3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

働きたいけど仕事が無い@
409:秋田の名無 7/23 22:41
>>407
建築系の学歴があれば、とっくに2級取って更に1級目指してるか、もしくは持ってる可能性だってあるよ?

たしかに7年大工やってて転職考えてる人がそういう状況とは考えづらいけど、可能性はある。

人を自分と同じ低学歴と思い込まないほうがいいと思うよ。

自分は転勤で秋田にいるけど、秋田の人達は資格の重要性を理解してないね。
410:秋田の名無 7/23 22:54
やたらと上から目線
411:秋田の名無 7/23 23:29
工業高校の建築科・土木科出て3年の実務経験で二級
その後4年の実務経験で一級だが、二級の試験合格から資格取得まで
数ヶ月空白期間が出来るから一級取得まで最短で8年かかる
高専・専門・大学出て大工なら最短1年数ヶ月で一級取得だが
大学出て大工は無いだろ
412:秋田の名無 7/23 23:34
それと、>>404を低学歴と思った覚えは無いぞ
二級くらいじゃ珍しくないし、県内の建設業の衰退振りから
持ってても意味無いと言ったまで
413:秋田の名無 7/24 0:0
俺高校中退で資格もあんま持ってないよでも大学出て資格持ってる人達が仕事を理解し出来るかっていえばできなく宝の持ち腐れもいるよ
できる人もいるけど資格で判断してもらいたくないけど高校は出でないとやばいねの不景気です
今はなんとか正社員で仕事してまますが土木だけど(笑)
414:秋田の名無 7/24 0:58
>>413
句読点を使ってくれないか?
読みにくいよ。
415:秋田の名無 7/24 1:27
↑普通に読めるだろうがぁ!…お前みたいなカス以外は。
416:秋田の名無 7/24 1:45
文章はやはり読書することによって上達しますね。でも小説とか読む気がしない今日この頃です。
417:秋田の名無 7/24 10:1
まずは、新聞から読め
418:秋田の名無 7/24 11:33
>>415
読めないとは言ってない。
読みにくいって言ってるんだ。
違いも解らず、矢印使う様な奴は黙ってろよ。

他人に読ませようとしてるなら、句読点や改行等を適切に使い、他者が読みやすい様に配慮するのがマナーだろう?
ましてここは議論相談板だ。
馴合板やネタ板じゃないんだし。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]