3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
働きたいけど仕事が無い@
101: 5/20 10:54 HogMXGs.O やっぱいいや〜 どうせコイツ的外れな返答しかしないから… 邪魔したな、本題もどってくれ〜 じゃーなデリ店長荒利の定義しっかり勉強しろよ〜
102: 5/20 11:39 lTyaHaaUO くだらね CP プッwww CP プッwww 荒利 プッwww 共通話題で話そうやw 漢字間違えて偉そうにすんなやwプッ なぁ荒利チャン
103: 5/20 11:43 YnW3.D0UO >>101 池乃めだか乙
104: 5/20 11:43 lTyaHaaUO >>101 いずれビジネス的に優秀じゃ無いのは間違いないからなオマエ 黙って言われた事ハイハイやってりゃいいんだよww
105: 5/20 11:56 lTyaHaaUO 荒利チャン、ここは職探しをしている方々にアドバイスをさせていただいたり、情報交換又は感想を訊いたりするところなんよ 解るか?エッ オマエの低いスペック自慢されても困っちゃうんだよね w
106: 5/20 12:11 lTyaHaaUO 受け身の仕事しか出来ねぇ荒利チャンがさ、偉そうに経営語っちいけないよねw オマエの経験した程度の事はここの住人誰でもすぐ出来るようになるからw
107: 5/20 12:54 vdykBhNwO 連投乙。
108: 5/20 15:47 SCjFklCwO やめれー!いい加減にしろ。なんだろうが、店長してんならすごいだろ。店長も自信あるなら熱くなるな!まずここは一服して本題に戻ろうではないか。
109: 5/20 17:54 lTyaHaaUO 適当な用語並べるより、稼ぎの種であるお客様を憶える方がよっぽど利口だな 営業最高だ! 売れてりゃ、これほど楽な仕事はない
110: 5/21 22:23 1inJa70gO 営業にも種類があるだろうから一概にも言えないが、ルートセールスしかやったこと無い奴が営業マン顔するのはイラッとする
111: 5/23 2:29 f59yscWwO >>72 回転寿司だよ。 私久しぶりにスレしたんですが、店長ネタがすごいことなってますね。 粗利益だの売上高だの、原価率だのふかかちだの。私のせいですね。 すいません。 ちなみに一部上場の回転寿司です。
112:MD 5/23 13:2 JNWZdzLkO >>111 もう誰もいねーよ
113: 5/23 15:38 f59yscWwO ↑たひ
114: 5/23 16:57 1B6e1TY6O 22歳の♀です。2月頃から就活はじめてますが、なかなか採用なりませんね……10社以上落ちてます(;_;) 仕事したいよ〜(;_;)
115: 5/23 17:13 TfWS9.r6O >>114 どんな職種受けてますか?
116: 5/23 17:27 hvYDyEtUO >>111 スレ→× レス→○ 一応
117: 5/23 20:50 1B6e1TY6O 114です。 事務や歯科助手など受けてます。やっぱり経験ないと厳しいみたいですね(;_;)
118: 5/23 21:8 TfWS9.r6O >>117 資格はあるんですか?あっても決まらないのは厳しいですね。
119: 5/24 12:21 8SIYEk0kO >>117 事務系や歯科助手の資格持ってるって凄いな!
120: 5/24 17:36 tyPBm3gAO 114です。 簿記系は持ってます。歯科助手は資格がいらないところが多いので…
121: 5/24 18:28 tnxIlMHUO 歯科助手などは、取る人数が一人などの場合、応募者の中に経験者がいるとやはり経験者をとりますよ。 何回も落ちると自分がダメなんじゃないか?など思いますが運もあります。その職種を希望する理由を考えて、他の職種でも可能ならジャンルを変えて応募するのもいいかも。
122: 5/24 19:20 ouEHJXK6O 9年ほど引きこもり
123: 5/24 20:8 .bvOimagO マジ?外に出て見ようぜ!
124: 5/24 22:4 PFKv1ugQO たぶん今年27になるひとかな。ひきこもりの人。
125: 5/25 0:23 LNQ2oIwEO みんな県外・東京に目を向けてみようぜ! どこも不況だろうけど、田舎は厳しすぎでしょ。 どうしても秋田が良いって人は仕方ないけど、出れない理由ある人とか。 一回目を向けて見ると、厳しい中でも結構ある。 オレは今東京で、秋田→東京で仕事したいって友達に教える為にちょこちょこ見てるだけですが。 皆ガンバれ
126: 5/25 2:35 7rtvWkQUO 仕事はたくさんあるよ。ただ職種を選ばなきゃね!不況のご時世。オレ貯金も無いし悠長に待てし、汚いしやりたくもない業界で働いてます。でもボーナスでるし、やってみると案外、今の業界楽しいかも。思考を変えてチャレンジする事も大事!
