3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
妊娠☆出産☆@人目
720: 2/4 21:49 g2gPUhoY3jdqw9Dh >>719さんへ ありがとうございます! 持って行くんですね!そこも気になっていたので、大変助かりました。 三吉も良いですね! 安産で有名な唐松さんに行こうかとも悩んでるのですが、遠いし雪もありそうで、辞めて市内の神社にしようと思います。
721: 2/5 19:34 NSC28cm >>718さん お返事ありがとうございます。 あのアト心配ですぐに病院に向かいました。 結果は,子宮内に腫瘍など出血に繋がる物もなく、赤ちゃんも順調に大きくなっていました! 一応尿検査をして、来週結果が分かるみたいです。 つい先日妊娠が分かったばかりで、職場の上司と今後どうゆう風にしていくか話し合っていた矢先の出血でした(>_<) 赤ちゃん第一で今後生活していきたいと思います! ありがとうございました(^^)!
722: 2/9 15:28 2dO0QOt 10倍がゆを姑が大量に作ってくれていたのですが、冷凍した場合、賞味期限はどれくらいですか?
723: 2/10 22:15 D9y3MZP この方たちがモンスターペアレントにならないことを願ってやみません。
724: 2/11 20:29 NQk1IWp >>722 本には2週間くらいと書いてました。
725: 2/12 22:38 g2gPUhoY3jdqw9Dh つわりによる胃痛で二ヶ月まともに食事ができませんでした。 5キロ痩せて、ずっと寝たきりだったのですが、最近、胃薬が効き食事がとれるようになりました。 が、夜中に空腹を感じ、我慢すると胃痛が悪化します。 しょっぱくて消化の良いオススメの食べ物はないでしょうか? たまに出かけると、物凄く疲れて具合が悪くなってしまいます。 専業主婦なのに何も出来ずに自己嫌悪の毎日です。 皆さん、どのように乗り切られているのでしょうか?
726: 2/13 8:48 NRi0SLU 女性が出産するのに最も適してる年齢て何歳ぐらいですか?あんまり遅いとマズいのかなぁ
727: 2/13 11:11 g2gPUhoY3jdqw9Dh >>726さん 一般的には35歳以上が高齢出産でリスクが高くなるそうです。 やっぱり早くに産む方が、リスクが低いそうですよ。 たまひよ2月号に、高齢出産について詳しく載ってました。 理想は20代かなぁと思いますけど、理想と現実は違いますよね〜 妊娠自体が奇跡なので!
728: 2/28 6:5 KuS1IF0 妊娠中の体重管理ってどうしていますか?特別、高カロリーな食事もとらず、むくみもないのに体重がどんどん増えていてなんとかしたいのですが。
729: 3/1 13:57 ASi1GAr >>728 赤ちゃんが育つにつれ、赤ちゃんだけでなく、羊水や胎盤の重さも増していきますし、赤ちゃんを守るために脂肪もつきます。 標準の範囲で医師から特に注意がなければ問題無いと思います。 体重の管理意識は大切ですが、気にしすぎは良くないですし、体重を気にして食事のバランスが崩れると赤ちゃんに栄養が届きませんよo(^-^)o 産後、体重が気になるなら六ヶ月以内に頑張れば戻れると思います。 私は母乳だったせいもあり、バタバタしていて特に何もしなくても妊娠前より3キロ痩せましたf^_^; 先週第2子の妊娠が発覚し、三年ぶりにツワリと戦っています(>_<) お互い頑張りましょう!
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]