しい時期に無風な日が続けば外でたのしめるのになぁ……
他の人達はちょっと大きめなサイズの機種はどんなとこで飛ばします?
10: 5/15 21:30
知恵を貸して下さい
私はクアッドコプター
Jjrc h5cを使用しておりますが
プロポの前進のパワーのみ
送信力が弱く機体の傾きが小さいのです
プロポの液晶画面でも
前進は全開にしてもメモリが1つしか表示されません
後退はフル表示されます
機体は異常ないようです
同じような経験した方
お知恵貸して下さい
お願い致します。
11: 5/22 21:52
>>10
もし問い合わせ出来る所で買ったのであればそこに問い合わせたほうが早いかも知れませんよ?
12: 6/2 19:18
BELT CPもらったけどリンケージ部品化欠品らしい。が治して飛ばしたいけど面倒くさい(^_^;
普段V911とかV912飛ばしてるからなおさら…
13: 6/18 0:37
V912のカメラ単体で買ったのはいいけどケーブルが短くてつかない(>o<)自作しかないか……
14: 8/22 1:9
だめだぁ 仕事忙しくて天気良かったのに全然飛ばせねぇ…なのに手元には新しい機体が増えていく…外出れないから小さいクアッドが増えてく(..;)
15: 8/25 9:37
EachineのH8
性能良さそうなので
購入検討中!
16: 8/25 19:29
>>15
自分もH8いいなぁと思ってBangood覗いてたらコントローラーにしまえる仕組みに負けてFQ777pocketdrone買っちゃった(^_^;もし>>15さんがH8をかったらどんなんか教えて下さい<(_ _)>
17: 8/26 9:20
>>16
了解しました
Eachineブランドは
CG022を持ってました
飛行中でもヘッドレスモード完璧で
とても飛ばしやすい機体でした
18: 8/28 17:50
トイザらスにフライバーレスのトイヘリが売ってた 3Dできるタイプでは無い模様12000円くらいしてたよ
上前次1-新書見写
001-051-
[戻る]