3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

趣味掲示板@秋田ring

山菜・キノコ 2籠目
207: 10/1 22:56
マツタケ出て来たな。明日山に行ってみよう。赤松の林だな。
208: 10/2 4:25
>>206
県南内陸ってお前かなり頭悪いだろ
県南って内陸しか無いんだが
もしかして本庄等も県南だと思ってるのか?
209: 10/2 4:30
↑本庄?
本荘じゃね?

大概だなww
210: 10/2 23:50
長さ15cmのマツタケ6本ゲットしました。焼きマツタケと土瓶蒸しにして食べました。また行きま〜す。
211: 10/3 12:49
>>210
撃たれないようにね
212: 10/3 14:50
大丈夫です。家から近いし。鳥獣保護区ですよ。
213: 10/8 20:37
残念ながらキノコ採りは連休明けだな
214: 10/8 20:51
雨でも取れや
きぢがいなれや
くそが
215: 10/9 13:4
松露ってどう料理したらいいのか教えてください。
美味しく食べたいと思います
216: 10/9 13:24
私は内陸県南湯沢市ですが今年は沢もたしゼロですがどうしたんでしょうか?こんな年初めてですが
217: 10/9 14:9
今日も風が強かったけど、マツタケ4本ゲット。これから調理に取りかかります。
218: 10/9 14:48
サモダシ・・・今年は、どうしたもんじゃろな〜?
例年から遅れていると云えども遅すぎだな
週末しか行くことが出来ないので半分はあきらめモードです。
219: 10/9 21:43
今年はマイタケは豊作
220: 10/10 6:49
キノコで一番好きなのが舞茸かな。
221: 10/11 19:53
朝一で岩見三内の奥のブナ林へ行ってきました。先週目を付けてた風倒木を見てきたら、根こそぎ採られた後でした。その帰り熊さんとばったり。熊さん栗の木なぎ倒して、栗に夢中で助かりました。山行く人は気をつけてー
222: 10/11 20:18
>>221
何のキノコ?
223: 10/11 22:29
>>222
ナラタケです。他はツキヨダケとコショウイグチ、ニガクリタケしか生えてなかったw
224: 10/12 7:54
モダシねば 納豆汁こしぇらいね〜(T_T)
225: 10/12 9:26
コウタケ20キロゲット
226: 10/16 15:53
さもだし採り行ってきました。そこそこ生えてきましたねー
227: 10/18 9:40
モダシ、ブナカノカを採りに
初めての沢に・・・
あまり採れなかったが
尺超えイワナを何匹も目撃
来年たのしみだな!!
228: 10/18 17:9
クリタケ・ムキタケがやっと出て来た。
229: 10/18 18:53
今年キノコ全体的に遅いんでね?
230: 10/21 10:41
こっちはぼちぼちとキンダケと少量ですが松茸も採れました。明日土曜また行って来るね。では。
231: 10/23 14:3
今年は遅いね。
まだサモダシが少し採れ…さらにカノガが少し採れ…
クリダケ、ムキダケ、ナメコが少し採れだした。
232: 10/23 21:28
今日は、巨大松茸3個ゲット。香り最高!来週また行きます。
233: 10/24 9:45
↑よく熊に出会さないねw 熊の巣窟「県境」でしょ?
234: 10/27 22:33
マタギの山刀持ってるから大丈夫。いざという時熊と闘う為、護身用として持ってる。残念ながら、県境では無いよ。
235: 11/8 7:28
横手までキノコ採り来たよ。結果は後程レスします。
236: 11/9 9:51
昨日の結果はキツブナラタケ、ムキタケ、エノキタケ、ナメコでした。ツキヨタケが未だに生えてたのにはビックリ。これから生えようとしている幼菌もあった。
237: 11/14 17:29
今頃までナラタケがあるとは思いませんでした、それにムキタケ・ナメコが一杯採れました。
238:タラの芽 3/28 1:56
もう少しで、タラの芽、ワラビ、ゼンマイの季節だっすなや!早く、ワラビたたきでマンマ食いてぇ〜〜なや
239: 3/28 23:46
↑旦那!ユキノシタならあるけど、その他の山菜はまだ出て来てませんぜぇ〜。
240: 3/29 9:29
スーパーさ行げばなんぼも売ってるや。
241: 3/29 10:57
まあ、お子ちゃまだね。あれは本当の味と香りが薄いんだよ。養殖じゃなくて、本物を食べたらわかるよ。もっと勉強しなちゃい。わかりましたね。
242: 3/29 13:24
↑養殖でなく栽培な。まして、スーパーで販売している山菜が偽物でもない。偽物の山菜て何?他人を おこちゃま と言ったお前ははずかしいぞ。
243: 3/29 21:6
馬鹿はお前だ!天然物は味と香りが違うんだよ。山菜も採れない馬鹿には何を言っても無駄だな。(笑)天然松茸も食った事もない下郎な奴め!
244: 3/29 21:59
多分、馬鹿はお前な。お前の食ってる天然松茸は、もしかして俺の山から採ってるんじゃないだろな。おかげて、ばぁちゃんが時期になると山に泊まり込みだ。
245: 3/30 3:23
阿仁の人?
246: 3/30 3:34
松茸て 栽培まだ成功してないと思いますが?
247: 3/30 3:48
俺の知ってる管理されてる松茸山は、阿仁スキー場の所と尾去沢は知ってるから近寄らない。それ以外の管理されて居ない山に入って松茸ゲットして来るよ。
248: 3/30 5:46
>>245 県南です。
>>246 スマン。天然はいらなかったな。
249: 3/30 6:35
道の駅に行けば、天然ものなんぼでも売ってる。アホ面して山に入らなくても山ほど手に入るちゅうねん。
250: 3/30 7:55
ちゅうねんさんは、釣りに行って釣れなくてスーパーで買って帰る人種だな。お疲れ様です。

