3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
働きたいけど仕事が無い@
252: 6/10 17:25 zKzD6T6YO ちなみに現ポリテクのセンター長は秋田ハローワークの所長だったとか。 天下りですね。
253: 6/10 18:32 LtLIrQZMO ハローワークも4月で異動があっただろうから、各地、ドキュン職員が増えたり減ったりしてるかも(汗) 市役所に出す書類があって、ハロワで仕事探ししている証明を貰わなきゃいけないけど、混むだろうな…忍耐力で行くべぇ。
254: 6/12 22:21 Rc7Mm2iEO ハローワークも随分軽いノリの職員増えたね。バイト?
255: 6/14 4:56 kDgOSkTAO ここにカキコしてる人達は男が多いのか? 女だったら働くとこ結構あるだろ?夜とか? アルバイトしながら定職見つける事出来るんじゃね?と思う俺は、神経すり減らしながらの定職組! ほとんど意地で仕事してる!悔しいから辞められない!上司を越えてみせる! 越えたら辞めてやる!
256: 6/14 7:38 5IbWkm3oO 夜って接客業って事?適正ってあるからね…
257: 6/14 11:51 /CxiRb3QO ハロワの対応は酷いです… まずため息からはいりますから
258: 6/14 12:51 RsC3NYwMO >>257 秋田市のハロワ?
259: 6/15 3:14 bcKLOdIMO 1月に派遣先で仕事無くなって切られて、最近また仕事増えて電話来たけど断ったよ。 無いからとりあえず的考えをやめたのもあるが企業に都合良く使われるのウンザリ。
260:ティルク 6/15 3:35 CdqrRRg2O >>259 よく分かります。 やはり派遣法を製造業まで適用拡大させた事は間違いだった様に思います。 何せ派遣法の仕組みを考えた先生が拡大に反対だったのですから!
261: 6/15 10:19 C/a3uBasO 小泉だかという奴は自民党をぶっこわしたんではなく日本、経済的弱者の生活をぶっこわした。 所詮政治家は企業や富裕層にしか都合のいい事をしてくれんのだろうか?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]