3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下妊娠☆出産☆@人目
462:秋田の名無 3/15 10:12
≫457
実家だからゆっくり出来るとは限りませんよ(^o^;)
私の場合両親が働いていて、陣痛が始まると病院には連れていってくれましたが『仕事に穴あけられないから〜あんたなら大丈夫〜』と仕事に( ̄ロ ̄;)
産後はゆっくり〜と思っていたのに…当初の話と違って両親は仕事仕事( -_-)
朝早くて帰りは遅いし…ずっと子供と2人でした。(ちなみに旦那は長期出張中でした。)
実家なのに…子供を見ててもらったのは私がお風呂に入る時くらいでした。
私の飲み食いの物とオムツなどの買い出しはしてくれましたけど。
略14
463:秋田の名無 3/15 15:40
457です。
みなさん、色々ありがとうございます(^O^)
>>462さん、私の実家も家族みんなで働いてるので、日中1人になってしまいます(^o^; それでも義母に気を遣うよりはゆっくりできると思うので…
今日も、義母に保育園はどうするとか、名前も名字に合うのが良いな〜とか言われ、また話しにくくなってしまいましたが、とりあえず、旦那さんには相談してみます(^o^; みなさんありがとうございます☆
464:秋田の名無 3/17 7:35
くしま医院さんで出産された方はいますか?広告で見たのですが、設備がとても良かったので、料金が気になりました。やっぱり高いんでしょうか?
465:秋田の名無 3/17 17:47
今日妊娠判明しました。嬉しさと不安がごちゃごちゃで…本当に分からない事だらけでこんな調子で母になれるのかとても不安です…
466:秋田の名無 3/17 19:2
くしま医院ではまだ誰も出産してないと思います。私はくしま医院で出産予定で45〜48といわれました。
467:秋田の名無 3/17 21:48
くしま医院は料金的に結構なものかもしれないですが、くしま先生はとても良い先生ですよ(*^-^)
くしま先生が組合にいた時ですが、三人目の子の分娩担当でした。
上の子たちは別の病院での出産で違う病院での出産に何かと不安もありましたが、くしま先生は素晴らしく親切で感じの良い方だな〜という印象でした♪
くしま先生の病院でしたら、安心してオススメですよ(^O^)
468:秋田の名無 3/18 7:55
お返事ありがとうございます。やっぱり、それくらいかかるんですね。最近、出産したばかりですが、二人目はくしま先生にしようか考え中でしたので。ご丁寧にありがとうございました(^O^)
469:秋田の名無 3/20 12:28
>>465 さんへ
私は昨年12月に初産をした者です。
不安な気持ちすごくわかります。
体調がいい時に、お住まいの地域の市役所で母子手帳をもらいましょう。
毎月産婦人科に検診に行きましょう。
母子手帳をもらう時や病院の看護士さんに「初めての妊娠で不安なんですけど」と言うと、相談にのってくれると思います。
話すのが苦手なら、本屋さんで初めての妊娠の本を見るとか、気になったことをキーワード入れて携帯検索もいいと思います。
470:秋田の名無 3/21 7:28
質問です。設楽医院に今まで通ってました。設楽医院から出産時は並木クリニックへ紹介ってしてくれるんでしょうか??
471:秋田の名無 3/21 10:59
>>465です。>>469さん、レスありがとうございます。>>469さんも不安だったんですね。最初不安なのは私だけじゃないと思ったら気が少し楽になりました。色々アドバイスありがとうございます。さっそく今日本屋に行ってきます。次の検診の時看護士さんにも相談してみます。赤ちゃんの為にも頑張ります。ありがとうございました(^-^)
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]