3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下
盆栽 ミニ盆栽
76:庭師の休日 11/10 3:44 yyLnmoPc ただいま〜 継続してて感心しきり、ブログも読者さんがいるみたいでえがったな
(自分もロム専時々クラッピング隠れ読者なんだがw)
>>72の感想文は新し切り口で面白かったがアマシコだけは聞きなじみがないんだ、方言か?
ま、これからも交換日記a.k.a.文通のノリでよろしくどうぞ(小笑)
77:トーマツ 11/10 7:40 nW0yxn62 >>76 わーい\(^o^)/❗お帰りなさ〜〜〜い❗
(ご主人が帰って来たときの犬と同じ気持ちです❗シッポブンブン振って、ワンワン吠えてます❗)
「アマシコ」私が住んでるところの方言で「フード」のことですwww。「アノラック(wwwわかります?)」には必ず付いてます。
ブログにコメントをくださったのは、「もしかして奥様でないか…?」と思っていますが違いますか?
いずれにしても、ここもブログも見てくださってる方がいるんだなあと嬉しい気持ちでいます\(^o^)/。
78:トーマツ 11/10 21:35 nW0yxn62 今日は、冬越しと来春の芽吹きに備えて、「全葉刈り(ツイッターで覚えた言葉《先週からツイッターを始めた…詳細は後ほど…》」と「剪定」の作業を行った。そういうことをすると、いっちょまえに盆栽家になった気分(*^^*)。
最近、全葉刈りや剪定をされた方、いらっしゃいませんか〜〜〜(^o^;)。雪囲いでもいいですよ〜〜〜(^o^;)。
79:トーマツ 11/11 9:9 XEHp1avs ここの掲示板でも、ブログ「トーマツ ミニ盆栽日記」でも、お話ししてくださる方が少ないので、長女に慰めてもらおうと話をしてみたら、ツイッターをすすめられた。「『 #盆栽』『 #ミニ盆栽』って付けたら、きっと誰かが反応してくれるよ。」と。
それでツイッター始めてみたら、バンバン反応が帰ってきた。
仲間ができるって、嬉しい\(^o^)/
でもね、やっぱり、関東圏とか北海道とか、遠くの方々なんです。
「オフ会」するつもりはないんだけど、盆栽展行ってみたら盆栽のこといっしょに話せるようなお友だちがいてくれたらうれしいんですよね(^^;。老若男女問わず。
ツイッターだと身近じゃない方なもんだから、何かちょっと寂しさも感じるんですよね。
…だから、必ずしも盆栽の話題ではないけど、「庭師の休日」さんみたいに来てくださる方、大歓迎なんですよね❗会わなくてもどっか近くにいるんだろうなー、実はどっかのイオンですれ違っているかも〜〜〜(*^^*)みたいな。ワクワクします。
何か言ってることが、シッチャカメッチャカになってきたぞσ(^_^;)?。
80:トーマツ 11/11 17:35 XEHp1avs 今日、ブログ「トーマツ ミニ盆栽日記」の記事のいくつかが「1拍手」になってました〜〜〜\(^o^)/。閲覧、ありがとうございます(*^^*)。
81:漆カブレラ 11/11 22:45 AChrQCxs >>77
帽子はわかりましたアノラックも知ってます、アマシコはやっぱウチの方では言わなかったかなあ?かといって特に呼び名もなかったような?
これからはパーカーをフーディー、フーディーをアマシコと呼ぶことにしよう(笑)
>「もしかして奥様でないか…?」→はい、残念ながらというか喜ぶべきでしょう違います
第三者様ですね、その方も参加してくれれば賑やかになるでしょうね。
最後に殴り書き
@ブログにトゥイッターはリンク貼れる仕様?(ウチのは別サイトだがそうしてるみたいだ)
Aブログにグループは存在しますか?(ウチのは別サイトだが所属してるみたいだ)
Bブログ村参加?(ウチのはそこまでモチベーションがないのでやらないみたいだ)
C市区町村の広報絡みでカルチャーセンター的な…無いか?
C以外は繋がりは持ててもローカル色はどうしても薄れますよね、とりあえず情報交換と交流の楽しみとしては意義があると思います。
あとはトーマツお得意のイベントあらしでお仲間見つけるしかないな(黙禱)
82:トーマツ 11/12 15:58 ap6Ut9x6 ご助言ありがとうございます(*^^*)
@ご助言を受け、早速ツイッター、どう操作するのかわからないまま、試行錯誤でリンク貼ってみました(^^)。すると、先日ブログにコメントをくださった第三者様(ww)がフォロワーになってくださいました(*^^*)。
Aトーマツ孤独です。グループって?
Bブログ村は以前説明読んでめんどくさくなりました(^^;。
Cトーマツの暮らす市には、盆栽のカルチャースクールも、盆栽会も、生涯学習のコースも無いんです〜〜〜(T.T)。これは市のHPでも調べましたし、角館盆栽会の方や日本盆栽協会秋田支部の方も「無い。」と断言されていたので、多分、本当に無いです(TT)。
でも、この掲示板をきっかけに、地元のお2人様(奥様を含め3名様w)とつながれたことは嬉しいことだし、盆栽好きな方といつかお逢いできるのでは?と希望も持てているので、漆カブレラ様(w)のご助言と励ましには、本当に感謝❗です\(^o^)/。
83:トーマツ 11/12 17:12 ap6Ut9x6 今日もホームセンターへ。もういい加減顔を覚えられてるだろうなあ(^^;。「またアイツ来たよ(--;)」みたいなww。
毎日がホムセンとトーマツの静かな闘い…。盆栽を定価で売りたいホムセンVS半額以下で買いたいトーマツ。
今、自分は2つのミニ盆栽に目を付けているf(^_^;)。
でも、他に狙っているライバルもいるかもしれないから、駆け引きもある。
両者に負けられない。
84:トーマツ 11/13 14:34 uu9/ti5o トーマツが狙っているミニ盆栽は2つとも値段がかわらずに今日も置いてあった。1つは他の値引き品と共に別の場所に移されていた。だがまだ半額以下ではない。あともう一息か⁉
某ホムセン○藤さん(←スゴく一所懸命でいい人そうな方)とトーマツの静かな闘いは続いている…f(^^;。
85:トーマツ 11/14 8:35 MUVlD88E 「雪が降る前に…」と、昨日ミニ盆栽ちゃんたちを「ムロ入れ」した。…「ムロ」と言っても、トーマツの家にビニールハウス的なものは無いので、発泡スチロール箱3つに鉢を並べて入れる作業が、トーマツにとっての「ムロ入れ」f(^_^;)。
詳しくは、ブログ「トーマツ ミニ盆栽日記」をご覧ください(*^^*)。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
[戻る]