3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
働きたいけど仕事が無い@
669:秋田の名無 9/22 16:38 TB1.IRno0 さらに バブル崩壊時、不動産業に勤めていて、突然リストラ。1年半無職、生まれたばかりの子供がおりながら女房に食わせてもらっていた。 工場で日勤12時間1万円の仕事を始めたが、朝弱くて遅刻ばかりでフェードアウト。カメラ量販店で販売の仕事についたが、わからないことを聞くと「少しは自分で考えろ!」といわれ、つらくなりフェードアウト。 何度ビルの屋上から地上を見下ろしたことか。結局その勇気もなかったか。 家の中で子供をあやしたり、掃除洗濯炊事、主夫やってた。 そんな自分に疑問が生まれ、なんでもやろうと意識転換。その後はどんどんやりたい仕事が私を待っていた。 意識の持ちようで自分の人生は変えられる。自分の人生は自分でしか変えられないということを教わった。 失業者の方々、つらいかもしれないけど意識を前向きに!
670:秋田の名無 9/22 16:44 TB1.IRno0 >>639 >>648 >>653 >>655 >>666 >>668 は、>>669という人生を送ってきた就業者からの失業されている方々への想い、願いです。
671:秋田の名無 9/22 19:32 rU4XFjiwO 664です。ここで、求職者に対して厳しい意見や虐げた意見、上から目線の意見を見ていると、自分の考えがおかしいのか?と、不安になりました。何人かは同じ考えの人がいて良かったです。
672:秋田の名無 9/22 19:57 TB1.IRno0 >>671さん。 仕事をして給与をもらっていれば、所得税等で貢献しています。仕事をしていれば取引先があるはずですから、取引先にも貢献しているはずです。 得たお金で消費行動を起こせば、それも社会貢献の一部だと思います。金を得るために一生懸命働く、いいことじゃないですか。 そしてもっと給料を多くもらえるようにと考えたとき、どうすれば昇給するか。 そこで「会社のために」という発想が必要になってくるかもしれませんね。
673:秋田の名無 9/22 20:9 ErLnIJEAO 確かに気の持ちようだよね、対するスレタイが全ての種かと。馴れ合いや甘えの思考から出る言葉だと思うな。前向きな新スレに移行しねすか?
674:秋田の名無 9/22 20:31 TB1.IRno0 669です。 話の仕上げにひとつ。 私の自殺を思いとどまらせたのは、手すりを乗り越える勇気がなかったのが一番の理由ですが、同じ時期に本屋でであったマーフィーの「願いはかなう」という本です。 興味のある方は立ち読みでもしてみてください。文庫でも販売されていますので。 決して本屋のまわしものではありません。
675:秋田の名無 9/22 21:31 ErLnIJEAO >>674 やはり自殺思考の時に本を手にしたか…君は俺と似てるかもしれない。
676:秋田の名無 9/22 21:40 TB1.IRno0 >>675 そうなんですか?私は出合った本のおかげで今があります。秋田へ帰ってきて、当時8名ほどの小さな会社に就職。いろいろな前向きな願いをマーフィーの言うとおり願い続けて、ひょんなことから今その小さな会社の経営を任されております。現在従業員は20名。 微力ながらも社会貢献できたなと考えています。これからも、もっともっと会社を大きくして従業員数を増やし、ここで苦しんでいる人たちをひとりでも少なく出来たらと毎日がんばっています。
677:秋田の名無 9/23 8:57 nvT3JwMwO 話変わるが自称公務員が探してるパートの仕事どうなったろw
678:秋田の名無 9/23 21:15 oDBWN0MU0 >>669 朝弱くて遅刻という時点で「仕事に対する意欲」が感じられない
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]