3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下「バイク」@q
697:秋田の名無 9/17 12:43 3nWUYLY2O
連投スマン
メーター球までたどり着くのは結構めんどくさかったけど、難しい作業でもなかったなぁ…。
俺的にはね♪
698:秋田の名無 9/18 0:33 y4B9uEmYO
>>696さんありがとうございます。ホムセンですか。今度探してみます。ウェッジ球の7Tですね。シールドにスモークがかかってるせいもあるのですが、今まで乗ったバイクの中で一番暗いです。レッドゾーンしか見えません。。球までたどり着けるかかなーり不安ですが、連休を利用してやってみます!
699:秋田の名無 9/18 16:57 VU18q9B6O
>>698
ネイキッドの場合だが…
ヘッドライト外す→メーターと繋がってる配線のコネクターを抜く→作業の邪魔なのでヘッドライトハウジングを外す→スピードメーターケーブルを抜く→メーターを固定してるナットを外す…。
で、メーター単体にできました。参考までに…
700:秋田の名無 9/18 21:58 Ra.i5EtUO
誰か三陸海岸沿いの道路をツーリングした方いませんか?
松島辺りまで行きたいんですが道路状況なんかはどうでしょうね?
701:秋田の名無 9/18 22:19 VU18q9B6O
>>700
45号線の事かな?
GWにキャンツーで走ってきたけど、アップダウンがキツかったのとトンネルも多かったような…。
250ネイキッドの自分には大変だった記憶が…。景色はすばらしかったよ!
702:秋田の名無 9/18 22:49 Ra.i5EtUO
>>701
情報ありがとさんです。
初心者連れだとキツいですかね?
703:秋田の名無 9/18 23:37 VU18q9B6O
>>702
自分もその時は初心者だった訳で…。宮古から海沿いに入りましたが、結構いいタイミングで道の駅があるので休みながらのんびり行くのがいいかも知れませんね。
704:秋田の名無 9/19 1:51 yjQBseuYO
>>703さん、ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
705:秋田の名無 9/20 21:15 6WGfORp.O
本日(秋田)じゃなく(秋)ナンバーのZ2を発見!
綺麗に乗られてました。
706:秋田の名無 9/22 22:6 DwmF7QCUO
先日知り合いから手に入れた、ガソリンと2stオイル満タン状態で三年以上放置されたヤマハ・トライ(50ccのスクーター)なんですが、エンジンが全く掛からない為キャブを開けて見たのですが、クリーニングする気力を奪う程(なんじゃぁコリャぁ〜!!状態)ものの見事に腐れてました。
んで、聞きたいんですが、アフターパーツもしくは純正流用で付くキャブってありますかねぇ?。いかんせん“スクーター(しかもヤマハ2st)”は未知との遭遇状態で分からない事だらけでして…
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]