3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
働きたいけど仕事が無い@
851:秋田の名無 11/3 17:10 RagmLIaM0 求人があることと求人情報があることは別だって何回も言われてるだろ
852:秋田の名無 11/3 18:32 bdtOgc7gO >>848ありがと。 秋田で探したのだが、探し方が悪いのか見つからなかった。 ここの求職者の中でやりたい人いませんか?家政婦兼家庭教師を募集したいんです。
853:秋田の名無 11/3 19:13 RagmLIaM0 家政婦と家庭教師って求められるスキルがまるで違う気がする 家事をしつつ子供の面倒も見て欲しいとか、そういうのだろうか
854:秋田の名無 11/3 19:29 XjK7pD2MO >>814以前新聞広告で見たことがあります。新聞広告の求人だと広告費が2〜3万くらいでしょうか。 私が見たのは東京の会社役員宅の住み込みの家政婦でしたが、確か給料は月15万くらいで週1休みとかでした。個室完備とも書いてました。 ハローワークでも募集できるのではないでしょうか?
855:秋田の名無 11/3 20:44 uc3R7JtcO 看護師いじめて、辞めた数、数えきれない脳研。 だから、職に就けない。
856:秋田の名無 11/3 21:44 2BrwA7Wg0 >これは歴史が物語るように、自然な事なのだ。 はあ? >頭数重視の職や国(発展途上国)を目指すしかない。至極現実的に。 はあ? >蜘蛛の糸を待っても無駄。 はあ?
857:秋田の名無 11/3 21:46 C4m8uY4kO 戦艦長門裕之、主砲発射!
858:秋田の名無 11/3 22:19 Ld1zr9FIO >>856 理解出来ないから、今の貴方の生活なんだよ
859:秋田の名無 11/3 22:23 QE9xicQgO >>847,858 同感です。
860:秋田の名無 11/3 23:52 2BrwA7Wg0 >>859 機械化と求人倍率の関係を如実に現している歴史的事象とは何でしょうか? 仕事の無い日本人が後進国(例えば中国)に仕事を探しに出掛けるのは至極現実的なことなのでしょうか? この場合の「蜘蛛の糸」とは比喩表現だと思うのですが、いったい何を指しているのでしょうか?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]