3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

趣味掲示板@秋田ring

山菜・キノコ 2籠目
265: 4/1 19:33
湯沢には何もきかれないよな、直ぐに牙を剥いてくるからなw
266: 4/3 2:28
筍 みず わらび 自分達家族で食べる分は寄せて
残りは売ってますよ( *´艸`)
筍は結構いい金額なります♪
267: 4/3 21:32
根曲がり竹。赤筍と青筍が有るが、当然赤筍の方が価値があるね。青筍はかたい感じがする。
268:秋田県人 4/4 7:5
栃木県宇都宮市立小学校の給食に使われたタケノコから、基準値を超えるセシウムが 検出され、ネット上で不安の声が漏れている。
269:秋田賢人 4/11 6:51
さしぼまだか?
270: 4/11 16:5
さしぼ、道の駅で販売してましたよ。
271: 4/25 23:18
今年も又、男鹿の山によそ者が来て根こそぎ山菜を採って行ってる。
今日、親がいつもの山に行って山菜を採っていたら知らない集団が来て、先に来て採ってる人がいるにも関わらず、うちの親のまわりを血眼になって我先にと、大小関係無くさしぼを採りまくって行き 略1
272: 4/25 23:24
鉈でタラノメの木を切られると次の年は木が死んだりするんだよな。
273: 4/26 12:1
まずその山の所有者やどこに権限が有るかなどを確認してから語りなさい。
誰が入ってもいい山ならお前の主張は単なる僻み妬み嫌がらせに過ぎない。
管理区域ならばそもそも違法行為。
何を使用して根こそぎ採ろうがお前が文句言う筋ではない。
自分もミズを軽トラの荷台半分くらいに根こそぎ採って来た事が有ったなw
ボチボチこごみを根こそぎ採りにいきます。
そんなにカッカしなくてもまだおがるってプッw
根拠や争点の無い事で他人を批判するのは控えて頂きたいわかりましたね。w
274: 4/26 19:20
↑最近はそういった常識知らずを排除するために、条令を定めるよう市や町役場も本腰入れてるようです。
男鹿の山は知らないが、県北の山は殆んど個人所有地が多いから、本来は勝手に採られない。
所有者の好意で採らせて貰っている。

藤里町や八峰町みたいに、所有者を怒らせて立入禁止にならないようにしないと、採られなくなるぞ。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-
[戻る]