3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

趣味掲示板@秋田ring

山菜・キノコ 2籠目
752: 4/24 15:4
シドケがてんこ盛り・・・
753: 5/5 7:39
あちこちベロベロ路駐して山菜取ってる連中、少しは寄せるなり離れた空き地に止めるなりしろよ!
ただでさえカーブの途中やら下ってすぐに止めてて凄く危ない。
山菜取ってる連中は夢中で足元見て、周りが見えて無い。自分の乗って来た車は車線の真ん中に止まってると言うのに。
754: 5/14 19:21
あちこちベロベロ路駐して山菜取ってる連中、少しは寄せるなり離れた空き地に止めるなりしろよ!
ただでさえカーブの途中やら下ってすぐに止めてて凄く危ない。
山菜取ってる連中は夢中で足元見て、周りが見えて無い。自分の乗って来た車は車線の真ん中に止まってると言うのに。
755: 5/22 16:46
根曲りダケ・・・採れているのでしょうか?
756: 5/23 18:17
月末に小坂にネマガリタケ採りに行きたいんだけど、今年は早いとか遅いとか、誰か情報ないですか?
757: 5/27 16:40
霧雨みたいな雨が降り続いているせいなのか、とても良い品が採れています。
最盛期とは言えませんが。
758: 5/28 23:3
田沢湖周辺ネマガリダケ取れてるでしょうか?
759: 6/4 21:44
玉川温泉のあたり先週だけどタケノコ取りいっぱいいたな。
760: 6/5 9:48
オレの股にネマガリダケ生えでら
761: 6/5 10:26
>>760
ササダケの間違いじゃ?
762: 6/6 20:44
小坂1番で30キロ採った。
しかし、すでに終盤の様相。。。
763: 6/7 12:25
昨日玉川で根曲り取ってたら倒木に大量のサワモタシ発見。コンビニの袋で2つ取った。
764: 6/8 17:50
今の時期のナラタケって美味しいの?秋と変わらない?
765: 6/11 20:9
矢島口 ×
五峰  ○
鬼   ×
766: 8/23 11:17
くそ暑い日が続いていましたが、この頃、くそ蒸し暑い日が続いています。
どうせなら1週間も雨がシトシトと降り続くとキノコが育つ可能性が高まるのにと淡い期待。
767: 9/27 21:32
今年はもう松茸でましたか?
768: 4/21 14:21
迷惑な路駐山菜取りの季節が来たな
769: 4/21 23:21
だからどうした・・・・・
770: 4/22 12:11
迷惑な路駐山菜取りの季節が来たな
771: 4/22 16:44
それがどうしたの?
772: 4/22 17:8
それで・・・?
773: 5/20 12:6
小坂は今日ゲートオープンらしいですね!
今年のネマガリタケはどうでしょう?
行った人いたら情報欲しいです。
774: 5/23 12:33
4番に熊デター!
775: 5/23 17:35
コシアブラてうまいねー
776: 5/26 20:12
玉川地区タケノコなんただしべ?
まだはえすべが?
777: 5/27 12:12
小坂も玉川も例年並みにおがってらすべ〜
778: 6/4 19:57
お〜れ〜おれおれおれ〜
779: 6/6 6:19
今年のタケノコ、自分は過去最高に採れてるけど、皆さんはどうですか?
780: 6/20 20:2
あと1週ってとこか
oリンク
781: 7/10 17:19
>>779
めんどくさいから行ってないよ
782: 10/12 10:44
20キロ強のマイタケ! 大量で笑いが止まらない。
今年は凄いですね、皆どっさり背負って下がって来てます。
783: 10/12 17:3
山菜、キノコじゃないけど、栗拾いに行ってとても面白くて、山菜採りにハマる人の気持ちが分かる気がしました。
784: 10/13 9:31
今日朝はナラタケ花畑でした。
あまりの多さに一回車に戻り、仲間に応援TEL。
785:秋田県人 10/23 12:41
隣のたく夫婦、毎日きのこ採り。
786: 3/9 23:27
仁賀保、サシボ始まりました
787:秋田県人 4/21 21:20
今日、横手市でわらび採って来た。
この気温だから例年よりかなり早いよ。
明日も採り行く。
788: 5/11 19:48
わらびも虫入って来たな
789: 5/22 19:15
田沢湖周辺根曲がり竹取れてますか?
790:秋田県人 10/13 14:28
きのこ採り夫婦でいしょっけんめ、
隣のタク夫婦。
791:秋田県人 10/15 12:7
隣のタク、毎日キノコ採り。
792:秋田県人 10/18 13:59
隣のタク、今日も山行き。
793:秋田県人 10/19 20:59
隣のタク、カッパ着て明日もきのこ採り(笑)
隣のタク、カッパ着て雨の中キノコ採り(笑)
794:秋田県人 10/25 13:49
またキノコ採り。
隣のタク夫婦。
795:秋田県人 10/29 7:56
きのこ採りタク(笑)
796: 3/16 10:38
ヒロッコ 10日目
ノグソ 10日目
サシボ 始まりました
アザミ 尽きた
797: 3/21 5:17
7号線、野糞タイム到来
798: 3/26 16:19
家のババをワラビ取りに連れて行きたいんですが、ババでも歩けて気軽に取れる場所教えて下さいませんか?
気軽な場所だと競争率高いと思いますがそれでも結構なのでお願いします。
歩けなくなる前に連れて行きたいので。
799: 3/26 16:19
↑住みは中央です。
800: 4/20 21:58
広域農道走ってれば、ほだっこあちこち見つけるよ
道端で取れるから婆様も楽でしょ?
801: 4/21 21:37
今年も蕨山にゴミが捨ててあった
黒炭◯ ◯地◯輔様 <差出人>アコム
802: 5/18 19:36
全国ニュースなるレベルの熊騒動また始まってしまったな
803:秋田県人 5/22 10:46
隣のタク夫婦、ねまがり採り。
804: 5/23 22:47
内臓が内臓
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-
[戻る]