3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下トイラジヘリ情報板 part1
36: 12/4 23:53
こうも毎日風が強いといくらバーレスでも飛ばせないよ〜
さそういやトイザらスぬバーレスのマイクロ気あったけど高かった…12000円近かった。技適つきの安心感はあるだろうけどちょっとね(..;)
37: 1/11 19:41
昔みたいに、25クラスや45クラスのラジヘリって飛ばす人はいないのかな?
38: 1/12 1:25
>>37
やっぱりマイクロサイズが使いやすいし安いから多いんじゃないですかねぇ。自分もマイクロサイズを飛ばしたりFX071C飛ばしたりですが、最近BeltCPを直して飛ばそうとジタバタしてます(^。^;)
39: 1/12 8:46
>>37
60と90飛ばしてるよ〜
40: 1/12 19:45
ラジヘリと言えば、難しく憧れの品であり非常に高価でした。今は、一万円位からあるしねぇ。良く昔は河川敷辺りで見てました。(笑)
41: 1/12 23:8
>>39
そんなでかいのは怖くて(高くて)手が出ません(..;)
ちなみにエンジン?モーター?
42: 1/13 8:16
昔は、25クラスを飛ばしていました。小さいとは言え、エンジンですから、始動までの道具ががさばりました。今はモーターだから燃料はいらないですが。しかも比較的安価ですしね。
43: 1/13 9:42
>>41
エンジンだよ。
機体が大きい方が安定しててラクチン。
電動450もあるけど動作がクイック過ぎて疲れる。
44: 1/13 13:31
ラジヘリの販売店って、秋田ですか? 横手の方にも販売店ってありますか?
45:秋田県人 1/13 20:3
>>44
俺は横手市に行ってる。
上前次1-新書見写
001-051-
[戻る]