3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下盆栽 ミニ盆栽
110:トーマツ 11/19 20:47
専門のコケ農家さんが育てたものでないと、虫がすごいらしいですね(--;)。種類を間違えていたりもしますし。ぼったくりに気を付けなきゃ。
環境破壊にもつながってるし(T.T)。
111:トーマツ 11/20 7:14
>>109
「ギミック」の意味がわからなかったのでなんとも言えませんでしたが、意味を調べてみて、盆栽こそギミック❗って思いました(^^)。
112:猿かやぎ 11/21 8:25
誰かが言ってたが、盆栽そのものより鉢の方が高かったりすると…
まあ物によるだろうけどそんなもんなのか?
113:トーマツ 11/21 8:53
>>112
確かに落款付きの高級な鉢ってあって、味わい深く、憧れますね(^^)。でもその場合はそれなりに立派な樹木を入れてあげないといけないようですね(^^;。「鉢合わせ」って言うらしいです。
秋田で高価な鉢を売ってるとこ、見たこと無いです。あっても買えませんけどねf(^_^;)。
114:トーマツ 11/21 18:24
日本のお正月に「松」は欠かせないんだけど、クリスマス向けなのか???北アメリカ原産の「ダイオウショウ(ダイショウオウ)」やイタリア原産の「イタリアカサマツ」がホムセンに並ぶようになった。
松が好きなので買いそうになったけど、母国の盆栽文化を裏切る気がしてやめた。アメリカ蔦とかオーストラリア原産のものとか持ってるくせにf(^_^;)。
115:熱燗呑ませ郎&◆bv7o.Dhzrw 11/22 13:5
寒い‼プンプン
>>113 恥ずかしながら落款なんて読みも意味も知らない、ましてや落成款識???そんな私は楽観主義。
あっちの方の貝合わせなら知ってるがw鉢合わせも知らんかったよ。
いやぁ〜トーマトゥさんからは学ぶことが多いですな〜。
116:トーマツ 11/22 17:19
私も落款が「落成の款識」の略だなんて知りませんでしたよ。
こちらこそ勉強になりました(*^^*)
117:テレびっこ再び 11/23 12:9
盆栽ヘアってなんだ⁉
118:トーマツ 11/23 17:52
>>117
ネット画像で外国人の方が盆栽みたいな髪型をしていたような…?σ(^_^;)?
119:トーマツ 11/23 17:54
今日は田代の山で、ハイマツ(這い松)っぽい木の松ぼっくりをゲットしてきた。
植えたら芽生えるかな?
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
[戻る]