3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
「バイク」@q
696:秋田の名無 9/17 12:39 3nWUYLY2O 夜も見えないとはよっぽどだな…。残念ながら車のメーター球よりは小さいね、俺はホムセンで見つけた、拡散式のLEDに交換したけどウェッジ球タイプの7Tってサイズだったよ。 参考なったかは分からんが、明るさは保証しまっせ♪
697:秋田の名無 9/17 12:43 3nWUYLY2O 連投スマン メーター球までたどり着くのは結構めんどくさかったけど、難しい作業でもなかったなぁ…。 俺的にはね♪
698:秋田の名無 9/18 0:33 y4B9uEmYO >>696さんありがとうございます。ホムセンですか。今度探してみます。ウェッジ球の7Tですね。シールドにスモークがかかってるせいもあるのですが、今まで乗ったバイクの中で一番暗いです。レッドゾーンしか見えません。。球までたどり着けるかかなーり不安ですが、連休を利用してやってみます!
699:秋田の名無 9/18 16:57 VU18q9B6O >>698 ネイキッドの場合だが… ヘッドライト外す→メーターと繋がってる配線のコネクターを抜く→作業の邪魔なのでヘッドライトハウジングを外す→スピードメーターケーブルを抜く→メーターを固定してるナットを外す…。 で、メーター単体にできました。参考までに…
700:秋田の名無 9/18 21:58 Ra.i5EtUO 誰か三陸海岸沿いの道路をツーリングした方いませんか? 松島辺りまで行きたいんですが道路状況なんかはどうでしょうね?
701:秋田の名無 9/18 22:19 VU18q9B6O >>700 45号線の事かな? GWにキャンツーで走ってきたけど、アップダウンがキツかったのとトンネルも多かったような…。 250ネイキッドの自分には大変だった記憶が…。景色はすばらしかったよ!
702:秋田の名無 9/18 22:49 Ra.i5EtUO >>701 情報ありがとさんです。 初心者連れだとキツいですかね?
703:秋田の名無 9/18 23:37 VU18q9B6O >>702 自分もその時は初心者だった訳で…。宮古から海沿いに入りましたが、結構いいタイミングで道の駅があるので休みながらのんびり行くのがいいかも知れませんね。
704:秋田の名無 9/19 1:51 yjQBseuYO >>703さん、ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
705:秋田の名無 9/20 21:15 6WGfORp.O 本日(秋田)じゃなく(秋)ナンバーのZ2を発見! 綺麗に乗られてました。
706:秋田の名無 9/22 22:6 DwmF7QCUO 先日知り合いから手に入れた、ガソリンと2stオイル満タン状態で三年以上放置されたヤマハ・トライ(50ccのスクーター)なんですが、エンジンが全く掛からない為キャブを開けて見たのですが、クリーニングする気力を奪う程(なんじゃぁコリャぁ〜!!状態)ものの見事に腐れてました。 んで、聞きたいんですが、アフターパーツもしくは純正流用で付くキャブってありますかねぇ?。いかんせん“スクーター(しかもヤマハ2st)”は未知との遭遇状態で分からない事だらけでして…
707:秋田の名無 9/22 23:46 .HQlt7q60 >>706 いいねいいねー。相手が汚ければ汚いほど腕がなるってもんだろw 少し割高ながら純正部品もまだ一応出るみたいだぞ。 流用&アフターは現物合わせに近い作業になりそうだが、同世代のジョグやチャンプあたりのパーツがいけそうな気もする(保証無)。 是非とも復活させてあげてくださいな。
708:秋田の名無 9/23 12:18 sn0JFjy6O 100人ツーリングの詳細わかる方いますか?
