3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下盆栽 ミニ盆栽
185:トーマツ 12/23 20:39
おとーちゃんを病院連れて行った。
インフルだった(T.T)‼
駐車場でおとーちゃんの診察とお薬を待ってる間、街路樹「ナナカマド」の生枝を拾った。
もいでないよ‼
家に帰ってから、枝をととのえて、挿し木の準備をした。
明日はインフル記念の植樹かな!?
186:トーマツ 12/24 20:36
今日はクリスマスイブじゃん❗
おとーちゃんのインフル記念して、ナナカマドの挿し木したよ(^^;。
来年、みんなで笑ってやる‼
187:冬友 12/25 19:22
>>180
独りよがりのアウトプットで失礼いたしました。
早めの仕事納めをした心境ですが、これで通常営業に戻れます(笑)
年末年始がパンデミックにならないか心配です。お大事に…
季節がらかラジオから杏里のスノーフレイクの街角が流れてた
不意打ちで不覚にも泣きそうになりかけた
シダーローズと大王松、覚えたての言葉を贈ろう。
よいメリクリを❣
188:トーマツ 12/25 21:24
>>187 冬友様
何となく花言葉を調べました(*^^*)/。
シダーローズも大王松も良い意味でしたね(*^^*)。
どちらも「花」のイメージはないのに、花言葉ってあるんですね(*^^*)。この言葉をありがたく頂戴いたします。
今日もホムセン行きました(^^)。「メリクリ」から「あけおめ」に盆栽は移行していました(^^)。
インフルに負けませんよう、良いお年を‼って、まだ1週間ありますね(^^;。
189:友乃福 12/26 18:55
ホームのセンターもしめかざり売り場等で雰囲気が否応なく年末感!
漢字だと注連飾りなんだね。よく向き合ったことなかったがウラジロ・ダイダイ・ゆずり葉などだって。
以前コケの売買の話が出たが松ぼっくりも拾ってきて売り買いがあるらしい
そして松ぼっくりのジャムというものがあるみたいだ
あまり美味しそうには見えなかったけど…
190:トーマツ 12/26 20:7
>>189
松ぼっくりも全部同じだと思っていたけど、樹種によって形が全然違うんだなあ…というのが、今年初めてわかった(^^)。
これも盆栽に興味を持ったから。
盆栽、初めてみませんか(*^^*)?
いろんな発見があって、楽しいですよ\(^-^)/。
191:トーマツ 12/26 20:10
>>189
あらためて、
松ぼっくりのジャム〜〜〜( ; ゜Д゜)!?
まずそ(--;)。
192:トーマツ 12/27 19:24
本格的な松盆栽がホムセンでお買い得(^^)。ミニ盆栽専門のトーマツは買えんです。ミニ盆栽へのこだわりもあるけど、金がねぇ〜‼
193:ツレ 12/27 21:29
お邪魔してすみません。
今更ながら「炭盆」というのを知りました。
部屋も浄化され黒い器がカッコいいと思います。
今日は代理でツレが書きました。
194:トーマツ 12/27 22:48
>>193 ツレさま〜(*^^*)
トーマツ「炭盆」というのを初めて聞きました(^^;。
造花と一緒に炭を飾る置物は、Y手市のゆうゆう○ラザ売店で見たことありますけど(^^;。
それとは違いますよねσ(^_^;)?
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
[戻る]