3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下
昭和レトロ自動販売機
253:秋田県人 5/10 21:50 ??? 現代の自販機と違って個性があるのが良いよね。
時間経って硬くなってたり、汁溢れるのは愛嬌。
どんな格好でも気兼ねなく食べにいけるのが良かったんだけど、
流行になって家族連れにカップル若者と、おいそれと行けない場所になってしまった感。
先日男鹿水産行ったら売切れ。その足で雲沢行ったら家族連れでごった返してた。
赤沼のうどんそば自販機が佐原にってのは、
赤沼から無くなった時期と、自販機中央上に似たようなステッカー貼ってたからそうなのかな?
あとは西目も神岡も八郎潟も101沿いも285沿いも大館方面も
全滅してて、秋田には男鹿水産雲沢以外無いと思う。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
[戻る]