3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

趣味掲示板@秋田ring

昭和レトロ自動販売機
308: 8/31 20:21 RRlLLsJM
レトロ感があって良いよねセリオン。あの雰囲気が良い。妙にきれいだったり
こじゃれた感じだとダメだけど。
309: 9/1 18:22 ine73hwc
今日から、うどんそば自販機250円に値上げです。メンテナンス費用50円値上げです。ニが加わりました。
310: 9/1 19:44 Q6RAh2rE
値上げはかまわんか、食べに行く暇が…

無い。(T_T)
311: 9/2 7:51 TTyDJZm.
値上げ?200円が良かっただろうにね。300円でも良いが200円に意味があったと思う。
312: 9/2 17:3 1ElRr03A
300だったらはなまる行くし250がギリギリだろう
313: 9/2 20:18 wPiS0872
そんな物と比べるなよ
314: 9/3 16:56 wv3nt4R2
もうメーカー純正の新品部品なんか出ないから、壊れたり損耗したりで交換する部品を探すのも一苦労。
手配がつかなくて部品ワンオフとなれば結構な金額がかかるだろうから、少々の値上げはやむなしと考える。

その交換部品も作れるものならまだいいけど、コアパーツがいかれたら再起不能なんてことも…
315: 9/5 20:28 mDWWh3Us
佐原さん、よくぞ。このご時世まで、\200で。
たまげだすな。商売魂。
お見事です。
\50の値上げなんて、なんも気にしないで下さい。


男鹿水産のは、30年前から、\250でしたから。

やっこなんだよ!
男鹿水産。
316: 9/5 21:33 e9cRmMEo
男鹿水産とやらに置いてある方の機械は24時間営業してるの?
317: 9/6 5:46 ZKLCD6to
俺は、いつ行っても売り切れです?
何時頃だと食べれますか?
318: 9/6 6:40 OL2JK8xA
そこまでして食う必要はないでしょうに、コンビニでどんべい大盛り食ってたほうが良いと思うね。
319: 9/6 8:22 WSOEGhQo
>>318
おいさんよ、それを言っちゃあ〜おしめえよ
320: 9/6 16:55 mqSzDoEc
コンビニなんぞ何時でも食えるだろ
あの自販機だから意味が有るんだよ
321: 9/6 17:28 l6mvo5/I
そんなたいそうな意味あるほどの食いもんかよw
322: 9/6 17:58 t4eOLd8.
↑馬鹿は相手にするな。この野次馬野郎!
323: 9/6 20:21 KjTEzbwY
なんか寅さんがいる笑
324: 9/6 20:23 ZKLCD6to
そうゆうヤツは入るなよ!
325: 9/10 15:1 6G6gKo7o
佐原さんの麺汁の味はよくわからけど、男鹿水産のを喰うよりは。
絶対、どん兵衛鴨出し蕎麦を食った方がええと思う!

湯が塗るから、麺は、輪ゴムを束ねた?感じ。

麺類は熱くねばよ😥
326: 9/10 16:6 fcQggvCs
そんなにマズイんですか?
佐原のヤツはそこそこ美味しいよ
327: 9/10 20:10 MWmj9J6.
ぬるいのは、もしかしたら湯を沸かす機械が調子悪いのかも…
あぼーんの予感
328: 9/10 22:1 LNirKec6
佐原自販機うどん食いにセリオンに倖田來未来てたらしいじゃん
329: 9/10 22:47 ojLwKZok
誰にも気がつかれず帰ったというオチ。

絶対にわからん。
330: 9/11 7:13 aK5J.S5k
>>328
吹かしはいかんよ。
331: 9/11 10:43 fWW7U5jU
倖田來未来、着飾らなきゃただのブス女でしょね。
332: 9/11 11:33 bXQDOPmQ
>>328
何が吹かし?
会場入りする前にちょっと寄り道してうどん喰ってたよ。
ライブで映像出てた。