709:秋田の名無 9/23 20:57 L15asBPYO 藤内輪店のホムペ見れ。
710:秋田の名無 9/24 23:21 6dAVqO5gO >>707アドバイスありがとうございます!!。 そうか、チャンプと言うヤツもあったかぁ〜。 とりあえずキャブ分解して掃除して、やれる所まで、イケるところまでイってみます!でも… …ガソリン腐っててガソリンの匂いがしないよ〜、汗臭くなった皮手の匂いがするよぉぉ〜(泣)
711:秋田の名無 9/26 2:1 30CUbRe2O 初めてのタンデムに挑戦するんだが…。 別にそんなに構えなくてもいいよね?ちょいと重い荷物積んだから、いつもよりはゆっくり…ぐらいで。
712:秋田の名無 9/26 9:26 BstU1TPMO >711さん 発進・停止の時のふらつきと、早めのブレーキを意識していれば大丈夫だと思いますよ! 安全運転で楽しんできてね。
713:秋田の名無 9/26 11:14 kPlESf0UO 昨日久しぶりに十和田湖行ったけど発苛から十和田湖までの道悪すぎ。 県を代表する観光地なんだから道路位ちゃんとしてほしい。 コーナーでケツが跳ねた時マジ死ぬかと思った。
714:秋田の名無 9/26 15:59 rto4d4QAO みなさん!今日はとても天気イイですね!走ってますか〜?
715:秋田の名無 9/26 16:19 neKF0xhQ0 車ぶっ壊れて、その対応で今日の予定パー。 明日は光回線の工事が来るのでお留守番。 ちくしょう・・・
716:秋田の名無 9/26 17:20 ecIZFn6UO ずーっとコンバインという名のマシンに乗ってました…ちくしょー
717:秋田の名無 9/26 18:36 vns0iA/YO 今日は、ベテランの運転するマシーンに乗って275kmを体感してきました。意外に快適でした。えっ?マシーンの名前?E3 ですよ。純白とシルバーのツートンにピンクのストライプがカッコイイ!
718:秋田の名無 9/26 21:44 pt3O8Mvo0 今日、横手の国道で黒のレーサーレプリカフルチューンZX-10Rを見た。 乗ってるのは某スナックのマスターだった。 イケメンのマスターにZX-10Rの組み合わせ、激シブで運転もブリバリいかしてた。 スゲーなぁー、俺、原付免許しかないけど、あのマスターみたいにカッコイイライダーになりてぇー。 スナックのマスターは横手でも有名で、何処へ行っても皆さんがマスターに「うぃーすッ!!」と挨拶していた。 俺の先輩も腰を低くマスターに挨拶してた。 スゲー!あのマスターみたいに俺もなりてぇー。 マスターのお店って四日町の雑居ビルにあるんだよね? 俺も、マスターと知り合いになりてぇー。 マスター喧嘩も強いらしいし、バイクの運転もピカイチ!やっぱあの雑居ビル占めてるのかな? 俺も大型免許取ってマスターみたいな漢カワサキ糊なりてぇーーーっ!!
719:秋田の名無 9/27 0:43 xo2jSxpEO なんかのコピペ?
720:秋田の名無 9/27 0:55 cNSDaLLkO ???
721:秋田の名無 9/27 12:8 z/rmhAfI0 >>718 アッー!
722:秋田の名無 9/27 14:36 xbrv72qEO 今の時期は、落ちてる泥に注意しないとね。 リアならともかく、フロントが乗ったらえらいこっちゃ!!
723:秋田の名無 9/27 22:38 VgXMmWykO お椀被って馬鹿面丸出し もしおれなら恥ずかしくて止まれねー
724:秋田の名無 9/27 23:13 dsc4IepMO >>723単にお前が馬鹿面だからだろJK
725:秋田の名無 9/28 0:32 dDpUokmk0 >>723単にお前がニューハーフだからだろJK
726:秋田の名無 9/28 0:35 ahGcrg8g0 >>723 貧乏人の嫉み乙w
727:秋田の名無 9/28 0:38 OkRE.Wko0 >>723 お前チビデブだから運転できないだろ、女々しい奴 (笑)
728:秋田の名無 9/28 1:14 oQsZbswg0 >>723単にお前の顔が浜田ブリトニーだからだろJK
729:秋田の名無 9/28 1:18 E67nTBoc0 >>728 違うスッよー、違うスッよー! ガングロじゃねぇスッよー!
