3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下働きたいけど仕事が無い@
157: 5/27 20:33
あとは若さかな(笑)書いていないだけで、年齢で自動的に落とすケースあるから。
158: 5/28 0:15
営業なんだけど、面接で職場に来る人達の年齢層が高いのに驚く。このご時世だからか。
40〜50代とか。
面接担当に聞くと、工場勤務でした〜みたいな人が多い。
20代30前半で初挑戦はまだ分かるけど、自分の父親くらいの年の人には仕事教えにくい。
まぁそんな異業種に飛び込む程、就職難なんだね。
このスレには他県行ったりバイト、契約からのしあがるぞ!的な前向きな人はいないのかな?
オレの友達はそんなのばっか。(言い方悪いけど)出来悪くて〜遊んでます〜みたいな。
でもそんなバカも行動力だけはあるみたいで東京とか名古屋行って活動中、バイトからあがっていく。みたいな土台作りをまず頑張っているみたい。
動かないよりは良いからねまぁまだ秋田で苦しみまくってる友達も居るのも事実
長々とすいません
159: 5/28 1:7
>>158
アルコール入ってたので長々とすいません
スルーしてください
160: 5/28 19:51
>>158
情報ありがとう☆私も首都圏、バイトから正社員というのも視野に入れて考えてます。正直この考えが出来るのは若いから出来る考えかとも思っています。歳がいくにつれて、県外やバイトは躊躇してしまう面は有ると思います(^_^;)
161: 5/28 20:10
住宅の営業やった事ある方いますか?いたら、体験談聞かせてください。
162: 5/29 0:50
>>160
そうですね。前レスで書いた友達はだいたい自分含め26〜7です。ハロワとかに聞くと30前半くらいまではそれがきくみたいです。(でもそれはバイト成り上がりじゃなく、県外進出のみ)
東京行ってバイトから頑張ってる友達は、秋田と違って人が多いから、年齢がどうこうとか目立たないって言ってた。同じ境遇の人、もっとジジイもいるみたいで。まぁ明らかに東京の方が確率はだいぶ上がるので、通いか、知り合いの家泊まるとかで秋田から面接(就活)に行く人もいれば、一旦行ってバイトしながらの奴もいるし。
こんな人はいっぱい居るんで秋田脱出を考えてる人はご安心を。
今日はシラフなんだけど長文失礼しました
163: 5/29 20:0
4月の求人倍率は25年ぶりの低水準だってな。
正社員に限っては0,13倍だとか。
164: 5/30 0:17
最下位は青森みたいですけど、まぁ秋田もそんなもんだしブービーくらいでしょうね。
165: 5/30 5:4
社員なのに 1週間で3日しか仕事に出てないよ〜 悲しいよ〜
166: 5/30 12:47
製造ですか?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]