平日のセリオンなんてジジババしかいねーよ。
333: 9/11 11:37 bXQDOPmQ
>>331
倖田來未来
って誰だよwww
334:秋田県人 9/11 11:55 ???
>>333

>倖田來未来てた

コピペの範囲を間違えたと思われます。
その人物は文盲(文字の読み書きが出来ない)なので、コピペで鸚鵡返ししか出来ないのです。
335: 9/11 11:59 7h438v8.
>>331
名前も分からない頭も悪い田舎の爺が文句たれてるのか恥ずかしいな


倖田來未うどん食いに来てた
座った場所も分かるし
流石に佐原自販機有名なんだなw
336:秋田県人 9/11 12:2 ???
文盲の過去の荒らし行為

他スレ

他スレ
337:秋田県人 9/11 12:4 ???
間違えた

他スレ
338: 9/11 18:41 TA99EMHA
鸚鵡返しとは上手い喩えだな。座布団1枚。
339:秋田県人 9/11 22:43 ???
他スレ

>執拗に根拠のない思い込みで誹謗中傷が酷いです。規制願います。

>>331
他スレ

事実に基づいた的確な指摘です。

文字の読み書きが出来ず、コピペして鸚鵡返ししか出来ない。
340: 9/12 0:57 sMS7NBrk
スレチなんだが、お引き取り願えるかね?
341:秋田県人 9/12 1:8 ???
>>340
他でやれwww
342: 9/12 1:31 X4ai5RKY
>>341
何ひとりで草生やしてんの?面白い?
343: 9/15 12:46 xbfWbJJs
値上げしてからはじめてセリオンで食べました。ナルトが1枚増えてました(笑)
344: 9/15 13:50 CTKWWQOw
久々に食べたいなぁ
345: 9/15 13:53 OabOGUoU
昨日は船川でウドン食べた!やっぱ蕎麦の方が美味しいな(笑)
八郎潟の販売機はまだラーメンもありますか?
346: 9/15 14:53 jReSqhGM
船川って男鹿水産の事ですか?
347: 9/15 19:59 xbfWbJJs
>>345

八郎潟はかなり前に撤去されてありません!
348: 9/15 21:6 CTKWWQOw
秋田県には何台残ってますか?
349: 9/17 12:36 vuLjxg9s
どこに有るか教えて下さい
350: 9/17 12:54 r39ftrG2
角館の雲沢ドライブインにあります
351: 9/18 0:21 lkaTLlmo
県北には無いのねぇ〜。残念〜!
352: 9/18 5:41 cbfT6NPg
あまり知られてない所有りませんか?
353: 9/18 19:50 cbfT6NPg
隣県は、どうなのかな?
限られた台数だからね
皆さん教えて下さい。
354: 9/20 20:13 fnorEeuw
山形の天童にそばの自販機があるらしいけど…
355: 9/20 20:18 VOdLRgck
天童のアメヤの自動販売機有りますが
今は非稼動になってます。
356: 9/21 12:25 pz70qJT2
山形天童の話されてもな。
357: 9/21 21:48 2/KHAz1A
矢立峠に昔有ったよな〜。今は無いよね。
358: 9/22 19:36 dIljShDI
新潟県に遊び行って来ました。
帰りにうどん、トースト食べました。
どちらも最高😃⤴⤴の味でした。
機会が有ればまた行きたいです。
359: 9/25 18:0 rg8YZPLo
初めて、男鹿水産のそば食べました。
汁は美味しいけど、かき揚げは規制品みたいでした。
360: 9/26 19:56 ff4ErlHU
>>354