730:秋田の名無 9/28 3:59 hWb4npkYO ちょwお椀共釣られすぎワロタw
731:秋田の名無 9/29 22:26 cjbYYWY2O 中型免許って一発で取れるんですか?
732:秋田の名無 9/30 0:1 sznBtu.6O >>731 今後の参考に受けてみたら? 俺の予想は五回落ちて諦めるだな。
733:秋田の名無 9/30 7:59 6VovIHykO 中型って・・おっさんかよ
734:秋田の名無 9/30 14:47 gwlzUpz2O やっぱ厳しいみたいですね! ちなみに一発で受ける人っているんですか?
735:秋田の名無 9/30 14:58 sznBtu.6O >>734 昔俺が限定解除の試験受けに行ってたとき1人いたよ。 合格したかは不明。 ヘタだったのだけは記憶にある。
736:秋田の名無 9/30 16:14 bPiIhJTY0 まだ気が早いんですが冬のバイクの保管ってどうしたらいいでしょうか? 今年免許とってバイク買って初めて冬を越すのですがただおいておくのは少し不安なもので
737:秋田の名無 9/30 17:22 6VkC6n7sO 車庫の中でバイクカバーかけて保管! ガソリンは満タン、バッテリーは外しておく! …かな
738:秋田の名無 9/30 17:29 xUFzOrZo0 >>736 ガソリン満タン、バッテリーはトリクル充電器接続orターミナルを外す。 そして、カバーをかけて車庫またはガレージ内で保管。 どうしても車庫を確保できない場合はバイク屋へ冬季保管(有料)を依頼する事をオススメする。
739:秋田の名無 9/30 20:39 f3uEwFK.O 任意保険を冬モードに変更すればなお良し。
740:秋田の名無 9/30 21:33 dksM2R1cO 冬に全くエンジンかける気がないなら(俺みたいにw) 冬インして乗り納めの日にキャブのガソリンを抜くのも忘れずに。 ガソリンコックにオフがある車種ならオフにしてしばらくかけっぱ。 無い車種はタンクからキャブに繋がるホースをストッパーでクランプしてかけっぱ。 または直接キャブのドレンから抜く。
741:736 10/1 13:11 MCwUQWJY0 みなさんいろいろとありがとうございます。 車庫の方は現在車と一緒の車庫なんで冬でも大丈夫です。 バッテリーは外して室内保管しようと思います。 任意保険は冬場は条件を下げて1/10位にしてくれるそうです。 ガソリンは満タンのほうがいいんですか、中身が劣化するんじゃないかと思って全部空にしようかと考えてました。 ガソリンコックを閉めてキャブの分を抜くのを忘れないよう書いて張っておきます。 平日は帰ってからは遅くて乗れないのでピカールやバフで一生懸命磨いてます。 だんだん盆栽になってきました・・・
742:秋田の名無 10/1 20:18 BUpZDfoUO エンジンの塗装が剥げてきてとても汚くなったのですが、ペーパーかけて全部剥がせばまずいですかねぇ?
