3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
妊娠☆出産☆@人目
446:秋田の名無 3/6 19:30 07031040744805_aa >>445 ご苦労様です。 >>444 変なの気にしない方いいよ。
447:3児のママ 3/8 23:18 IKw27Zf >>444なんてムシムシひがみ嫌味 気にしてたらキリ無いからね 私は二人目は妊娠5ヶ月から臨月まで飲み屋でバイトしてました 3人目はスーパーに勤めて直ぐに妊娠、分かった時点で相談し産まれる2週間前まで働かせて貰えました シングルだしリスクは確かに大きい…でも隠せる事ぢゃ無いから面接で正直に言ってみては? 母は強し!
448:秋田の名無 3/10 15:31 d61-11-204-131.cna.ne.jp たった今妊娠が判明しました。 夫の家族と完全同居、未婚の義兄も一緒に暮らしています。 いつ頃報告するべきか凄く悩んでます。 私以外はみんな喫煙者で、私たちの部屋は禁煙なんですがそれ以外はどこでもスパスパなもんで。 部屋に籠っていると嫌味を言われるから一緒にいないわけにもいかないし。 完全同居の方はいつ位に報告しましたか? 初めての妊娠で頭がパニックでダラダラ長文申し訳ありません。
449:秋田の名無 3/10 17:49 07032460300622_er 夕食の時に(食卓で囲むでしょ?)話せば良いんでないかな?家族の協力ないと大変鴨…
450:秋田の名無 3/10 18:14 ATM0rGr >>448、私の場合は、まず旦那さんに話して、旦那さんから家族に妊娠した事を話してもらいました。
451:秋田の名無 3/10 23:15 d61-11-204-131.cna.ne.jp >>449 やっぱ協力がないと大変ですよね。 化学的流産を経験しているもんで、安定期まで下手に期待させない方が〜とか考えてましたが早めに報告する事にします。 確かに夕食時なら話しやすいかもしれませんね!盲点でした!! ありがとうございました。 >>450 夫に話をして、夫の口から伝えてもらうほうがいいですよね。 今月は夜勤であまり一緒にいないせいか、自分で伝える事ばかり考えてました。 夫からきちんと報告してもらう事にします。 ありがとうございました。
452:秋田の名無 3/11 9:21 07031040744805_aa >>451 おめでとうございます! 家族だってうれしい出来事ですから きっと協力してくれますよ!
453:秋田の名無 3/13 9:27 07032460504462_gb 質問お願いします。 秋田市の並木クリニックさんとひぐちウィメンズクリニックさんのどちらかにお世話になりたいのですが、検診時の旦那さん同伴や出産の時の立ち会いをするにはどちらが雰囲気的にオススメでしょうか? また、立ち会い出産でお義母さんも分娩に立ち会ったという方はいらっしゃいますか…?お義母さんに立ち会うと言われた場合、上手に断るにはどうしたらいいでしょうか。 質問ばかりですみません、宜しくお願い致します。
454:秋田の名無 3/13 13:19 ATM0rGr >>453、私もお義母さんに立ち会いたいと言われましたが、主人が立ち会いを拒んだ(医療現場が苦手)ので、自然と立ち会いの話はなくなりました。ご主人が立ち会わないのなら、ご主人にやんわり断ってもらったらどうでしょう?ご主人が立ち会うなら、嘘も方便で「立ち会いは、病院の決まりで1人までだって。」というとか。
455:秋田の名無 3/13 13:38 07032040453055_gq >>453 アタシは並木で産みました。検診時に一緒に診察室に入ってエコー見て旦那にも『これが手で、足で…』など見やすくわかりやすく説明してしてもらえました。旦那にも出産について色々話をしてくれました。 産まれたあともお風呂のいれかたの説明なども実際の赤ちゃんを使って旦那も一緒に指導してもらえました。設備も綺麗です。広めの休憩所もあったり無料の飲み物や夜にはパンやカップラ、ゼリーなど夜食も廊下にあって自由に取れます。旦那も病院に一緒に泊まれるしアタシは並木で産んでよかったです(*ノ∀`)
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]