3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
「バイク」@q
401:秋田の名無 7/2 13:36 obpe0Kl2O >>393 肉切り器
402:秋田の名無 7/2 21:54 b1z1baGYO 連休あったけど天気があまり良くなかったから寝てました。 こんな私はバイク乗り失格でしょうか?
403:秋田の名無 7/3 12:30 FRwGcpL60 >>402 休日を寝て過ごす事に何か問題でも?
404:秋田の名無 7/4 22:49 4Z5EgFP.O 明日どさいぐ?笑
405:秋田の名無 7/5 8:34 uAuM5Z82O 仕事orz
406:秋田の名無 7/5 13:47 LoEyWrDYO 加速感渇望症候群をとうとう発症しちまったぜ SSサイコー
407:秋田の名無 7/5 13:47 mKgrsxFcO 今週末みんなで鳥海山までツーリングな! 俺免許ないけど
408:秋田の名無 7/5 17:55 tfOI2eVMO いやぁ〜やっぱ日帰りツーリングは300 km前後走るのがちょうどいい疲労感でいいな♪ 帰ってきたら、その日走った道をツーリングマップルを見ながら思い出し、ビールを喉に流し込む…。たまんねぇ〜♪
409:秋田の名無 7/5 21:22 WfDjjgjwO 皆さんに質問します。 ちょっと前のホンダVTR1000F乗ってる方、もしくは乗った事のある方どんな感じのバイクですか?気になっているので…4気筒SSと悩んでいます。よろしくお願いしますm(_ _)m
410:秋田の名無 7/5 23:36 l0b3ZTeYO 山で乗るなら楽しいよ! 中低速のトルク太くてウイリーしやすい。ポジションもきつくないしよいバイクだと思います。 ただやはり10年前のバイク、絶対的な速さは現行のSSとは比べるべくもありません。 逆輸入車で程度の良い車両があれば、お手頃に高性能が楽しめます。
411:秋田の名無 7/6 12:55 LRevb0usO >>409 楽。それに尽きる。
412:秋田の名無 7/6 17:20 kdPiDiTQ0 VTR1000F乗りの秋田人のHPあったな。 バイクとラーメンとズーズー弁がメインコンテンツ。 それによると「小型軽量・高出力・安価と3拍子そろった単車であり、例えるなら陸軍五式戦闘機隼の如し」とのこと。 無断引用スマムコ
413:秋田の名無 7/6 18:21 Wvc0biBo0 念願のZRX1200Rのキャンディライムグリーン買ったぞぉー。 んー、長かった。
414:秋田の名無 7/6 18:27 HVVrcos6O >>412 隼は陸軍一式戦闘機だよ。
415:秋田の名無 7/6 19:26 beyahH1Y0 >>413 オメ!!!kwskナカーマ >>414 そんなん俺に言われても困る。
416:秋田の名無 7/6 21:34 i/5coN9wO 409です 速さはやはりSSですよね。VTRはSSよりはポジション楽そうですね 皆さん早速のレスありがとうございましたm(_ _)m 参考にさせて頂きます。
417:秋田の名無 7/6 22:13 wy2lPul2O 漢なら黙ってSSだ! 一日で1000km走ろうが、慣れればへっちゃらだいっ! せっかくの大型免許だ、あの加速を味わわず 何を語れと言うもんじゃ。
418:秋田の名無 7/6 22:29 fe9PH5asO VTRも速いとおもうけどね… ZZ-Rがほしい今日この頃…
419:秋田の名無 7/6 22:47 GaIRbI4.O 加速中毒なだけならSSの必要ねーじゃん。 タイヤのサイドも使わないしフルバンクもしないのにSS? 意味ねぇ〜。
420:秋田の名無 7/6 23:15 xtIRfnt2O >>419公道で膝擦れっちゅうのかよ(笑) それNSR50でもコワいぞ
421:秋田の名無 7/7 0:44 mLxZR3k.O 自分で買ったバイクをどう走らせようと自由だろ? SSに乗ったら過激な走りしないといけないルールでもあんの?
422:秋田の名無 7/7 2:17 8sbxoHvw0 300キロアタックや直線番長やタイヤの端までボロカスにする走りはサーキットでやれ
423:秋田の名無 7/7 12:25 Tote7nbIO 70ccの犬に乗ってるワシ。 ロードタイプの自転車に追い越された(泣) 60km以上は出てたのに…
424:秋田の名無 7/7 12:36 57YORqvkO 結局はスポ車買って 「ラグ仕様にする!」 って走りもヘッタクレもない改造する奴らと同じ感覚なわけか。 でもすげー重装備でSS乗ってんのにタイヤサイド2cm近く使ってない奴見ると うわコイツだっさw って思う。 タイヤサイド使ってない割に運転には自信ありげな発言の奴多いし。
425:秋田の名無 7/7 13:35 zohMEyAQO SSじゃないけどメーターが320キロまである大型ツアラ糊。 いっぺんコケたら怖くて寝かせられんようになった…まさに2センチあまりんぐorz 目玉が飛び出る修理代&ケガして会社や家族に迷惑かけられん、というのに気付いたのもある…。
426:秋田の名無 7/7 14:1 Tote7nbIO タイヤサイドまできっちり使ってると言うヤツに限って 不必要に寝かせてるだけでコーナーリングスピードが早い訳でないw
427:秋田の名無 7/7 15:7 yQaoHgg.O >>424安全運転もウデのウチ。安全装備は転ばぬ先の杖。どのようなカスタムしようが個人の自由でしょう。 それに、交差点や曲がり角で異様に寝かして行くヤツは端から見れば思いっきりDQNだべ?コケれば指さされて笑われるし
428:秋田の名無 7/7 16:6 DfWeSUTcO SS乗ってるけど、まったりなんでタイヤの真ん中だけ減りますよ〜 タイヤ交換の時笑われてしまうのかな〜 どーでもいいけど〜
429:秋田の名無 7/7 16:45 DP6LQUbkO さてと、紙ヤスリ買いに行こうか。 人のタイヤなんてキモメン以外凝視しないけど。
430:秋田の名無 7/7 19:47 e4do6vQA0 端っこ論は双葉の二輪板でやれ 「タイヤの端っこまで使えない奴は下手糞」って煽る変態がいるから楽しいと思うよ
431:秋田の名無 7/7 20:27 57YORqvkO >>425 そらツアラーだし、アナタがそーゆー価値観と意識のもとでバイクに乗ってるならタイヤサイドまで使わなくてもバンクしなくてもなんら問題ないっしょ。 どうやら俺の非常に浅はかな偏見だったようです。 今度からはSSにツーリングタイヤ履いてる人に話かけられたらシカトしないようにしますw
432:秋田の名無 7/7 21:59 llKDDMm6O 原付スクーターでコーナー攻める人もいれば、SSでゆったり走る人もいる。 人それぞれでしょう。
433:秋田の名無 7/7 22:53 mLxZR3k.O >>431 なんでそこまでタイヤに執着すんの? やっぱ変態って感じ?
