3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

働きたいけど仕事が無い@
481:秋田の名無 8/14 8:26
プレステージ・インターナショナルについて…パート・アルバイト以外、入社時は全員、契約社員。その中で管理職候補として入社した人は3ヶ月位で正社員へ。
入社1年経過後、全社員を対象に正社員登用試験が実施されますが、年々合格人数を減らしているようです。
契約社員でもリーダーになったり、部署によっては夜勤があるとその分手当は付きますが、それ以外は一切昇級無し。
月135000円の最低給料で何年も働いている人も沢山いるんじゃないでしょうか。
リーダーで手当が付いても所詮は契約社員。それでも結果を求められ責任ばかり押し付けられていては割に合いません。
今回、ハロワで大量募集してますが、管理職求人(正社員)対象は「Aターン者」限定らしいですね。
地元在住者は奴隷扱いです。

「秋田→雇用機会が少ない→自治体が企業誘致・助成金提供→(企業側としては)設備・人件費が安く済む→どうせ働く場所がない秋田だし、辞める人がいても替わりはいくらでもいるハズだから、低賃金のままで構わない」というのが、経営者の考えのように思えます。

最近、全国各自治体の財政が弱体化して秋田も例外ではないので、助成金がカットされれば、案外、アッサリ「秋田から撤退」ということも有り得るかも知れません(秋田で操業する意味がなくなるので当然ですが)。創業オーナーだから仕方ないのですが、ここの社長は「朝令暮改」が服来て歩いているような関西人ですから…。
略12
482:秋田の名無 8/15 1:2
先月アルヴェであったプレステージの会社説明会に行ってきた。
案内は一切無く、やっと探した部屋は昼前に行ったのに真っ暗。しばらく待って担当らしき女性が来たのが13:30。一人ずつだから時間がかかると面倒くさそうに言われ、待っていた人達にパンフレットを渡して帰していた。
・部屋の案内が無い
・説明会の時間中に無人
・無愛想な担当一人
・待っていた人達に謝りもせず帰す
こんな、いい加減な対応の会社は初めてだった。
無駄な駐車料金かかったけど、今回の件でどんな会社かわかった気がする。
皆さんのコメント読んで、いつも募集している理由がわかって有り難かった。
自分も犠牲者になるところでした。
483:秋田の名無 8/15 1:37
自分は数年前に、ほんの少だけそこの総務的な部署にいた。病気休暇や退職書類の中身は、メンタルの病が異様に多かった。実際あそこは奴隷的な仕事と待遇。テレビで秋田の最先端をいく企業としと特集してるの観て、呆れた。
484:秋田の名無 8/15 5:41
大館本当仕事ない
社員で平均10万とかって…そっから保険ひかれたら…やってけない
485:秋田の名無 8/15 12:20
483さんのような部署の人は、あの中ではエリートじゃないんですか?

私はロードサービスの面接でいい事ばかり言われ、別れ際に「職員駐車場の場所」まで確認されて不採用で人間不信になりました。かけもち希望のせいかもしれませんが、ここで皆さん受かったと知りショックです。

あの中で人事とかは、初期に入社したメンバーですか?
486:秋田の名無 8/19 0:45
>>485
いいえ、初期ではないはず。て言っても数年経つけど。あそこにエリートは居ない。けど自分がエリートだと思ってる人はいるね。一流企業の一員になってるような感覚麻痺なんだろうか。設備が整ってる、社員が多いってだけで、中身はスカスカ。
なんか、とにかく胡散臭かった。入ったこと後悔してる。何一つ学ぶ物がなかった。なんだろなぁ…なんか、気持ち悪かった。
487:469 8/19 10:14
久々に見たら色々と情報がありますね〜。

このご時世にAターンプラザから求人表がくるからなぁ、やはり。

秋田で精神疾患とかなったらどうしたら良いんだろ?
ちゃんと労災になるのかな?
488:秋田の名無 8/19 18:31
>>487
原因がパワハラやセクハラ・過重労働の様にハッキリしてるなら労災も有り得るかもしれないけど、確固たる原因が見えなきゃ簡単には無理でしょ。秋田に限ったことではない。
489:秋田の名無 8/19 22:25
私はプレステージ戻りたい。いま、事務だけどもう嫌だ。
490:秋田の名無 8/19 23:32
コルセンって営業アウトバウンド?予約受付とかコインパーキングとかってことはインバウンドもあるってこと?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]