743:秋田の名無 10/2 6:27 Ytwk97fEO 余裕でオッケー。
744:秋田の名無 10/2 16:44 rBLLicPc0 >>742 バイク雑誌見ればサンドブラストしてくれる業者があるから エンジン外して、そこに頼めば? そのやり方は良くないと思うよ。 二束三文のバイクなら知らんけど。
745:秋田の名無 10/2 17:4 /YqmUwn2O ウェビックの黒岩恭子です。 納期が延びてしまい、お客様にご迷惑をお掛けした事を深くお詫び申し上げます。
746:秋田の名無 10/2 18:31 2ymSeg320 恭子タン(;´Д`)ハァハァ ウェビックは純正部品も買えるから重宝してる
747:秋田の名無 10/2 22:17 H3/CYZnoO >>742 それスズキっしょ?w
748:秋田の名無 10/3 0:29 bCthj7N6O 俺の油冷400も黒い塗装されてるが、チョロハゲを見つけては筆で塗ってらよ。
749:秋田の名無 10/3 21:10 bCthj7N6O 今日105号線で右手で思いっきりピースしてくれた女性ライダー…。 ありがたいんだけど、すれ違った後で右手を離すとエンブレ効いて恐くないんかなぁ?と心配してしまうのよ俺…。 マフラー交換して初めて走ってみた本日、シフトアップするたびにパンパンなるんだよなぁ。
750:秋田の名無 10/4 0:19 c/2e3zn6O この前全身ピカチュウの服を着たアメリカン海苔発見!笑 ある意味すげー
751:秋田の名無 10/4 8:3 51.vvvYEO >>749 アクセル離して手を挙げる時はその時の状態にもよるけどクラッチ握って空走状態が楽です。 北海道行ったときに学びました。
752:749 10/4 18:19 4OdD1/0gO >>751 あ、なるほどクラッチ切ってるのね!?それなら納得しました。 来年こそ北海道行きたいな。
753:秋田の名無 10/5 9:30 0cNVyxZQ0 来月に入ると、そろそろ走り納めか?
754:秋田の名無 10/5 19:11 zIIaT6XcO 昨日15時30分頃岩手県は道の駅西根前の道路を旧車會系グループが爆音たてて走ってた。中にはCB750fourが。白段シートに竹槍マフラー、俺の価値観からすればもったいないの一語に尽きる改造だったな。
755:秋田の名無 10/5 23:34 TxuYjcnYO アイツらはそれでいいんじゃない? 先月の連休中に宮城県で20台くらいの珍車會に遭遇したけど、チームジャンみたいなヤツを皆で着てて 「俺らは暴走族じゃねぇ!旧車にこーゆー改造するのが好きなだけの大人の集まり、旧車會なんだ!」 って背中で主張してるかと思いきや 看板しょったオッサン達が普通に超爆音でコール切って走ってた。 ケツ持ちはしっかりローリンしてたしw とりあえず、どさくさに紛れて一団に混じってしばらく一緒に走ってみた(モタードでwww) で、信号はちゃんと止まってて感心したんだけど信号待ちでも爆音でコールかましてて走ってる時よりもうるさかった(笑) でも、まじまじと見ると案外バイク全体をキレイにしててなかなかのバイク好きなんだと感じた。 あれで迷惑じゃなくてバカじゃなかったらなぁ…
756:秋田の名無 10/6 1:56 oNhU/EkkO どっちみちクズ、粕、てえへん(なぜか変換できない
757:秋田の名無 10/6 7:55 58KF.Qa6O >>756 底辺(ていへん) なw
758:秋田の名無 10/6 11:2 wrZUB09E0 >>757 (゜д゜)(゜д゜)(゜д゜)
759:秋田の名無 10/6 11:44 h3gVUxKM0 もう横手でハーレー乗ってる馬鹿連中なんとかしてくれないかなぁー 完全にマフラー音規定直超えてるだろ。 ディー○ーできてから黒ずくめ革ジャン、チャップス履いたキモイハレヲタ増えて 街の美観損ねてるよな。 あんなアメリカ人のサル真似して何がいいんだろ? 云っておくが中傷じゃないから、実際感じた事をバイク板に書いただけだから。
