3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下山菜・キノコ 2籠目
72: 5/2 13:44
何でもいいが遭難すんなよ
毎年毎年何十人も遭難して 本当にお前ら迷惑かけてること自覚しろよ山菜取りの方
死ぬのは勝手だが毎回それを探さないといけない人達の事も考えろ
73: 5/2 16:56
ビニール袋にいっぱいショウロとってきた。
74: 5/2 23:28
松露って高いんだよね
75: 5/3 0:44
>>72
一番多いのが道に迷うことなんだよね。ついつい奥に入り込んで・・・ってやつ。
やっぱり、どんなに慣れた山でも緊急時に備えて地図・コンパス・発炎筒は持って入るようにしてる。
オレの場合かなり重装備で森林組合のおっちゃんに笑われるけど
76: 5/3 3:1
山菜取り好きな奴が率先して死んでるって
やっぱアホしか居ないのかな?
山で育ったんなら1番恐さが分かるはず何だが
ただのヨクタカレ集団か?
77: 5/3 6:26
山のベテランは、欲に駆られて油断する。崖のような所にい〜いタケノコがあったりするから、無理をして足を滑らして沢に転落する。話は変わるが、タラノメ栽培してる奴が鉈でタラノメ切って取って行ってるんだよ。実際、山で注意したら「雑木だものまだ生えで来るべ。」そう言われたが、その後はもう生えては来ない。説明したらそこの山には、来なくなったね。
78: 5/4 0:24
ふふっ。君等は生き残れない・・・。
79: 5/4 8:23
山の神様が奉られている所は、山に入山する前に御神酒をあげて「今日も安全に山菜を採らして下さい。」とお願いしてから、山に入り山菜を採らしてもらう。帰りは「今日も安全に山菜を採らしてもらいました。感謝しております。ありがとうございました。」とお祈りしてから下山すると、まず遭難する事はないね。タケノコ採りに行く時は必ずお祈りを忘れない。
80: 5/4 9:54
頭にきれいなお花咲いてる。春だもんな。
81:秋田県人 5/5 18:46
わらびには「ブタキロサイド」という毒素が含まれているので、あく抜きを十分にしないと「わらび中毒」を起こしてしまいます。
「ブタキロサイド」は発がん性物質や血小板や白血球に影響を及ぼしたり、骨髄を破壊してしまうというとても強い毒性です。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-
[戻る]