127: 5/25 12:5 4mvsqqCgO 114です。 歯科助手の書類選考とおりました!面接がんばります!
128: 5/25 13:18 FKvP2KuoO 選ばなきゃ仕事はたくさんあると言うけど例えばどんな業種がたくさんありますか?
129: 5/25 13:36 ZdRTZo6IO 清掃業とか求人あったよ
130:名無 5/25 14:4 snf2c8h.O >>127 おぉ! やったじゃないかw( ̄▽ ̄)w 次は面接だね。 俺は面接とか苦手で良いアドバイスは出来ないけど、頑張って!!!
131: 5/25 15:22 QyARKI4MO 選ばなければ仕事はある しかし会社に選ばれるとは限らない やはり何の取り柄のない人は厳しいね
132: 5/25 21:32 R1a5dOIwO 今日から就活!エイエイオー!
133: 5/25 22:35 r8aeieBkO 秋田の雇用マジでなんとかしてくれ!こんなんじゃ自殺する人増えちゃうぞ。
134: 5/26 5:7 .AWpxb8kO まずは、会社に選ばれる努力をする。最低限、身なりや言葉遣い。人間本当に困ってたらなんでも出来るよ。甘えやプライド、自惚れが邪魔してるだけ!
135: 5/26 6:37 5vbKzjOsO 麻生が選挙しないからこうなった
136: 5/26 7:45 Lvak8RfkO 求職中の友人の話だと、職安の窓口にたどり着くまで二時間待ちらしい。で、紹介してもらうと、その日公開の求人票なのに応募が十人とかザラみたいね。もちろん求人数1名に対してね(*_*)きびしぃね……
137: 5/26 10:53 W.58GPPEO 私は雇用保険は関係ないので、ハロワで求人票を見て直接電話します。先方にハロワを通して下さい、と言われればそうしますが。 既に募集を締め切ったりしている会社もあり、話を聞くと内容が求人票と微妙に違ったりする事もあります。
138: 5/26 13:34 3Z0p94QAO >>131 >>134は上から物を言ってるけどさぞかしご立派な人物なのでしょうね。
139: 5/26 16:7 nSoyMHY.O >>137 ハローワーク行って、条件合うけど住宅手当とかあるし…と試しに電話したら「男性希望」と言われました。年齢、性別、書いてもらった方がお互い無駄がなくていいかもしれませんね。ありがとう137さん。
140: 5/26 16:14 5vbKzjOsO >>138 しーっ!! かもえばだめだ。
141: 5/26 16:20 W.58GPPEO 今は法律で、一部の例外を除いて求人票に制限的な事を書けなくなったから…「不問」の記述が多くなったけど、本当に男女・年齢・経験等不問なんだか聞いてみないとわからない。 最初は窓口で聞いていたけど詳しくない職員さんもいるし、最近混むから(泣) 「ハローワークの求人は数字を入れるだけだから、こちらの募集の意図が伝わらない場合がある」と面接して下さった会社の方がおっしゃいました。 携帯で求人を見て「これは」と思ったらハロワで求人票を見て、外で直接電話。私はこれで3社採用なってます。いずれも単発の仕事だけど、ないよりは、マシかなと。
142: 5/26 19:53 nSoyMHY.O テルサのハローワークって、何時からですか?
143: 5/26 21:10 hty6AV5YO >>142 あえて言わせてもらおう! そんな事も自分で調べられないからダメなんだ!
144: 5/26 21:27 W.58GPPEO まぁまぁ… テルサにハロワあるんだ!さすが秋田市。 役所と同じ時間なら8時半からだろうけど、違ってたらすみません(泣)
145: 5/26 22:29 nSoyMHY.O >>142 です。ありがとうございました。明日行ってみます。
146: 5/27 2:43 p8iaGU/kO 仕事無いじゃなく、やりたい仕事無いの間違いじゃない?それでも、みんな自分の生活の為がんばってるんだから国のせいに社会のせいにするな!
147: 5/27 2:47 p8iaGU/kO 吟じます。不況を言い訳に〜アキリンで逆ギレをする〜あると思います。
148: 5/27 6:24 jmHNlIX.O >>134 全くその通り。 >>146 いや“やれる仕事が無い”って事だと思う。
149: 5/27 7:56 uQEeKxg2O いや、入った会社がブラックってあったよ。「働く場所があるだけマシ」って経営側が持つからおかしくなる。
150: 5/27 11:0 jzbPDmX.O >>146 少ない募集に対して応募者が多いからなかなか決まらないんだよ だから経験とか資格がない人は不利だよね 不況が原因なのは確かでしょ
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]