760:秋田の名無 10/6 12:18 LKF8tfT.O たしかに腫れ乗りは何か勘違いしてる気がする。 キングオブバイクが泣いちゃうよなぁ。 坊主憎けりゃ…じゃないがハーレー自体が嫌いになる。
761:秋田の名無 10/6 20:39 .py.KoDQO >>759 りっぱな中傷なんだけどw
762:秋田の名無 10/6 22:29 4qMvoJ7M0 定期的に繰り返される話題だなw
763:秋田の名無 10/6 22:33 ydTRdL0g0 先週末、コンビニから煙草くわえながらアメリカンのバイクに乗って国道に合流してきたアホを見た。 あと半キャップで乗ってる奴って、顔面に虫やら石やらあたった時、痛さ堪えてカッコつけてるんだとおもた。 たいして速くもないバイクでナリだけカッコつけてるのが見てて恥ずかしい・・・。 そんな俺はCB1000SF→XJR1300、ネイキッドにどっぷり中・・・。
764:秋田の名無 10/6 23:26 .py.KoDQO >たいして速くもないバイクでナリだけカッコつけてるのが見てて恥ずかしい そりゃあなたの価値観なんでしょ?荒れるからいちいち書き込まんでもいいよ。
765:秋田の名無 10/7 10:36 QfGJxY.EO 速いバイクがいいならCBR、ヤマハならYZFだろ常考 なぜネイキッドなのか解らん
766:秋田の名無 10/7 12:31 PRZJRqXoO 見た目は人それぞれの印象あるからしょうがないが…せめて車検通る音量守ってくれんならいいんだけどね〜
767:秋田の名無 10/7 12:46 5XGbhqSAO XT250の中古エンジン探してるんですがヤフオク以外でありそうな所ありますでしょうか?なんか文書下手ですいませんが…
768:秋田の名無 10/7 12:58 N0P/2uE20 >>761>>762 何言ってるなよw 中傷?オメだよ、爆音で「ブロブロブロォォオオオ・・・」って騒音毎日聞かされてみれ、頭痛くなるがら。 黒ずくめの革ジャンとか、汚い格好して歩ぐべし、わらし達怖がって迷惑だで。 ほんと迷惑だで、横○のバイクショップ。
769:秋田の名無 10/7 13:15 J101Ua/c0 >>765 プッ、アンタの言うCBRてフルパかい?国内かい? 国内ならCBR1000RRもCB1300も速さは大差ないのだが・・・。 ガキがでけえの乗った事ねえならだまってな。
770:秋田の名無 10/7 14:16 qz9H86ooO >>769 同じ国内仕様でもSFよりも間違いなくCBRの方が速い。
771:秋田の名無 10/7 14:16 lpuH5bToO >>763 バイクって速いとかっこいいんだ〜www フルフェイスだとかっこいいんだ〜www 一言で言うと自己満ッスねwww 勉強なります先生www
772:秋田の名無 10/7 15:40 KMUvorlU0 ほれ見ろ、くだらんネタで引っ張るから痛い奴まで湧いてきた。 腫れ珍ネタはほぼ確実に荒れるので自重していただきたいね。
773:秋田の名無 10/7 15:46 AshxUR5wO >>769 でけえの乗った事あるオッサンから一言。 国内仕様でも圧倒的にCBRが速いから。 ちゃんとアクセル開けれてる?
774:秋田の名無 10/7 16:58 tvtVlhecO 速さを知りたいなら2ちゃんの加速スレでも見てろボケ共 腫れ乗りが洩れなく珍コスなのは確定的に明らか 女にしろ男にしろファッソンライダー、ミーハースイーツ丸出しで自分がない流行に流されやすそうなのばっか 腫れ珍の他人の迷惑も考えない行為こそ自己満かと キングオブバイクと言うよりはキングオブバカ 壊れた耕運機みたいな騒音は勘弁してほしいわ
775:秋田の名無 10/7 23:19 a.u3ZAVkO >>763 ナリだけかっこつけて? 半キャップがかっこ良いって事ですかw? まぁナリもかっこ悪い奴はねぇ。 どっぷりはまり中ですか…そうですか…で?