現役で稼働してた時、暇があったら行ってました。

元佐原商店さんで稼働して自販機とちがい、コインを投入すると、容赦なくカウントダウン。 間もなく27秒。その間なんの音もナシ。そして受け 略1
361: 10/30 21:41 iNN487Uo
セリオンの自販機うどんをお持ち帰りパックで販売するそうですww
何この違和感
362: 11/1 12:22 CY5/kuhk
>>361
木内の生ジュース復活の時も感じたけど、第三者の手が入って金儲け臭がすると一気に萎えちゃう。
363: 11/2 21:19 /DaUrCjQ
うどんを食いたいんだったらセリオンなんかに来て並ぶ必要なんか無いんだよ。
分かってないな。
364: 11/3 5:35 0Nb/SEfY
ならどこで食えばいい
365: 11/3 5:42 Ggy2L6UI
>>359
おいおい!規制品ってどんなだよ。
既製品だろ!?
366: 11/3 14:11 jqfKeB/Y
>>364

367: 11/7 19:54 W78cZtkg
流石に家は無いだろ〜
368: 11/8 7:43 eEZN48rc
えっ、うどんなんか普通家で食うだろ
いちいち外食すんの?
369: 11/8 12:17 d492l6Gw
スレ見ろよ!変なヤツ来ないでね!
370: 11/8 22:0 eE8rYYKs
家で食うのは、鍋焼きうどんに決まってる。春菊に葱と季節のきのこを入れて、オリジナルの鍋焼きうどんが最高だね。
371: 11/9 12:18 t7Nd7mz6
>>369は文脈が読めない文盲
372: 11/10 21:55 RytkfjNs
はぁ〜? (爆)
373: 11/14 7:15 uX/P4ZKU
まだ、並んでるんですね。
374: 11/14 8:9 pt2prF72
>>371は空気読めないバカ
375: 12/14 23:19 qvzdD7So
セリオンのうどん・そば自販機、お持ち帰りも出来るようになったって。それじゃあ自販機で食べる意味無いよね。売れる日には100食出るってNHKのニュース秋田版で言っていた。
376: 12/15 5:32 pZxEpbrA
100食意外と少ないね?2.5万、原価と電気量人件費で儲けはあるのかな。
377: 12/15 15:30 ChVTQ/EU
西長野の自販機、ちょっとぬるいから残念。
ソバも無いしなぁ…
378: 12/15 19:18 vhGlPJ9U
舟川港のところにもセリオント同じ自販機あるじゃん。なんであそこは話題にならないんだ?
379: 12/16 10:38 M.SrxATs
>>378 船川のどのあたりにあるんですか?
380: 12/16 16:32 tiNuxMFk
>>379
男鹿水産ですよ!
381: 12/17 7:37 8UxNE0EM
話題にならんでくれ
人だかりで喰う自販機うどんなぞ行きたくない
382: 2/20 14:34 7J..6paY
盛岡からセリオンの自販機で買い物するバスツアーがあるらしいな。
383: 2/20 16:36 jDlJ8p4s
すげぇ〜!観光名所になるとは。
384:秋田県人 11/7 22:37 ???
こないだ、セリオンに移ってから初めて自販機うどん食った。
ほとんど人居なくてひんじょり食ったわw
思ったよりうめがった。
385: 2/13 4:33 wW0tVxP6
セリオンのうどん自動販売機稼働してますか?
386: 2/13 18:8 ctI0Ozk.
この間ひさしぶりにうどん食べたら、お腹がびっくりしたのか夕方に下痢、
もう食べる事はないだろうw
387: 2/16 23:47 6pHsvnz.
ハンバーガーッの自販機土崎ジャスコの近くって聞いたけど、詳しい場所知ってる方教えてください。よろしくお願いします。
388: 2/18 21:20 72B29ssg
>>387
グーグルマップのURLを貼ろうとしたら宣伝禁止とかで貼れませんでした。
拙い説明でわかるかどうか…

