3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田の事件簿
901: 7/8 23:55
仁賀保の人じゃなかった?

血痕は注射で抜いたのかな?
902: 7/9 0:1
>>899

結論出てからの分析はさっぱり意味ないのですが。
903: 7/9 0:54
゚^;三 >>902


>>886-887で、たっぷり長文乙で解説しているじゃないか。
でもよくよく車を見てみると、結構違ってる部分もあったf^^;汁
904: 7/9 1:21
逮捕直前の現役刑事さんのカキコに感謝です。事情調書進んでますか。かつ丼自分も食べたいです(^^)
これからも秋田県民の為にがんばって下さい。
905: 7/9 3:30
今時、カツ丼なんか出ないけどね……
906: 7/9 3:37
^^; お前 俺のこといってんのか
おれが警察なわけねーだろ
ちなみにカツ丼は警察では出しません 警察署での食べ物 飲み物は全て自費です
あと警察署によって注文できる物は違います
あと基本的に犯罪で得たお金は犯人に返されます
そのお金の使い道は自由ですが 弁護士が嗅ぎつけてきて 『反省したという誠意を見せる為に…』と言って 弁護士団体に寄付させられます
裁判で反省したという証で提出されますが 実は大して判決に影響しません
この寄付金は全国の被害者の為に使われるそうですが 用途は不明です
そうです 一番の悪者は弁護士です
あと検事が裁判官に求める求刑ですが あまり求刑自体には意味がないので お昼ご飯の時とかに 仲間内の雑談の中で適当に決めたりしています
何故ならそもそも判決というのは過去の判例で全て…
907: 7/9 3:51
゚゚; なんか書いてたらだんだん腹が立ってきた。
だいたい奴ら、仕事なんか馴れ合いでやってる奴も多いからな、弁護士と検事で、裁判の日程を立てる時なんかに、刑事が取った調書を見て

『この調書見ましたか?ひどい調書だわぁ』

『見ました見ました、この刑事の調書いっつもこうですよ』


なんつーやり取りは日常茶飯事で、今では検察も警察も同ランクって事になってるけど、弁護士や検事の傲慢さときたらすごいぜ


略14
908: 7/9 4:6
^^; ぐ〜あぁ
もっとこんなやわらかいことじゃなくて 一般人には言えないことで誹謗中傷してやりたい


とある弁護士は国選弁護が回ってきたら
『あの事件の国選回ってきちまった〜!安い国選でこの事件の弁護なんて割に合わねー』
というような旨のね 事を言ってるんですよ弁護士は、実際国選弁護は安いからね、私撰じゃなきゃなるべく楽なやつがいいわけですよ、こいつらは本当にくずなんですよ
まずとにかくくずなんですよf^^;
909: 7/9 6:51
この3職が犯罪を犯した場合、普通の人よりも逃げ道を多く知っているので必ずゆるくなります。
なので3職+教員が一般人と同じ犯罪を犯した場合もっと厳しくするべきだと思います。
910: 7/9 8:54
こんな高い場所で一般には見えない扉に高級な石を使った扉があったなんて驚きました。立派な建物ですけど通行人に怪我や死亡させる様な事が起きてからでは取り返しがつきません。
建物全体のチェックや施工に落ち度が無いか調べるべきです。
集団登校の子供達が被害に合わなくて胸をなでおろしています。

8日午前7時45分ごろ、横手市中央町の市役所横手庁舎の非常用扉に張られた御影石がはがれ、約18メートル下の庁舎脇の歩道に落下した。通勤、通学時間帯だったが、けが人はなかった。

 市によると、非常用扉は庁舎6階東側にあり、鉄製で縦120センチ、横115センチ。厚さ3・5センチの2枚の御影石が扉全体を覆うように張られていた。

 交差点近くの歩道にいた近所の女性が、はがれ落ちるところを目撃。約5メートル先の横断歩道手前には、小学生5人ほどが立っていたという。落ちた御影石は砕け、幅約4・5メートルの歩道をふさいだ。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]