776:秋田の名無 10/8 1:50 pRlSGwO.O 格好がどうだ、乗ってるバイクがどうだとかよりマナーが良ければ叩かれない。珍走団、旧車會は個人的にはそのかぎりじゃないが。
777:秋田の名無 10/8 3:5 WC12OLFE0 気になったのでyoutubeでCBR1000RR、CB1300で検索したらほんとに大差なかった。
778:秋田の名無 10/8 16:59 hnLFKw7MO 普通免許ありで 普通二輪または 大型二輪を 教習所で取るとしたら、お金はいくらくらいかかるんでしょうか? また、初心者が乗るとしたらおすすめのバイクありますか? もしよければ教えて下さい。 お願いします。
779:秋田の名無 10/8 17:2 hnLFKw7MO すいません↑に付け足します。 教習所時間ってどのくらいかかりますか?
780:秋田の名無 10/8 17:18 0/61REccO ↑近くの自動車学校に電話するのが、1番正確にわかるよ
781:秋田の名無 10/8 17:43 8mHvslIE0 教習所のHPを見るという手もある。
782:秋田の名無 10/8 18:54 pRlSGwO.O >>778 こういった場所で聞くのも一つの手段なんだけど、本当にあなたがそれを望むのであれば自分の耳と足で調べるのが最良だと思うよ。
783:秋田の名無 10/8 22:9 OpfZvOywO >>778 いいかげんその質問ウザいかも。 オススメのバイクぅ? 予算と好みに合わないとすすめたとこで買わないでしょ?自分で気に入ったの買え。
784:秋田の名無 10/8 22:51 63mvZtT.O >>778 ボスホスでオケ
785:秋田の名無 10/9 9:4 fkWJ1a6E0 >>778 自分の技量で、時間も料金も変わってくるけど大型で30マンぐらいかな 自分で乗りたいバイクがあれば、それに乗るのが一番 それが自分らしいライダーになることの一歩目 大きい小さいあるけど車検のあるバイクなら維持費はそんなに変わらない
786:秋田の名無 10/9 12:20 m01fXNRsO >>778 オススメのバイクはチョイノリです! 普通二輪とってチョイノリを黄色ナンバー登録して思う存分30km/hオーバーで走って下さい! 最高ですよ!
787:秋田の名無 10/9 21:53 us0Asdvs0 チョイノリはどうすれば原付2種に登録できますか?
788:秋田の名無 10/9 23:2 muN0CCl.O 申請時に50ccと記入 もしくはボアアップ
789:秋田の名無 10/10 0:18 uxYLgMC2O >>778の人気にshit! ちゃんとレスしてくれた方々にお礼くらいしたら? 明日の天気予報が刻々と変わるなぁ…。
790:秋田の名無 10/11 9:44 GgequUykO 晴れたね〜。藤内の人よかったですね(^w^)
791:秋田の名無 10/11 17:52 tvtrFAYg0 >>788 前段について。 チッチッチッ! 道路運送車両法から委任されている 道路運送車両法施行規則第1条によると 50ccは第1種原動機付自転車となるので 貴殿の記述は間違い。 以下と未満の違いは解るよね。(^^)/
792:秋田の名無 10/13 19:50 Ty3Yj2SA0 フルフェイスで革ジャンにジーンズ姿の女性ライダーを見かけたが、何故か背中にネギと大根を背負っていた…。 何か俺のツボだったな。
793:秋田の名無 10/13 22:49 WzQW.gvIO >>792ねーよwwww
794:秋田の名無 10/14 13:59 tdSSb6GY0 >>792 嘘でもツボった・・・(爆笑) フルフェイス・革ジャン・ジーンズ・女性 *追加:長靴・カブ50cc ↑これならありえる
795:秋田の名無 10/14 23:24 6v.KAvYA0 >>777 俺も見た。国内ならCBR1000RRよかCB1300のが明らかに速ぇっすな!! 結構衝撃でした!!
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]