新国道の「秋田県調理師専門学校」前の交差点から北側の路地に入ると、50m程先の右側にあるようです。
実際に行った事は無いので、今現在どうなっているかは分かりません。
389: 2/18 22:1 BccYgdME
県立スケート場に昔あったよね?
390: 2/19 0:6 cD9dBG96
>>387
土崎のは数年前になくなりました。県立スケート場にはまだ自販機もありますよ。自販機に入れる前の冷凍のハンバーガーも売店で売ってますよ。
391: 2/19 7:38 LznbOUao
ハンバーガーだけでも買えるのじゃないの?県立スケート場で、確かチーズと
ケチャップがあったような気がしたけど、今はどうなんだろうね。
392: 2/19 16:48 eXOXn7iw
情報ありがとうございます。ABS秋田放送ラジパル(移動車)でハンバーガーッを探しに行って自販機で購入していたのを放送しておりましたが、気になったもので聞いてみました。
393:388 2/19 20:39 R7klnsag
>>387
"レトロ!秋田の町中にハンバーガーの自販機があった!!"でググって一番に出てくる所を見て下さい。おそらくコレの事を言っておられるのだと思います。
2017年11月の取材内容なので、まだ稼働しているのでは?
私、秋田市民ではないので確認に行けません。秋田市の方よろしくお願いします。
394: 2/20 12:59 xHXu4fc6
佐原のハンバーガー自販機どこ行った?
395: 3/1 17:51 .72ynHyk
この前倒産した八橋の菅生商店って、自動販売機のハンバーガーを補充したりするお店じゃなかったっけ?
間違っていたらごめんなさい。
396: 3/9 5:58 69oTdGhs
あのハンバーガーって以外に美味しいよね
397: 3/9 6:49 /5/FfWgg
まずくはないけど、イオンで売ってる100円バーガーの方がクオリティー高い。
398: 3/9 7:45 EsA5izU6
八橋のスポ館で通算何個買ったんだろう…ホントによく食べた。コーラかポカリの組み合わせが個人的定番だった。今も置いてるのかな?
399: 3/9 9:22 iTm5V0aI
旧市立体育館にもあったな
400: 3/10 15:39 PeKzEh9o
>>387さん
ググって行ってきました。
新国道の料理?調理?専門学校前の信号機を右折し少し走ると右側にあり、
以前に佐原商店やスケート場で買った自販機と同じでしたが、
「バンズ」が手作りになったとの記載通りに、以前の様な固い部分も無く美味しくなっっていましたよ。
「ノーマル」「チーズ」「テリヤキ」の3種類があり一つ150円でした。
隣に飲み物の自販機もあり、熱々バーガー×2個・缶コーヒーを買い、420円で満腹です。
401: 3/10 21:11 9NIfpMKo
>>400
私も美味しいと思います!
稼働してる限り食べたいと思います!
402: 3/12 0:22 FazjF6zw
>>400さん
詳しい場所情報をありがとうございます。お陰で久しぶりに懐かしい味を堪能できました。
勢いづいて本荘にあるパンの自販機まで足を伸ばしましたが、レトロ自販機を目指してのドライブも意外と楽しいもんですね。
403:400 3/12 1:25 HOYXKVCA
本荘のパンの自販機は初耳だったので、近い内に行ってみたいです。
私が探していたのは、小さい頃に食べたことがある「トーストサンド」でしたが、既に秋田には無いようです。
中々良かったのが、角館のドライブイン?旅館?の横にある自販機コーナーで、
テレビで紹介していたので食べてみました。
放送で観た「ナルト・葱等」は乗っていなく、悲しい気持ちで食べ進めるとちゃんと下に入ってました(*^-^*)
味も美味しかったですが、外で食べると美味しいものね。
404: 3/12 3:7 HOYXKVCA
上記>>403に追記
自販機で食べたのは「ラーメン」です m(__)m
405: 3/12 6:31 /vIse8D2
>>403
自分もトーストが食べたくてドライブがてら新潟まで行ってきました。
こんがり焼かれて凄く美味しかった。
406: 3/12 9:32 /oCUcs2A
バーガー&缶コーヒー
美味いよな。止められないよな。
でも・・・血糖値上がって大変だよ・・・
407: 3/12 15:21 T4zI.ucI
だいぶ昔に河辺にあった山鯨ドライブインによくハムチーズトーストサンド食べたな。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-

[戻る]