3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

「バイク」@q
146: 5/24 22:48
>>142,144
友よw
スピード追求は他メーカーに任せとけば良いんだよな?
ニンジャはあの野暮ったい鈍くささが乙なポイントだよな?
147: 5/24 23:9
>>146
結局個人の主観だから、これ以上は議論しないけど、鈍くさいは違うっしょ!
900忍者クソ速いやんw
ツレのA9のフル加速、今乗ってるmc21の5倍くらいの加速感あったし。
148: 5/24 23:16
>>146
たしかに(笑)
最初見たとき
……どこのバイク…?
と思ってまった(笑)
遅いとは言わないが、ある意味エポックメーキングな車種であることは間違いないな。
149: 5/25 0:6
>>147
900でも他メーカーのレプリカと比べたら鈍亀だよ。
>>148
確かに。
150: 5/25 0:44
初代ニンジャは映画トップガンで使われてた位しか記憶にない。
他に何かあったっけ?
151: 5/25 12:49
週末また天気崩れますね。
152:ユーザー車検快感記 5/25 16:58
今日陸運局さ車検逝った…
※料金※
自賠責13400円(行きつけのバイク屋で更新)
重量税5000円+検索手数料1700円+印紙代70円(陸運局の向かいの赤いレンガ風の建物にて購入)
あど車検後にカバーできなさそうなら軽自動車税4000円は払っておいた方無難…
ユーザー車検5回目だが去年あたりから1日3回しかライン通れないみたいだがらちょいビビったが…奇跡の光軸一発合格(いつもライトはなんも触らないでぶっつけ本番だからw)
その代わり今回ラインさ検査官付き合ってくれなくて機械の指示の意味分からなくてブレーキで引っかかった…今までで初wてわけで2回目で合格して晴れてもう二年乗れるっつぅわけだす!
( ´ー`)
153: 5/25 19:1
>>152
車検お疲れ!
確かに検査員ついてくんないとブレーキはわかんないよね
初めて車検の時思いっきりかけるってわかんなくてロックしなくて再検なった!
光軸もズレてたけど光軸は検査場出てすぐ右のレンガのとこでなんとなく合わせて調整したら通ったw
154: 5/25 22:55
>>153
ども〜
(^-^)/
俺も光軸合わせではよく陸運局の赤壁利用させてもらいましたわぁ〜w
でも去年からの1日3回しかレーンのれないっつぅ張り紙見たときから妙に緊張…
光軸検査一回目で×出やがったからちょいとサス縮ませたら…あら…〇…w
過去2回ほど後付けウィンカーで揉めたが今回は軽く測られてスルー…
(*′艸')
来週あたりに後輩のバイクの車検に付き合う予定かな〜
後輩のは先に光軸調べてもらって挑むさ…

略13
155: 5/26 2:28
今年こそは免許取ってビグスクに可愛ぇおにゃのことNOS積んで農道を走りたいな(´ω`)
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]