434:秋田の名無 7/7 23:13 36cfG6d20 多分2レプ乗ってんでしょ。
435:秋田の名無 7/8 0:43 UvY3cz22O 青いね〜
436:秋田の名無 7/8 1:21 dMG2ce3YO タイヤの端まで使わなくても速く走れるんでないかい? 元2レプ乗りのオレがきました(-_-) 今はV-MAX乗り…
437:秋田の名無 7/8 3:25 vwxWEpTc0 このレスの伸び・・・ 無意識のうちにタイヤの端っこコンプレックスを抱える人が多数居る事がわかる流れだな。 まあ俺はアマリングだが
438:秋田の名無 7/8 4:48 C.mJ8FGgO その名もチーム「生殺し」。チームモットー「セーフティーライド!」人間にはそれぞれの考え方があります。まさにフリーダム!
439:秋田の名無 7/8 9:23 EllbA70wO チーム過積載につき 曲がれない とばせない 止まれない 三ない運動実施中
440:秋田の名無 7/8 12:32 UURsrmEkO >>434 まさに2レプ乗りw いやね、タイヤに執着してるわけではなくて 見極めるのに一番簡単な方法ってだけ。 なんつーか、 「自称まともなバイク乗り」って人なら8割くらいの人が同じ感情を抱くと思うんだけど、 よく街で見かける俗に言う「旧車會仕様」とかって奴らが爆音撒き散らしてノーヘルとか半ボウでCBXF2とか貴重な旧車をヘンテコな改造で乗ってるのを見たら 「あ〜ぁ…もったいない、そのバイクで他にもっと楽しい事ができるのに」 って思わない? 俺的には直番SSもそれと同じ感覚で、 凄まじいポテンシャルを秘めたマシンに乗ってるのにそういった方向にベクトルが向いてないのが全くもって勿体無い。 つかダサい。 って思うんだよね。 すげー高性能な高いゲーム機持ってんのに テトリスしかやらない、ってと同じな感じ。
441:秋田の名無 7/8 12:51 7cZz35OEO だから、いいじゃん人それぞれ趣味で乗ってんだから本人が楽しく乗れてればいいのさ! 頭硬過ぎは嫌われるよ〜 趣味は楽しく自己満でいいじゃん!
442:秋田の名無 7/8 12:54 dmZ48M6oO ゼファー400か400kaiかどっちを買おうか迷っているんですが違いを詳しくわかる方教えてください
443:秋田の名無 7/8 17:49 R53mqhjQO >>442 まず、何故ゼファー選んだのか聞きたい。話はそれからしよう。 そんな俺はゼファー→ゼファーχ乗り継いでる。
444:秋田の名無 7/8 18:46 eI4B2ZSk0 >>440 アホらし・・・。
445:秋田の名無 7/8 18:53 m7aOh9xI0 >>440 寧ろ、公道でポテンシャルをフルに発揮してる方こそマズイと思うであります
446:秋田の名無 7/8 21:32 9g8khpLcO >>445禿同。4mini辺りが限界だね。ノーマルモンキーで80km/hはガチで怖いっス。
447:秋田の名無 7/8 21:59 9g8khpLcO メーカーも車両テストを繰り返して安全マージン多めのタイヤサイズを指定しているはずだから、サイドウォールぎりぎりまで使わせるようなサイズを指定するメーカーは逆に怖いですね。大抵メーカー指定サイズで乗ってると思いますしね。 >>440の理論だとハーレー乗りは一個連隊でツーリングしないといけないみたいだね。楽しみ方や価値観は人それぞれだから、己の価値観を他人に押し付けるのは正しく無いと思いますよ。
448:秋田の名無 7/8 22:28 h9BqlbqcO !? SS系とかハナっから速ぇ単車に乗ってポテンシャルだ、サイドウォールだ云々と抜かしてる野郎! 街で見かけたら、“コーナリング・マジシャン”“公道最速の稲妻”と呼ばれた俺のシングルシリンダー(笑)ちゃんでブッちぎってやんよ!
449:秋田の名無 7/8 22:47 VdjlhSf.O あーあ、安全マージン持ち出す人や、「特攻の拓」モドキが出てきたよ。
450:秋田の名無 7/8 23:12 EllbA70wO >>448 ('A`)・・
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]