3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下
山菜・キノコ 2籠目
622:613 5/4 20:26 aVh21hD. >>620
東北森林管理局の
http://www.rinya.maff.go.jp/tohoku/apply/nyurin/cyoujyuunyuurinn_27.html
ここから入林する地域を探して地図を確認して林班の数字を調べて所轄の管轄署に聞けばいい
623: 5/4 20:53 /4BJeirY 秋田市管轄問題なし。他町も。
釣りも犯罪とか?
通報・無許可撮影のお方は(○進丸)さんでしたっけ。
624: 5/4 22:42 rmMvavsw 法律とかバカなの?マナーの問題だよ、私有地だろうが国のだろうが盗人には違いない。
625:613 5/4 22:53 aVh21hD. >>624
国の機関が国有林で山菜取りしてもいいと言ったんだけどな
626: 5/5 8:20 ICtm.ea6 ただで何かを得ようとするレジャーがある限り、秋田県は発展しない。
山菜採りは1日2万円ぐらい徴収した方がいい。釣りも釣り堀や釣船にお金を払って釣る以外は禁止
627: 5/5 14:10 ykV7X22c な〜んだ国有林話なのか?なら皆のお山にもなるから良いのねww。
あ〜ぁ!良かったww良かったwwwははぁぁぁwwwww
628: 5/5 17:45 ykV7X22c 草刈り機で山菜を刈り取る。トラックにあおり板を組み、山積みする。邪魔者は草刈り機で排除・駆除・駆逐。山に火を着け、山焼きに。そして新たなる恵みが芽生えてくる。また来年。
629:秋田県人 5/6 5:7 ??? 秋田森林管理署と秋田県仙北市は19日、昨年6月にクマに襲われたとみられる死亡事故が起きた仙北市田沢湖玉川の国有林について、2019年度も立ち入り禁止を続けることを決めた。範囲は宝仙湖周辺から鹿角市との境界まで。雪解けを待ち、国道341号沿いの林道入り口の施錠や駐車スペースの封鎖などを行う。
630: 5/6 14:4 3gaC5mLk だから、草刈り機で刈れって言ったべやぁ・・・。エンジン音・出くわしたら熊の首を獲るんだねぇww。
まぁ、会う人には熊がこちらから森の熊さんだよ〜って来るんだなぁ〜@@。
ご愁傷さまです。
631: 5/29 22:16 JhyMiEmo
↑国有林とか私有地とかぐだぐだ言ってるけど境界線 山の中にあっても100%分からんべ!
私有地に入ってて地主さんに見つかったらすなおに、あやまればいいでない!
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
[戻る]