3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
働きたいけど仕事が無い@
141: 5/26 16:20 W.58GPPEO 今は法律で、一部の例外を除いて求人票に制限的な事を書けなくなったから…「不問」の記述が多くなったけど、本当に男女・年齢・経験等不問なんだか聞いてみないとわからない。 最初は窓口で聞いていたけど詳しくない職員さんもいるし、最近混むから(泣) 「ハローワークの求人は数字を入れるだけだから、こちらの募集の意図が伝わらない場合がある」と面接して下さった会社の方がおっしゃいました。 携帯で求人を見て「これは」と思ったらハロワで求人票を見て、外で直接電話。私はこれで3社採用なってます。いずれも単発の仕事だけど、ないよりは、マシかなと。
142: 5/26 19:53 nSoyMHY.O テルサのハローワークって、何時からですか?
143: 5/26 21:10 hty6AV5YO >>142 あえて言わせてもらおう! そんな事も自分で調べられないからダメなんだ!
144: 5/26 21:27 W.58GPPEO まぁまぁ… テルサにハロワあるんだ!さすが秋田市。 役所と同じ時間なら8時半からだろうけど、違ってたらすみません(泣)
145: 5/26 22:29 nSoyMHY.O >>142 です。ありがとうございました。明日行ってみます。
146: 5/27 2:43 p8iaGU/kO 仕事無いじゃなく、やりたい仕事無いの間違いじゃない?それでも、みんな自分の生活の為がんばってるんだから国のせいに社会のせいにするな!
147: 5/27 2:47 p8iaGU/kO 吟じます。不況を言い訳に〜アキリンで逆ギレをする〜あると思います。
148: 5/27 6:24 jmHNlIX.O >>134 全くその通り。 >>146 いや“やれる仕事が無い”って事だと思う。
149: 5/27 7:56 uQEeKxg2O いや、入った会社がブラックってあったよ。「働く場所があるだけマシ」って経営側が持つからおかしくなる。
150: 5/27 11:0 jzbPDmX.O >>146 少ない募集に対して応募者が多いからなかなか決まらないんだよ だから経験とか資格がない人は不利だよね 不況が原因なのは確かでしょ
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]