おーい、かえったぞ〜。父さんが釣ったんだぞ〜。
251:秋田県人 3/30 8:45
↑サザエさんの見すぎ
252: 3/30 8:56
>>251
ありがと、わかってくれて笑
253: 3/31 0:15
山菜盗り だな
254: 3/31 1:39
親父がマタギの家系だから、頭に血が昇るのが早いんだよな。もっと冷静にならんといかんね。今年も熊に出くわす可能性は高いと思うよ。
255: 3/31 8:51
>親父がマタギの家系だから、頭に血が昇るのが早いんだよな
頭が悪そうな話だなそれも遺伝か?
256: 3/31 9:13
今期も湯沢の山菜は放射能でダメなんですか?
257: 3/31 10:44
半減期がうん10年かかるものを、一年二年でどうにかなるとでも?
258:秋田県人 3/31 13:23
>>256
当然でしょうね。
259: 3/31 13:31
珍しいスレが上がっているから見てみたら、お前ら山菜のスレなんかでも喧嘩するんだな
山菜採りなんて例外なく良い年したじいさんだろうに恥ずかしく無いの?
260:秋田県人 3/31 14:14
そうだよね、普通はスーパーや道の駅で買う程度だよね。
山菜なんてアクが強くてガンの素だよ。
そんな山に落ちてるもの食べるから秋田県人はガン死亡率高いんだよ。
261: 3/31 14:27
>>260
id隠して言いたい事がそれなのか…。
色々残念だな。
262: 3/31 16:37
昨年から言われていた山菜と放射能の関係を聞いただけなのに直ぐに牙を剥き攻撃してくるんだな

湯沢の山菜はダメだってのがそんなに牙を剥き攻撃する事かね、まるで籠池や民進みたいだな。
湯沢w
263: 3/31 21:4
今日薊を採って来て今年初山菜を食べたから、喧嘩なんて山に行ったら馬鹿馬鹿しくなったな。採られる前に採るのが原則だな。
264: 4/1 15:21
>>262
湯沢市スレで>>256みたいな質問したらダメだよ。荒れるから。絶対ダメだよ。

他スレ
265: 4/1 19:33
湯沢には何もきかれないよな、直ぐに牙を剥いてくるからなw
266: 4/3 2:28
筍 みず わらび 自分達家族で食べる分は寄せて
残りは売ってますよ( *´艸`)
筍は結構いい金額なります♪
267: 4/3 21:32
根曲がり竹。赤筍と青筍が有るが、当然赤筍の方が価値があるね。青筍はかたい感じがする。
268:秋田県人 4/4 7:5
栃木県宇都宮市立小学校の給食に使われたタケノコから、基準値を超えるセシウムが 検出され、ネット上で不安の声が漏れている。
269:秋田賢人 4/11 6:51
さしぼまだか?
270: 4/11 16:5
さしぼ、道の駅で販売してましたよ。
271: 4/25 23:18
今年も又、男鹿の山によそ者が来て根こそぎ山菜を採って行ってる。
今日、親がいつもの山に行って山菜を採っていたら知らない集団が来て、先に来て採ってる人がいるにも関わらず、うちの親のまわりを血眼になって我先にと、大小関係無くさしぼを採りまくって行き 略1
272: 4/25 23:24
鉈でタラノメの木を切られると次の年は木が死んだりするんだよな。
273: 4/26 12:1
まずその山の所有者やどこに権限が有るかなどを確認してから語りなさい。
誰が入ってもいい山ならお前の主張は単なる僻み妬み嫌がらせに過ぎない。
管理区域ならばそもそも違法行為。
何を使用して根こそぎ採ろうがお前が文句言う筋ではない。
自分もミズを軽トラの荷台半分くらいに根こそぎ採って来た事が有ったなw
ボチボチこごみを根こそぎ採りにいきます。
そんなにカッカしなくてもまだおがるってプッw
根拠や争点の無い事で他人を批判するのは控えて頂きたいわかりましたね。w
274: 4/26 19:20
↑最近はそういった常識知らずを排除するために、条令を定めるよう市や町役場も本腰入れてるようです。
男鹿の山は知らないが、県北の山は殆んど個人所有地が多いから、本来は勝手に採られない。
所有者の好意で採らせて貰っている。

