3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
妊娠☆出産☆@人目
692: 12/30 11:56 IKc0SYY >>690 >>691 689です。レスありがとうございます。なぜか自分が情けなくなり涙がでる毎日で、経験された方の話がきけて少し安心しました。初孫だと哺乳瓶を持って群がる環境も嬉しさよりも心苦しくて。 自分なりにマッサージと根気よく吸ってもらうよう気長に頑張ってみます。
693: 12/30 23:16 2kU3mlr >>687 自分も悪祖がひどく寝たきり妊婦だったけどプールはハードじゃないかと ましてこの真冬に風邪ひいたら大変 とりあえずダラダラ家事こなして臨月入るあたりからガンガン歩いてラズベリーリーフティ飲んだりソフロロジーの真似事をしたら安産でした
694: 12/30 23:23 2kU3mlr 赤さんから腸炎貰ってしまった お世話がしんどいよ
695: 12/31 9:22 g2gPUhoY3jdqw9Dh >>688 ありがとうございます。 出産は他院でも、マタニティビクス受け入れしてくれるのでしょうか? あとで調べてみます。 >>693 確かに、今の体力では無理ですね。 まだつわりが治まらないので…脱水が全然治りません… プールが好きなので、5ヶ月位になったら行けたらと思ったんですが、ベビースイミングはあるけどマタニティスイミングはなさそうですね… 雪道歩くのが苦手で、すぐ転ぶので早く雪が無くなったら歩きたいと思います。 ありがとうございました。
696: 12/31 22:12 IIg0qxA >695 並木クリニックは分娩予定の患者さんのみですよ。 川原医院は産院関係なく参加できます。
697: 1/1 10:37 07032040738324_eg >>689 私も最初はでなくて悩みました。 そして、ほ乳瓶で初孫と群がられむなしい気持ちも分かります!! しかも、私の場合、陥没の扁平だったのでくわえても赤さんも大変そうで。でも、根気よくくわえてもらって、体をあたためる飲み物飲んだり(タンポポコーヒーや暖かい麦茶)お風呂でマッサージなどしたら、9ヶ月の今ではおっぱいマンになってます。両手をあげておっぱいに飛びついてきます。おっぱい卒業は時間かかりそうです(笑) あまり悩んでストレスならないようにしてくださいね!
698: 1/3 20:58 g2gPUhoY3jdqw9Dh >>696 ありがとうございます。 基本、分娩する人じゃないとだめですよね… 違うと通いづらそうですし。 分娩は日赤でと考えているので。 つわりがおさまりはじめたと喜んだのはつかの間、また一気に悪化し始めました。 つわりって本当に辛いですね。吐きはしないですが、お腹は減るのに食べれない・飲めない・下痢・頭痛・目眩でボロボロです。 食べれるようになる日が待ち遠しいです。
699: 1/5 17:6 D6G27GP >>698 一時だと思って頑張ってください!つわりのない人には絶対つわりのつらさはわからないですが、わかる人はわかりますから★必ず終わりがきます!がんばれ、お母さん〜!
700: 1/6 18:45 APy26AQ 妊婦のよめさんに風邪うつしたっぽい…妊婦の場合どぉやって治療してるの?
701: 1/6 19:29 g2gPUhoY3jdqw9Dh >>699 ありがとうございます! 今日、内科で下痢止めもらってきました。 食べれないのに下痢はつらすぎて… 終わる日が来ると信じて、何とか頑張ります! >>700 私も心配で色々調べたら、食事や生活で治すのが良いみたいです。 とにかく空気清浄&加湿して。 つわり中じゃないなら、ハチミツショウガ湯を作ってあげたり、ネギたっぷりの具だくさん豚汁やスープを作ってあげるとか… 胃にきてるなら茶碗蒸しとか、うどんとか、中華がゆとか良いと思います。 パパさん、頑張ってください! うちの旦那くんも、つわりのひどい私にお粥作ってくれました。 パパが頑張ってくれるとママも頑張れると思います。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]