藤里町や八峰町みたいに、所有者を怒らせて立入禁止にならないようにしないと、採られなくなるぞ。
275: 4/27 0:38
>>273おめバカケでね。何か偉そうに上から目線みだいだども、地元の人間さ山の所有者誰だか確認してから語れとか、よそ者が良く言えたもんだな。
山で行き合う人もオメがだみだいなのを除き、ほとんど誰だか分かるのに。
略1
276: 4/27 3:41
入山規制が無い自由な山なら別に各個人の判断でかまわないです。
所有者の山に勝手に入っている問題とごちゃ混ぜにして粋がった意見は無意味です。
個人所有の山は入山する事そのものが問題である
出入り自由なら根こそぎ採るのは個人の自由。
俺は自由な山なら偽善者ではないので可能な限り根こそぎ採り続けますw
277: 4/27 12:18
根刮ぎと偽善者という言葉の意味すら分からずに使う馬鹿なのは分かった。
278: 4/27 13:58
ばがで話ならね。山さ来るな。
279: 4/28 1:24
自分もどうせ山に行くなら採れるだけ有るだけ全部採ってきたいですぬ。
ましてや金になるなら根こそぎも普通です。
世の中、色々な考えの人がいますから違法行為でなければ根こそぎは賛成します。
280: 4/29 13:59
んだ!山さ入な!
281: 4/29 15:2
根こそぎって考え方がそもそも山と山菜とりに合わないんだよなぁ。
282: 4/29 16:49
いずれ欲こいて山で死ぬジジイになるんだろ
283: 4/30 8:8
タラノメ
毎年採りに行く場所
何かでことごとく、切とられてた!!!
ショック、来年生えてくれればいいのにな
284: 4/30 16:43
本当にバガヤロウみたいな奴いるんだな!根こそぎだと来年そのポイントどーなるの?
285: 4/30 16:54
だからそこが色々な人がいるって事で自由な場所ならどの様な採り方しても自由って考えになるだろーな。
自由な場所に於いて別に根こそぎ持って行かれても何一つ文句言われる筋はないですから。
嫌ならタイミングを逃さない様に己で努力したらいいだろw
偽善や己中心の考えを押し付けられても困ります
286: 4/30 18:14
>>285 私有地じゃない山は国有地なの知ってる?あと自由には責任が伴うからね。山で事件事故おこすなよ。
287: 4/30 20:19
>>285
典型的な自分がよければ人の事なんてどうでも良い「オラ知らね」的な考えだな。
何か勘違いしてないか。
それなりの大きさの物がいっぱい生えてたのならラッキー、俺・私の分も残してよなんて誰も言わな 略1
288: 5/1 13:53
山形のホエド
赤コゴミ採りに来てた
あんな草まで取るんだから有れば根こそぎ派だな
289:秋田県人 5/1 14:3
山菜を採るとテロ等準備罪に該当します
山菜採りは止めましょう
290: 5/1 17:24
金田君の登場だな。
291: 5/1 22:10
287いいね、中国人みたいな考えはやめよう!
292: 5/2 2:32
>>286
お前の論だと国有地は自由みたいな感覚だなバカ丸出しで粋がるなよな。
288山人ホエドに付ける薬はねーからよ湯沢の放射能山菜だって平気で採っていくw
293: 5/2 3:24
>>292 国有地も許可は必要ですよ。というか、アンカー間違ってないですか?文章よく読んで下さいね。
294: 5/3 15:7
去年クマに出会って死んだとこ、今年はかなり厳しく規制してるけど、今年も死者出るだろうな
295: 5/3 15:44
>>294
規制し人が入る事がなければ、そこからは死者は出ません。
296: 5/6 8:48
馬鹿タケノコ採りならそれでも入るんだよな。人が立ち入らなければ、余計にタケノコが多く採れる。と思ってるから困ったものだ。
297: 5/8 17:20
そろそろ根曲がりタケ出ましたか?
298: 5/15 23:13
出ました
299: 5/16 15:30
根性曲がりタケに見えた
300: 5/19 10:49
>>299
もうそれにしか見えなくなったwz
301:秋田難民 5/19 23:0
股間に根曲がり生えてます
302: 5/20 11:53
湯沢の山菜って今年も放射能でダメなんですか?
303: 5/20 14:2
誰が放射能汚染してる?湯沢市?おらは泥湯あたりで山のように採ってきたけどね!特別規制していませんが?ま、自己消費なら放射能は関係ないでしょう。
304: 5/20 14:29
山菜には放射能があるから食べない方が賢明だな。
アクと放射能でガンまっしぐら。だから秋田県人はガン日本一なんだね。
305: 5/20 14:54
↑そうゆう火消し説明でなく。
湯沢の役所が掲示して警告していた、採らないあげない流通させないみたいな、公に出した件は今シーズンも有効かって事よ?
306: 5/20 15:19
>>305
本当に知りたいなら役所に聞いた方が確実で早くね?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-
[戻る]